- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 新元号ゆかりの地・太宰府で開催!5月31日 (金)~ 6月1...
新元号ゆかりの地・太宰府で開催!5月31日 (金)~ 6月16日 (日) に太宰府天満宮で花菖蒲のライトアップ!
デイリートピックス
優美な花菖蒲、夜は明かりに照らされ幻想的な空間を演出

新元号の引用元である万葉集の歌が詠まれたことから、話題になっている福岡県太宰府市。今や同市は "令和の聖地" として注目され、日本各地から観光客が押し寄せています。そんな "令和フィーバー" に沸く太宰府市で、観光の目玉となっているのが、学問の神様とされる菅原道真公をまつる太宰府天満宮。6月は初夏の風物詩、花菖蒲が見頃を迎えることから、5月31日 (金)~6月16日 (日) に花のライトアップが行われます。



紫や白など色とりどりに咲く花菖蒲は、約55種3万本。日が沈むと明かりに照らされ、菖蒲池の水面に影を落として幻想的な光景を生み出します。6月1日 (土) と2日 (日)、8日 (土)、9日 (日) には、篠笛 (しのぶえ) や馬頭琴などのミニコンサートもありますよ。日本の新時代の幕開けに、優美でどことなくはかなげな花の姿を見に、太宰府へ足を運んでみてはいかが。(編集部:にか)