- ホーム
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~
- 櫻井孝昌 presents! 「ポップカルチャー見聞録~世界...
櫻井孝昌 presents! 「ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~」の連載終了について

平成23年7月からアジアンビートのアドバイザーに就任いただき、「J Pop Culture 見聞録(60回)」、「櫻井孝昌のJAPAN! JAPAN! JAPAN!(105回)」、「ポップカルチャー見聞録 ~世界が愛する日本を追いかけて~(41回)」など長年にわたり、連載コラムを執筆いただいた櫻井孝昌さんが2015年12月4日、お亡くなりになりました。
櫻井さんは、日本のアニメ、コスプレ、アイドルなどを用いた『ポップカルチャー文化外交』の第一人者で、国際オタクイベント協会(IOEA)の事務局長も務められ、世界中を駆け回り偉大な功績を残されました。突然の彼の訃報に、世界中のJ-POPファンや櫻井さんと親交のある人々の間に大きな衝撃が走りました。
櫻井さんの逝去にともない、現在連載中の「ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~」は、本日公開の「第41回 水島精二(監督)×上坂すみれ(声優)スペシャル対談(後編)」をもって終了いたします。対談された水島精二監督、上坂すみれさん、ならびにご遺族のご意向も受け、追悼の意を込めて公開準備が整っていた第41回までの記事を掲載する運びとなりました。長年のご愛読、誠にありがとうございました。
櫻井さんは、アジアンビート最大のサポーターでした。亡くなる数日前に「アジアンビートは日本・世界の宝だ」と激励のメッセージをいただいたばかりでした。また、常々「福岡は私の第2の故郷です」と言って、こよなく福岡を愛して下さった櫻井さん。今年3月のコミケットスペシャル6で開催したアジアンビートのトークショーや7月に福岡で開催されたLinQ夏祭りのアジアンビートブースに駆け付けて、福岡やアジアンビートのPRを一緒に行っていただきました。
さらに櫻井さんからはアジアンビート10周年を記念して、温かい祝福メッセージも頂きました。
櫻井さんの遺志を受け継ぎ、『世界と日本をつなぐ架け橋としてのアジアンビート』となるべく、これから先も、国内外に向けてポップカルチャー情報と福岡の魅力を発信し続けていきます。
櫻井さんは、日本のアニメ、コスプレ、アイドルなどを用いた『ポップカルチャー文化外交』の第一人者で、国際オタクイベント協会(IOEA)の事務局長も務められ、世界中を駆け回り偉大な功績を残されました。突然の彼の訃報に、世界中のJ-POPファンや櫻井さんと親交のある人々の間に大きな衝撃が走りました。
櫻井さんの逝去にともない、現在連載中の「ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~」は、本日公開の「第41回 水島精二(監督)×上坂すみれ(声優)スペシャル対談(後編)」をもって終了いたします。対談された水島精二監督、上坂すみれさん、ならびにご遺族のご意向も受け、追悼の意を込めて公開準備が整っていた第41回までの記事を掲載する運びとなりました。長年のご愛読、誠にありがとうございました。
櫻井さんは、アジアンビート最大のサポーターでした。亡くなる数日前に「アジアンビートは日本・世界の宝だ」と激励のメッセージをいただいたばかりでした。また、常々「福岡は私の第2の故郷です」と言って、こよなく福岡を愛して下さった櫻井さん。今年3月のコミケットスペシャル6で開催したアジアンビートのトークショーや7月に福岡で開催されたLinQ夏祭りのアジアンビートブースに駆け付けて、福岡やアジアンビートのPRを一緒に行っていただきました。
さらに櫻井さんからはアジアンビート10周年を記念して、温かい祝福メッセージも頂きました。
櫻井さんの遺志を受け継ぎ、『世界と日本をつなぐ架け橋としてのアジアンビート』となるべく、これから先も、国内外に向けてポップカルチャー情報と福岡の魅力を発信し続けていきます。
アジアンビートスタッフ一同


執筆者:櫻井孝昌氏プロフィール

Twitter: http://twitter.com/sakuraitakamasa/
関連記事はコチラ
■このコメント欄は読者の意見や感想を投稿する場です。当サイトが不適切な投稿と判断した場合は削除することがありますのでマナーを守ってご利用ください。