- ホーム
- 特集
- Interview Now
- Interview Now ~ EGOIST ~
Interview Now ~ EGOIST ~(1/3)
前へ | 次へ

TVアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」や「甲鉄城のカバネリ」、SF作家 伊藤計劃原作の劇場アニメ「屍者の帝国」「虐殺器官」「ハーモニー」の3部作など、数ある名作のテーマ曲を手掛ける音楽ユニット、EGOIST。8月16日には、現在放送中のTVアニメ「Fate/Apocrypha」のオープニングテーマとなる8枚目のシングル曲『英雄 運命の詩』をリリース。キャンペーンのため、福岡を訪れたボーカルのchellyさんに、新曲やライブ、プライベートに至るまで、たっぷりとお話を訊いてきました!インタビュー最後には素敵なプレゼントのお知らせも!最後までお楽しみに☆
「スゥ…」っとした落ち着いた感じでした (笑)。

asianbeat (以下ab): 2015年以来、2度目のご登場ありがとうございます!8月16日、待望の新曲「英雄 運命の詩」がリリースとなりますが、最初に聞いた時の印象は?
chelly: またすっごい曲が来たなっていう印象でした。毎回そうなんですけど、いつもちょっと“ヒク”感じ (笑)。ryoさんの1曲に対するこだわりがデモからすごく見えてて、そのこだわりの細かさに引きましたね (笑)。音の数も結構多めで、歌いこなせるかなっていう不安な気持ちと、あとは「乗り越えてやろう!」っていうチャレンジする気持ちが2つ同時に来た感じでした。EGOISTには何パターンかの曲調がイメージとして固まっていて、今回は壮大で、オーケストラが入ったこのパターンが来たか!と。
ab:今回は、人気アニメ『Fate』シリーズに初参戦、またEGOIST史上初めて1ヶ月前からの先行配信が始まったということですが、情報解禁の直前はどんな心境なんでしょう?
chelly: すごく頑張った自信があったので、あんまり不安だなっていう気持ちはなかったです。「スゥ…」っとした落ち着いた感じでした (笑)。
ab: てっきりドキドキモードなのかと (笑)。レコーディングや振り付けはいかがでしたか?
chelly: 結構息つく暇がない感じの曲なんですけど、今までとちょっと違うなって思ったのは、振り付けをやってる場合じゃないってくらい、やってみたら結構な難しさでした。ダンス単体だったら割と真面目にやる方なんですが、曲がすごく独特ですし、「どこで息吸うの?」って感じだったり、歌詞が覚えられなかったりして大変だなって思いました。そういう難しさを持った曲なんですが、1日で平歌 (* 冒頭からサビまでの部分) とメインボーカルは録り終わって、翌日ハモリやって終わりだったんです!事前にプリプロ (プリプロダクション) をやった時は、結構指示とかがあってだいぶ長かったんですが、本番の時はその時のリテイクは何だったんだってくらいサッと終わりましたね。短期間で頑張ったなって感じです (笑)。
chelly: またすっごい曲が来たなっていう印象でした。毎回そうなんですけど、いつもちょっと“ヒク”感じ (笑)。ryoさんの1曲に対するこだわりがデモからすごく見えてて、そのこだわりの細かさに引きましたね (笑)。音の数も結構多めで、歌いこなせるかなっていう不安な気持ちと、あとは「乗り越えてやろう!」っていうチャレンジする気持ちが2つ同時に来た感じでした。EGOISTには何パターンかの曲調がイメージとして固まっていて、今回は壮大で、オーケストラが入ったこのパターンが来たか!と。
ab:今回は、人気アニメ『Fate』シリーズに初参戦、またEGOIST史上初めて1ヶ月前からの先行配信が始まったということですが、情報解禁の直前はどんな心境なんでしょう?
chelly: すごく頑張った自信があったので、あんまり不安だなっていう気持ちはなかったです。「スゥ…」っとした落ち着いた感じでした (笑)。
ab: てっきりドキドキモードなのかと (笑)。レコーディングや振り付けはいかがでしたか?
chelly: 結構息つく暇がない感じの曲なんですけど、今までとちょっと違うなって思ったのは、振り付けをやってる場合じゃないってくらい、やってみたら結構な難しさでした。ダンス単体だったら割と真面目にやる方なんですが、曲がすごく独特ですし、「どこで息吸うの?」って感じだったり、歌詞が覚えられなかったりして大変だなって思いました。そういう難しさを持った曲なんですが、1日で平歌 (* 冒頭からサビまでの部分) とメインボーカルは録り終わって、翌日ハモリやって終わりだったんです!事前にプリプロ (プリプロダクション) をやった時は、結構指示とかがあってだいぶ長かったんですが、本番の時はその時のリテイクは何だったんだってくらいサッと終わりましたね。短期間で頑張ったなって感じです (笑)。
前へ | 次へ