- ホーム
- FROM ASIA
- Kimitoの上海レポート
- [Kimitoの上海レポート]上海の新しい流れ。ファッション...
[Kimitoの上海レポート]上海の新しい流れ。ファッション × ランニングの組み合わせ。
大手ブランドも注目!
中国でも、日本と同様に健康志向ブームが続いているのですが、その中でも面白い動きなのが、ファッション × ランニングの組み合わせです。
ファッション業界の関係者を中心に、夜間に複数の人数で一緒に走るというナイトランニングとでもいうべきムーブメントが起きています。

代表的なチームが"ダークランナー"チーム。
自身のアイウェアブランドと家具ブランドを手がけるクリエイター周 圓氏がリーダーとなり、上海のファッション業界のメンバーが毎週、夜間限定でランニングしています。各々がこだわりのウェアを身にまとい、20人以上で駆け抜けていくさまはとても目を引きます。

NIKEからウェアやシューズが提供されたり、Appleチームと共同で走るイベントがあったりと、ブランドからも注目されるチームとなっています。
また、上海のストリートファッションシーンで強い存在感を放つセレクトショップDOEも、ショップメンバーを中心に、定期的にランニングしています。

DOEはTシャツやスニーカーといったファッションアイテムの販売のみならず、ショップ内にカフェも併設していて、そういう意味でも、総合的にライフスタイルを提案しているショップだといえます。

通気性だったり伸縮性だったりと、機能的なアイテムの人気の高まりも続く上海ですが、こういったムーブメントもその人気の高まりに一役かっているのかもしれません。
世界的な健康志向は上海でも新しいムーブメントに繋がっています。
ファッション業界の関係者を中心に、夜間に複数の人数で一緒に走るというナイトランニングとでもいうべきムーブメントが起きています。

代表的なチームが"ダークランナー"チーム。
自身のアイウェアブランドと家具ブランドを手がけるクリエイター周 圓氏がリーダーとなり、上海のファッション業界のメンバーが毎週、夜間限定でランニングしています。各々がこだわりのウェアを身にまとい、20人以上で駆け抜けていくさまはとても目を引きます。

NIKEからウェアやシューズが提供されたり、Appleチームと共同で走るイベントがあったりと、ブランドからも注目されるチームとなっています。
また、上海のストリートファッションシーンで強い存在感を放つセレクトショップDOEも、ショップメンバーを中心に、定期的にランニングしています。

DOEはTシャツやスニーカーといったファッションアイテムの販売のみならず、ショップ内にカフェも併設していて、そういう意味でも、総合的にライフスタイルを提案しているショップだといえます。

通気性だったり伸縮性だったりと、機能的なアイテムの人気の高まりも続く上海ですが、こういったムーブメントもその人気の高まりに一役かっているのかもしれません。
世界的な健康志向は上海でも新しいムーブメントに繋がっています。