石橋文化センター
【お知らせ】
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う営業時間短縮・休業などの対策が取られている場合があります。詳しい情報は、施設の公式サイト・SNSにてご確認ください。

アートや庭園散策が楽しめるぜいたくな施設!
福岡県南部にある久留米市で誕生し、今や世界的タイヤメーカーとして知られる「BRIDGESTONE (ブリヂストン)」。ブリヂストンという社名は、創業者の石橋正二郎さん (1889~1976年) が自分の姓を英語にしたSTONE (石) BRIDGE (橋) にちなんで名付けたんだそう。今回ご紹介する「石橋文化センター」は、正二郎さんが地域の発展を願い1956年に建設、のちに久留米市に寄贈された複合文化施設です。


バラやツバキなど四季折々の花が彩る広大な庭園をはじめ、コンサートホールや図書館、展覧会やイベント開催のほか、九州ゆかりの近代洋画を中心にコレクションする美術館などを完備。中でも、年中無休で開放されている庭園はイチオシのスポットです!春 (4~5月) と秋 (10~11月) のシーズンには、それぞれ見頃を迎えた香り高いバラが園内を華やかに彩り、大輪の花々を目当てに多くの人が訪れます。散策の合間には、日本庭園を望むカフェ&ギャラリーショップ「楽水亭」で休憩を。お気に入りの場所を探しながら、園内散策を楽しんで♪
◎ 久留米市美術館


◎ 石橋正二郎記念館


◎ 庭園

▲ 久留米市出身で日本近代洋画の巨匠として知られる坂本繁二郎の旧アトリエ。ガラス窓を広くとった西洋風デザインがおしゃれ。

◎ 楽水亭&日本庭園
*石橋文化センターチャンネル|ワクワクドキドキ編@2021年1月公開
※「夜間ライトアップ」が行われたイベント期間中に取材を実施しています。
INFORMATION
石橋文化センター
■ 所在地:福岡県久留米市野中町1015
■ 公式サイト:https://www.ishibashi-bunka.jp
■ Facebook:@ishibashibunka
■ YouTube:コチラ!
※情報は全て2021年11月の取材時のものです。施設内構成は現在と異なる場合があります。
■ 所在地:福岡県久留米市野中町1015
■ 公式サイト:https://www.ishibashi-bunka.jp
■ Facebook:@ishibashibunka
■ YouTube:コチラ!
※情報は全て2021年11月の取材時のものです。施設内構成は現在と異なる場合があります。
~ あわせて行きたい!周辺スポット! ~
~ DISCOVER Fukuoka! 福岡ガイド ~
Fukuoka Eat & Drink Guide 〜 福岡で楽しむ絶品グルメ 〜asianbeat編集部が福岡県内各地で取材した、おしゃれで可愛い個性的なカフェやレストラン、スイーツ店など、食にまつわる情報を総まとめ!エリアごとに紹介していますので、福岡を訪れるときは、お出かけの参考にぜひチェックしてくださいね♪
フクオカ オタクマップ ver.痛アニメやコスプレ系はもちろん、鉄道やアーミーまで、アジアンビート独自の視野で福岡のオタクスポットを紹介して行く。あなたのお気に入りのオタクスポットがきっと見つかるかも?!
Kawaii Ambassadors' Fukuoka Travel Diary 「2019 asianbeat・FACo Kawaii大使コンテスト」で選出された中国、タイ、ベトナム、台湾のKawaii大使8名が、福岡市・糸島市・福津市を訪問。人気のフォトスポットやカフェ、伝統工芸体験など、旬な福岡情報をお届けします!
福岡通・ミャオ presents「福岡・糸島に恋する旅」タイでタレントとして活躍中のミャオさん。"日本に住むなら福岡に住みたい!"というほど福岡大好きなミャオさんが、糸島市を中心としたトレンドスポットを巡りました。さぁ、ミャオさんと一緒に福岡に"恋する"旅へ出かけよう♪
This is Fukuoka外国人の視点で福岡の“今”をナビゲートする人気コンテンツ、「This is Fukuoka」がリニューアルし、「This is Fukuoka-Season2-」として帰ってきました!!
タイのMadecorが行く!福岡体験日記昨年開催された「第3回 北九州国際漫画大賞」で見事「asianbeat FUKUOKA, JAPAN賞」を受賞し、タイから来日したMadecorさんが福岡を訪問!初夏の福岡を旅しました!
2017福岡達人旅行団台湾人ブロガーの哈日杏子さんが福岡県の魅力スポットを紹介!第3弾の今回は、遂に日本語版にも登場!第1弾、第2弾には登場していない、よりディープなスポットを5回の連載でお届けします。
新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。




































