icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

Interview Now ~ 寺田克也 (Katsuya Terada) ~(2/3)

寺田克也

一本引いた線が何に見えるんだろうって所から始まるわけですよ。

ab:100人を超えるギャラリーが見守る中でのライブドローイングでした!作品の仕上がりはいかがでしたか?

寺田克也
寺田克也
寺田:いつも今回はここで良いかな~ぐらいな感じで (描くのを) やめるんですけど、まあまあ成功した方じゃないかな。限られた時間の中で描くから常にやり残し感はどうしてもあるんですよ。ノリで描くようなライブドローイングではないので、絵としてどう仕上がったかみたいなところに重きを置きたいので、そういう意味では常に課題が残ってしまうんですよね。

ab:時に、ペンを持っていない左手の指でキャンバスをなぞる姿が印象的でした。

寺田克也
寺田:あれは下書きをしてるんですよね。ここに何かオブジェクトが来たらどうなるんだろうっていうような、角度や大きさとかを見てるんですよ。絵の中に有機的な繋がりがあって、何か描いてしまったらそれがもたらす方向性みたいなものが出てくるんです。目線や線の流れであったり、奥行きだったりとかね。(キャンバスの) ここら辺にこのくらいの角度のモノを置くと絵の印象はこうなるかな、繋がりは間違ってないかなってことを見てるので、完全に下書きをしてるって言うよりは"確認"ですね。部屋でいう、ここに家具を置いたらどうなるのって感じ。

寺田克也
寺田克也
ずっと"どうしようかな"って思いながら描く作業を繰り返して絵を描いていくので、結局描き上がりは全然見えてないんです。時間と共に落としどころを見つけていくんですけど、そのためには前準備が結構必要で、それがうまく作業の前半に出来ていると落としどころが見つけやすくなるっていう、そういう描き方をしています。

ab:今回、描き始める前に少しの間キャンバスを見つめている時間がありましたが、ちょうど前準備にあたる作業を?

寺田克也
寺田克也
寺田:あ~、そうですね。"何かに見える"っていうことをすごく重要視していて、一本引いた線が何に見えるんだろうって所から始まるわけですよ。だから引いちゃった線を見て何かに見えた時に繋がりがどんどん見えていくので、それが浮かばない時間があった時は立ち止まりますね。それで、間違えないようにもう一回よく見て、(頭の中の) オブジェクトのライブラリーを探して、それを配置して、間違えてないかなって考えながら描いていくと、なんとなく最終的には、間違ってない、間違ってない、間違ってない…の集合体で「まあ、OK!」って感じになっていくんです。「超OK!」とはならないんですけど、その辺を探っていくのがライブドローイングかなっと思ってますけどね。

ab:作品が描かれていく過程を間近で見ることが出来た贅沢な時間でした!絵を描いていらっしゃる時の頭の中を覗いてみたくなったりして (笑)。

寺田:ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいですね。頭の中は、"え~っ、何これ~"って感じで気持ち悪いだけですよ (笑)。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!