icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

明星和楽2012速報! 1日目レポート(1/17)

前へ  |  
daily-02.jpg

明星和楽の1日目速報レポートをお届けします!

MYOJYOWARAKU –TECHNOLOGY & CREATIVE FES.-
2012.9.8(土)-9.9(日)@ゲイツ8階
⇒1日目の会場スナップはコチラから

皆さんいかがお過ごしでしょうか?暑さも少し落ち着いて、ふらっと出かけたくなる、そんな季節になりますね!ここ、福岡特に天神・中洲界隈ではこの土日でいろんなイベントが開催されています。中洲ジャズや各種クラブイベント、ファッションショーなどもあるみたいですが、今回は明星和楽2012の模様を2日間にわたりフォトレポートにてお届けします!さて、どんなイベントなのか、要チェックですよ!
明星和楽とは、「アジアのテクノロジーとクリエイティブに関わる人々が福岡に集まる」フェスティバルで、今年で二回目。福岡という地に無機質ではなく、「クリエイティブに触発され、感性を揺さぶるテクノロジー」を生むための環境をつくろうということで、始まったイベントとのこと。「テクノロジーをどうにか活用出来ないか?」 と考えるよりも、「テクノロジーを魅力的に出来ないか?」というアプローチをとり、イベントを通して触れたくなるテクノロジーを作るためのマインドを育て、福岡、そして日本、アジアを盛り上げていくための明日のスターを発掘・育成することが目指されているようです。
warakuTOP.jpg
下の写真にあるように、各スペースでいろんな企画が行われていました。
warakuTOP1.jpg
▲入口すぐのスペースでは地元で活動されているアーティストやイラストレーターの方々が各々の作品制作に励んでいました。
warakuTOP2.jpg
▲メインステージでは、高島市長と孫泰蔵氏らによる記者会見も。
warakuTOP3.jpg
▲サブステージで行われていたクラウドのセッションの様子。
イベント1日目は13時のオープニングからトニーヒューズ氏、西尾昌樹氏、岩佐琢磨氏、山本大策氏によるWARAKU START UP SESSIONを経てWARAKUで高島宗一郎氏(福岡市長)、孫泰蔵氏、阿部淳也氏、竹清仁氏、伊藤博之氏らによる講演及び記者会見。さらに元気ロケッツ、JulieWatai、サカモト教授によるミニライブが行われました。講演や記者会見では、クリエイターの現場の生の声から、市長による“福岡”のポテンシャルの話まで様々な現場でのお話を聞くことができました。お話の合間にミニライブやショーが行われ、コンセプトどおり、トーク中心の「WA」とパフォーマンス中心の「RAKU」で右脳と左脳を交互に刺激される感じでした。触れ幅があるように見えて、実は「クリエイティブ」という点では共通しているのですね。

イベント2日目には、小笠原治氏、石橋秀仁氏、藤川真一氏、橋本正徳氏によるアントレプレナートークに始まり、猪子寿之氏、家入一真氏、國光宏尚氏によるクリエィティブトーク、東京、京都でも話題のパジャコレも開催予定!明日もまたクリエイティブの様々な可能性を見ることができそうで、楽しみですね!(編集部 シミズ)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us Google Bookmarks

【関連リンク】

前へ  |  

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!