icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

[Kimitoの上海レポート]中国でも古着は根付くか。上海で古着文化を広める日本人。

上海では貴重な古着店

上海でも屈指のショッピングエリア淮海中路。
東京表参道や、福岡国体道路のような華やかな通りです。

その淮海中路エリアから少し離れた裏通り五原路に、独特の雰囲気を放つ、一軒の古着屋があります。

r_3.jpg
r_1.jpg
r_4.jpg
お店の名前は「19××-20××」。

コムデギャルソンやアンダーカバー、ネイバーフッドなど、日本でも人気のブランドの古着を取り扱っていて、古着屋の少ない上海で貴重なお店となっています。

実はオーナーは日本人。

オーナーの井野口匡さんは、2012年に上海に移住。
アパレルの生産管理会社での経験を経て、自身のショップを開きました。

日本で井野口さん自身が消費者として経験してきた古着、リサイクル体験を中国に広めるため、中国のマーケットに合うブランド古着を買い付けし、販売しています。

r_2.jpg
r_追加1.jpg
取り扱いアイテムは日本で買い付ける人気ブランドだけでなく、世界各国で買い付けるビンテージ古着も扱っていて、また、日本ほど馴染みのない中古衣料のリサイクルの概念を伝えるため、お店のお客さんからの委託販売アイテムも取り扱っています。

r_追加2.jpg
まだショップオープンから半年ですが、すでにリピーターのお客さんもできてきているとか。

経済成長が緩やかになっていくとともに、感度の高いヒトもどんどん増えてきている上海。
これから古着文化は間違いなく発展していきます。

「19××-20××」のような、新しい価値を提供するお店が増えていくことを期待します。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us

海外情報員 Kimito(兒玉公人)氏 プロフィール

兒玉公人日本のファッションやカルチャーと中国を繋げるために、上海でセレクトショップ、ネットショップを立ち上げた経験をもつ。また、日本ブランドの中国でのPRやブランディングにも尽力。一方、上海の仲間たちとDJイベントも毎年、年に数回開催し、人気を博す。
中国のTV、雑誌やWEBなどのマスメディアでの取材、インタビューも多数。2008年より上海在住。

Instagram : @kimito 
Twitter : @kimito

関連記事はコチラ

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!