icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

日頃使っている針に感謝の思いを込めて。香蘭ファッションデザイン専門学校で「針供養」が行われました!

デイリートピックス

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us
LANGUAGES AVAILABLE: Culture Watch Culture Watch Culture Watch Culture Watch

役目を終えた約2,000本の針に感謝!

香蘭ファッションデザイン専門学校
12月7日(金)、香蘭ファッションデザイン専門学校 (福岡市中央区) で「針供養」が行われました。全校生徒約260名が参加し、櫛田神社の神主様立ち会いのもと神事が執り行われ、約2,000本の折れ針が校庭の一角に埋められました。日本で古くから行われている「針供養」とは、1年間使用して折れたり、曲がったりした縫い針の危険を防ぐため、こんにゃくや豆腐などに古い針を刺して供養し、役目を終えた針へ感謝を捧げ、裁縫の技術向上を祈る伝統行事。香蘭ファッションデザイン専門学校では、設立当初から毎年この時期に「針供養」が行われているそうです。
香蘭ファッションデザイン専門学校
香蘭ファッションデザイン専門学校
▲ 代表者として「針供養」に参加した学生の皆さん
香蘭ファッションデザイン専門学校
香蘭ファッションデザイン専門学校
香蘭ファッションデザイン専門学校
▲ 古針を刺したお豆腐と一緒に塩やお酒も土の中に。

香蘭ファッションデザイン専門学校
香蘭ファッションデザイン専門学校
香蘭ファッションデザイン専門学校▲ (左から) ファッションビジネス科2年ショッププランニングコース 村上亜紀子さんとファッションデザイン科2年 オーサクン・カヴィサラーさん
「昨年香蘭に入学して、針供養という行事に参加させていただき、日本では細かなものに至るまで大切にしているんだなと思いました。」とタイ人留学生オーサクンさん。今回初めて「針供養」に参加したという村上さんは「物に感謝の気持ちを伝えることで、普段から色んなものに感謝するという気持ちを改めて感じることが出来て良かったです。」と感想を聞かせてくれました。

先月11月に開催された「KOUGEI-EXPO IN FUKUOKA」では、博多織、久留米絣をデザインに取り入れた圧巻のファッションショーを披露した香蘭の学生さんたち (⇒ くわしくは >> 博多織久留米絣)。皆さんが福岡から世界に羽ばたき、さまざまな形でファッション業界で活躍されることを楽しみにしています!3月開催予定の九州最大級のファッションイベント「福岡アジアコレクション (FACo)」を間近に控え、"ファッションの街・福岡"はこれからますます盛り上がっていく季節!アジアンビートでも「FACo」関連の情報を発信していきますので、こちらも楽しみにしていてくださいね♪ (編集部:ごん)

関連記事はコチラ!

KOUGEI-EXPO IN FUKUOKA イベントレポート
2019 asianbeat・FACo Kawaii 大使 コンテスト
FACo2018特集

外部リンク

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!