- ホーム
- 特集
- Interview Now
- Interview Now ~ Sengoku Gaming...
Interview Now ~ Sengoku Gaming ~(1/2)
前へ | 次へ

世界中でプロリーグが開催されているPCオンラインゲーム「League of Legends (以下、LoL)」。今秋開催される世界大会に向け、福岡を拠点に活動するプロesportsチーム「Sengoku Gaming リーグオブレジェンド部門」も、チーム一丸となって猛練習中です!同チームは、5月に開かれた国内プロリーグ春シーズンで準優勝した成績を持つ有望株。今後の決戦を前に、同チームの看板選手で、以前韓国で別チームに所属していた時に、世界大会での優勝経験もあるBlank選手にお話を伺いました!(*メールインタビュー)
プロゲーマーとして最も大切なのは、ひたむきな努力!

ab:春の「LJL 2020 Spring Split Finals」では準優勝という結果を残しました。これまでの対戦で印象的なシーンを教えてください!
Blank:2020春シーズンのプレイオフで、これまで何度も優勝しているLoLチームの王者「DetonatioN FocusMe (DFM)」に勝利できた瞬間が一番印象深いです。
ab:「PUBG」「グランツーリスモ」など、5部門のチームを抱えるSengoku Gaming。LoL部門は日韓混合のチームですが、チームワークを育む上で意識されていることはありますか?
Blank:日本に来てから1年程度なので、ゲーム内での詳しいコール (仲間への指示や報告) などはできないですが、簡単な言葉は日本語で話すようにしています。
Blank:2020春シーズンのプレイオフで、これまで何度も優勝しているLoLチームの王者「DetonatioN FocusMe (DFM)」に勝利できた瞬間が一番印象深いです。
ab:「PUBG」「グランツーリスモ」など、5部門のチームを抱えるSengoku Gaming。LoL部門は日韓混合のチームですが、チームワークを育む上で意識されていることはありますか?
Blank:日本に来てから1年程度なので、ゲーム内での詳しいコール (仲間への指示や報告) などはできないですが、簡単な言葉は日本語で話すようにしています。



ab:プロゲーマーとして世界で戦うために、最も必要だと思うモノは?
Blank:ひたむきな努力!
ab:福岡のesportsについて今後、どんな盛り上がりを期待していますか?
Blank:福岡を拠点とするSengoku Gamingが国内プロリーグで優勝し世界大会に進出することで、福岡のesportsファンをもっと盛り上げていきたいなと思っています!
Blank:ひたむきな努力!
ab:福岡のesportsについて今後、どんな盛り上がりを期待していますか?
Blank:福岡を拠点とするSengoku Gamingが国内プロリーグで優勝し世界大会に進出することで、福岡のesportsファンをもっと盛り上げていきたいなと思っています!
前へ | 次へ