icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

第38回 Juice=Juiceインタビュー~台湾・香港でのライブを終えて。「心の距離を縮めていきたいです」(2/3)

櫻井孝昌のポップカルチャー見聞録
次の海外に向けて、Juice=Juiceとしての課題は何だろうか。金澤がまとめてくれた。
金澤「歌とかダンスとかトークとか課題はいろいろですが、全体的な底上げがいちばん大事だと思います。Juice=Juiceはフレッシュが魅力と言ってきましたが、ハロー!プロジェクトにも後輩グループが増え、フレッシュなだけではダメだと強く感じています。いま「LIVE MISSION 220」という全220回のツアーを回らせてもらっているので、この機会にレベルアップしていかないと、と思っています。会場のみなさんがライブを安心して観ていられるだけでなく、あっと驚いていただけるパフォーマンス力をつけていきたいです。ファンのみなさんへは、これまでもブログなどでいろいろ発信してきましたが、日本語だけで、海外のみなさんのことをあまり考えてなかったなと反省しました。海外のみなさんとは距離は離れていますが、心の距離を縮めていけるよう、何か新しい形でのコミュニケーションもとれたらいいなと思っています」
個人的に行ってみたい国もいろいろ聞いてみた。
「モルジブでライブして、中継で世界のみなさんに観てもらいたいです」(宮崎)。
「フランスです」(金澤)。
「イギリスです」(高木)。
「アメリカ、なかでもニューヨークでライブしたいです」(宮本)。
「サンフランシスコとか」(植村)
「国じゃないし…(笑)」(金澤)
最後は、植村あかりがいつもの天真爛漫なボケで締めてくれた。こんなギャップもまたJuice=Juiceの大切な魅力であると思うのだ。
宮崎由加(リーダー)
▲「海外のみなさんもJuice=Juiceファミリーです」(宮崎)

金澤朋子(サブリーダー)
▲「台湾も香港も日本のものがたくさん売られているんだなと知りました」(金澤)

高木紗友希
▲「国境を越えていっしょに楽しめる空間ができるってすごいです」(高木)

宮本佳林
▲「台湾も香港も圧倒されるぐらいの声援をいただきました」(宮本)

植村あかり
▲「いろいろな国のみなさんにライブに来ていただきたいです」(植村)

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!