- ホーム
- Information
- 【お知らせ】福岡県の花火大会情報 (2019年8月)
【お知らせ】福岡県の花火大会情報 (2019年8月)
8月も花火大会が目白押し!暑い夏の夜は、花火を楽しもう♪
梅雨も明け、夏真っ只中の福岡!8月も福岡県内各地で沢山の花火大会が予定されています。ここでは、8月開催予定の花火情報をまとめていますので、是非チェックしてくださいね!(*天候や諸事情により、変更、中止の場合がありますので、事前に公式サイトなどでご確認ください。)
『FUKUOKA INFO』のコーナーでは、福岡県内のオススメスポットやグルメ情報なども掲載!お出掛けの際は、こちらもチェックしてみてくださいね♪
『FUKUOKA INFO』のコーナーでは、福岡県内のオススメスポットやグルメ情報なども掲載!お出掛けの際は、こちらもチェックしてみてくださいね♪

◆8月13日 (火) 第32回 関門海峡花火大会 (*雨天決行・荒天中止)
- 規模:約15,000発
- 開催地:北九州市門司区西海岸周辺
- 関連サイト (関門海峡花火大会門司公式ホームページ): コチラ!
◆8月15日 (木) 第32回 精霊流し花火大会 (*強風・雨天順延8/19)
- 規模:約2,000発
- 開催地:マリナタウン海浜公園 (愛宕浜)
- 関連サイト (姪友会): コチラ!
◆8月17日 (土) 第14回 みやこ町夏まつり (*雨天順延8/18)
- 規模:約1,000発
- 開催地:サン・グレートみやこ前特設会場
- 関連サイト (みやこ町): コチラ!
◆8月24日 (土) 甘木川花火大会 流灌頂法要会 (*雨天順延8/25、予備日8/28)
- 規模:約4,000発
- 開催地:小石原川甘木橋下流
- 関連サイト (朝倉市): コチラ!
◆8月24日 (土) 第47回 祭りなかがわ (*雨天順延8/25)
- 規模:約4,000発
- 開催地:那珂川市梶原運動広場および安徳南小学校グラウンド
- 関連サイト (那珂川市): コチラ!
◆8月24日 (土) 第35回 遠賀町夏まつり (*雨天・荒天中止)
- 規模:約3,000発
- 開催地:遠賀総合運動公園グラウンド
- 関連サイト (遠賀町): コチラ!
◆8月31日 (土) 夏まつりあさくら
- 規模:約1,000発
- 開催地:田中の浜グラウンド (筑後川朝羽大橋右岸下流)
- 関連サイト (朝倉市): コチラ!
◆8月31日 (土) 行橋夏まつり こすもっぺ (*天候によって変更・中止の場合あり)
- 規模:約2,500発
- 開催地:今川河畔
- 関連サイト (行橋市): コチラ!
※花火大会情報は天候や諸事情で変更、中止の場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
※参照:福岡県観光情報公式サイト クロスロードふくおか (https://www.crossroadfukuoka.jp/)
関連記事|福岡県内の魅力的なスポットをご紹介!

「2019 asianbeat・FACo Kawaii大使コンテスト」で選出された中国、タイ、ベトナム、台湾のKawaii大使8名が、福岡市・糸島市・福津市を訪問。人気のフォトスポットやカフェ、伝統工芸体験など、旬な福岡情報をお届けします!

タイでタレントとして活躍中のミャオさん。"日本に住むなら福岡に住みたい!"というほど福岡大好きなミャオさんが、糸島市を中心としたトレンドスポットを巡りました。さぁ、ミャオさんと一緒に福岡に"恋する"旅へ出かけよう♪

昨年開催された「第3回 北九州国際漫画大賞」で見事「asianbeat FUKUOKA, JAPAN賞」を受賞し、タイから来日したMadecorさんが福岡を訪問!初夏の福岡を旅しました!

アニメやコスプレ系はもちろん、鉄道やアーミーまで、アジアンビート独自の視野で福岡のオタクスポットを紹介して行く。あなたのお気に入りのオタクスポットがきっと見つかるかも?!

美味しい麺を求めて国内のみならず海外にも足を運ぶ福岡出身のヌードルライター・山田祐一郎氏を迎え、うどん発祥の地と言われる福岡の豊かなうどん文化の魅力をご紹介します!

九州最大級のファッションイベント「FACo 2018」の舞台に立つため、中国・タイ・ベトナム・台湾から選出された総勢8名のKawaii大使が、週末トリップにぴったりなうきは市やNew Open目白押しの市内各所を巡りました。グルメはもちろん、旅に彩りを添える体験情報などKawaii大使と一緒にご案内します♪

福岡アジアコレクション(FACo)に参加するため、福岡を訪れた2017asianbeat・FACo Kawaii大使。この特集では、日帰りで楽しめる福岡のおすすめスポットを中国&ベトナム、タイ、台湾のKawaii大使たちがエリアごとにご紹介します!

外国人の視点で福岡の“今”をナビゲートする人気コンテンツ、「This is Fukuoka」がリニューアルし、「This is Fukuoka-Season2-」として帰ってきました!!