- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- ポップカルチャーを体感することの持つ意味と効果。
ポップカルチャーを体感することの持つ意味と効果。(4/5)
ソフトの持つ力
コスプレコミュニティサイトCureのような会員が何十万人といる投稿サイトに自身のコスプレをアップしたり、同人イベントに参加して楽しむコスプレイヤーをはじめ、最近ではアジアンビートでもたびたびご協力いただくコノミアキラさんや、違った分野からコスプレにアプローチする長島☆自演乙☆雄一郎さんのように、本格的にコスプレを極めていこうとされていく方々なども登場しはじめている。そういう流れや動きもあって、コスプレが文化として大きくなり、コスプレを知らなかった人にも知れ渡り、興味を持つきっかけが増えているのは事実である。
そのような背景にあって、前述のコスプレ体験で起こったことは、興味を体感へと発展させる“ソフトの持つ力”が発揮された場面であった。そして、私にとっても、コスプレの魅力を肌で感じ、若者文化の持つ力というものが今までとは違った領域で胸に刻み込まれた忘れられないイベントでもあった。