- ホーム
- FROM ASIA
- Kimitoの上海レポート
- [Kimitoの上海レポート]福岡のバンド「COLTECO」...
[Kimitoの上海レポート]福岡のバンド「COLTECO」が上海でライブ公演!
福岡のアーティストがスペシャルライブ!
3月の最終週から4月頭にかけて、上海ファッションウィークだったため、上海中心部では様々な会場で、モデルを使ったランウェイショーや数百ブランドが一同に会した合同展示会が催されました。
中国全土からブランドやバイヤーが集まるのはもちろん、近年では世界中からブランドが参加しています。
その中にはもちろん日本ブランドも参加していて、僕がプロデュースを手掛けているShowroom CATSは、日本ブランドを毎年多数扱うショールームとして、今回も参加しました。

4月1日にはこのShowroom CATSのアフターパーティが、上海中心部のルーフトップバーで開かれたんですが、そのスペシャルゲストアーティストとして「COLTECO」が福岡から招かれ、50分の単独ライブを披露してくれました。
中国全土からブランドやバイヤーが集まるのはもちろん、近年では世界中からブランドが参加しています。
その中にはもちろん日本ブランドも参加していて、僕がプロデュースを手掛けているShowroom CATSは、日本ブランドを毎年多数扱うショールームとして、今回も参加しました。

4月1日にはこのShowroom CATSのアフターパーティが、上海中心部のルーフトップバーで開かれたんですが、そのスペシャルゲストアーティストとして「COLTECO」が福岡から招かれ、50分の単独ライブを披露してくれました。


ニュー・ウェーブ、アシッド・ハウスが今っぽくアップデートされた、ある意味とても日本的なシティポップサウンドが、会場を包んでいました。


会場には、欧米人、中国人、日本人が入り混じっていて、国際都市上海らしい雰囲気がとてもよかったです。
日本の音楽が世界に拡がっていくことはホントに素晴らしいです。というか、ただただ楽しかった。日本のアーティストやカルチャーが、今後も上海に、世界に拡がっていくのが楽しみです。
日本の音楽が世界に拡がっていくことはホントに素晴らしいです。というか、ただただ楽しかった。日本のアーティストやカルチャーが、今後も上海に、世界に拡がっていくのが楽しみです。


新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。




日本のファッションやカルチャーと中国を繋げるために、上海でセレクトショップ、ネットショップを立ち上げた経験をもつ。また、日本ブランドの中国でのPRやブランディングにも尽力。一方、上海の仲間たちとDJイベントも毎年、年に数回開催し、人気を博す。








