来場者の声(1/3)
前へ | 次へ

コンピュータエンターテインメント業界第一線で活躍するクリエイターの話が聞けるとあって、会場は学生や若い世代を中心とした多くの来場者で賑わいました。ここでは、来場者数名に「CEDEC+KYUSHU 2016」の印象や参加したセッション、期待していたことなどを訊いてみました!
■ぺー民さん、カズさん

■ニックネーム
ぺー民/学生 (写真左)
■「CEDEC+KYUSHU 2016」の印象・感想は?
学生の間に実際にゲーム業界で働いている人たちの話が聞けてとても参考になった。
■どのセッションに参加されましたか?/お目当てのセッション・ブースは?
・VR体験会
■次回参加するとしたら、どんなセッションに参加してみたいですか?
実際に作品 (簡単なもの) を作るようなセッション。
ぺー民/学生 (写真左)
■「CEDEC+KYUSHU 2016」の印象・感想は?
学生の間に実際にゲーム業界で働いている人たちの話が聞けてとても参考になった。
■どのセッションに参加されましたか?/お目当てのセッション・ブースは?
・VR体験会
■次回参加するとしたら、どんなセッションに参加してみたいですか?
実際に作品 (簡単なもの) を作るようなセッション。
■ニックネーム
カズ /学生 (写真右)
■「CEDEC+KYUSHU 2016」の印象・感想は?
VR体験が立体的ですごかった。
■どのセッションに参加されましたか?/お目当てのセッション・ブースは?
・VR体験会
・“エンタメ新次元”の先陣へ! 本音で語る「VR」コンテンツ最前線
■次回参加するとしたら、どんなセッションに参加してみたいですか?
VRの製品作成の裏側。
カズ /学生 (写真右)
■「CEDEC+KYUSHU 2016」の印象・感想は?
VR体験が立体的ですごかった。
■どのセッションに参加されましたか?/お目当てのセッション・ブースは?
・VR体験会
・“エンタメ新次元”の先陣へ! 本音で語る「VR」コンテンツ最前線
■次回参加するとしたら、どんなセッションに参加してみたいですか?
VRの製品作成の裏側。
前へ | 次へ