- ホーム
- 特集
- 福岡"珍"お土産集 〜 福岡 魅惑のお土産集 〜
- 河童面 (水天宮)
河童面 (水天宮)

圧倒的存在感の縁起物。鬼門に掲げれば魔除けに!

安産や子どもの守り神として有名な福岡県久留米市の水天宮は、水難除けのご利益があることでも広く知られています。この地域には、その昔、熊本を棲家としていた西日本の河童の親分、九千坊河童が水天宮そばにある九州最大の河川・筑後川へと移り住み、水天宮のお使いになったという伝承が残っているんだそう。別名"福太郎"とも呼ばれるこの河童の伝承に基づいて、水天宮には授与品のひとつに圧倒的存在感を放つ河童面が!素焼きのお面で、大きさは手のひらサイズ。深緑色の顔に赤く光る目、口を真一文字に結んだ表情は、災難が起こらないかと目を光らせてくれているようでもあります。鬼門・悪方に掲げれば魔除けに、台所に掲げれば家運繁栄、商売繁盛などのご利益があるとのこと。水天宮を訪れた際には、ぜひ連れて帰りたいお守りです。


