- ホーム
- 特集
- ミュージック特集
- SUPRE★POWER
- アジアを見据えた5人組ガールズユニット「SUPRE★POWE...
アジアを見据えた5人組ガールズユニット「SUPRE★POWER(シュプレパワー)」

5人組ガールズユニット「SUPRE★POWER(シュプレパワー)」っていったい?
「SUPRE★POWER(シュプレパワー)」というユニットを知っているだろうか。韓国でソロデビューを果たしたJinny(ジニー)を中心に、活動のフィールドを日本だけでなく、アジアと据えた女性5人組みのユニットである。中心メンバーである、Jinnyは韓国の音楽チャートで1位を獲得したこともある実力者である。
今、日本のエンタメ界では、K-POPを中心とした、海外アーティストがデビューしている。その多くはデビュー前から日本での活動を見据えているという。もちろん、日本のアーティストも海外進出をしている。しかし、デビュー前から海外での展開を見据えているアーティストはどれほどいるのだろうか。
そこで、今回、中心メンバーのJinnyに「SUPRE★POWER」の展望について話を訊いた。
今、日本のエンタメ界では、K-POPを中心とした、海外アーティストがデビューしている。その多くはデビュー前から日本での活動を見据えているという。もちろん、日本のアーティストも海外進出をしている。しかし、デビュー前から海外での展開を見据えているアーティストはどれほどいるのだろうか。
そこで、今回、中心メンバーのJinnyに「SUPRE★POWER」の展望について話を訊いた。
日本からアジアへ。国を越えて、ボーダレスなアーティストを目指したい
ab:SUPRE★POWERの結成の経緯を教えてください。
Jinny:結成したのは2010年です。日本からアジアに向けて発信してるガールズユニットというのは、少ないなと思って。もともとは5人、別々で活動していたんですよ。プロのダンサーや、別のユニットでCD出してた子もいるんですけど、オーディションで5人が選ばれて結成しました。
ab:SUPRE★POWERのコンセプトは?
Jinny:第一に掲げている事が「日本からアジアへ」なんです。日本での活動はもちろんなんですけど、それよりも日本と韓国、日本と中国、みたいな感じで、日本とアジアを繋ぐことが目的なんです。アジアでの活動も2月の台湾ライブから本格的にスタートします。今後もアジアでの活動を増やしていきたいですね。
ab:jinnyさんは韓国でもデビューされていますが、そのキッカケは?
Jinny:小さい頃から漠然と留学はしたいなって思いはありました。具体的には17歳の時に所属してた事務所の社長が韓国人の方だったんですけど、一緒に韓国に行った時に、テレビの音楽番組を見に行ったのがキッカケです。「韓国ってこんなにすごいんだ」って話してたら、社長に「やってみる?」って言われて。当時、高校生だったんですけど、姉妹校が韓国にあったんで、留学って形にしてもらってました。
Jinny:結成したのは2010年です。日本からアジアに向けて発信してるガールズユニットというのは、少ないなと思って。もともとは5人、別々で活動していたんですよ。プロのダンサーや、別のユニットでCD出してた子もいるんですけど、オーディションで5人が選ばれて結成しました。
ab:SUPRE★POWERのコンセプトは?
Jinny:第一に掲げている事が「日本からアジアへ」なんです。日本での活動はもちろんなんですけど、それよりも日本と韓国、日本と中国、みたいな感じで、日本とアジアを繋ぐことが目的なんです。アジアでの活動も2月の台湾ライブから本格的にスタートします。今後もアジアでの活動を増やしていきたいですね。
ab:jinnyさんは韓国でもデビューされていますが、そのキッカケは?
Jinny:小さい頃から漠然と留学はしたいなって思いはありました。具体的には17歳の時に所属してた事務所の社長が韓国人の方だったんですけど、一緒に韓国に行った時に、テレビの音楽番組を見に行ったのがキッカケです。「韓国ってこんなにすごいんだ」って話してたら、社長に「やってみる?」って言われて。当時、高校生だったんですけど、姉妹校が韓国にあったんで、留学って形にしてもらってました。

ab:言葉や文化の壁を感じることはありましたか?
Jinny:言葉は雰囲気で楽しむしかないと思ってました。メディアに出る時は、知ってる言葉を話して、コミュニケーションとるようにしてました。プライベートでも、韓国人のマネージャーさんに付いてもらって、普段から使う言葉を韓国語にして毎日練習してました。言葉や会話の方を先に覚えっちゃったので、聞き取りはできるんですけど、知らない文法とかも未だにあったりするんですよ。
ab:日本と韓国の違いってありますか?
Jinny:楽屋とか収録するスタジオとか、あまり整備されてないところでした。楽屋は大御所のアーティストさんも新人も大部屋みたいなところ(会議室)に一緒でしたね。誰が誰か分からない状態なんですよ。男女混合で着替えもままならない状態でした(笑)
ab:SUPRE★POWERの活動を通して何を伝えたいですか?
Jinny:今SUPRE★POWERがオリジナルで歌ってる曲って日本語だったり、英語だったり中国語だったりで、今韓国語の曲も作っています。なので、SUPRE★POWERに関しては、言葉の壁を感じて欲しくないって思います。MCとか普通にしゃべる時も英語を使ったり、中国語を使ったりしてるんで、日本人だけじゃなくて、アジアの色んな国の人に楽しんでもらいたいっていうのが第一なので、そこを毎回気をつけて意識しながら活動してます。あくまでも活動の拠点はアジアなので、そういう意味では全言語話せるようにしたいですね。
Jinny:言葉は雰囲気で楽しむしかないと思ってました。メディアに出る時は、知ってる言葉を話して、コミュニケーションとるようにしてました。プライベートでも、韓国人のマネージャーさんに付いてもらって、普段から使う言葉を韓国語にして毎日練習してました。言葉や会話の方を先に覚えっちゃったので、聞き取りはできるんですけど、知らない文法とかも未だにあったりするんですよ。
ab:日本と韓国の違いってありますか?
Jinny:楽屋とか収録するスタジオとか、あまり整備されてないところでした。楽屋は大御所のアーティストさんも新人も大部屋みたいなところ(会議室)に一緒でしたね。誰が誰か分からない状態なんですよ。男女混合で着替えもままならない状態でした(笑)
ab:SUPRE★POWERの活動を通して何を伝えたいですか?
Jinny:今SUPRE★POWERがオリジナルで歌ってる曲って日本語だったり、英語だったり中国語だったりで、今韓国語の曲も作っています。なので、SUPRE★POWERに関しては、言葉の壁を感じて欲しくないって思います。MCとか普通にしゃべる時も英語を使ったり、中国語を使ったりしてるんで、日本人だけじゃなくて、アジアの色んな国の人に楽しんでもらいたいっていうのが第一なので、そこを毎回気をつけて意識しながら活動してます。あくまでも活動の拠点はアジアなので、そういう意味では全言語話せるようにしたいですね。
INFO

■SUPRE★POWER Official Web
http://producers.co.jp/suprepower/index.html
LIVE INFO
■2/19(土)
『台湾 台北市内オープンイベント』
会場:新光三越<台北信義新天地A9館A11館間>台北市松壽路9号11号間
時間:①14:00~ / ② 16:00~
料金:無料
出演者:SUPRE★POWER / ON/OFF
■2/20(日)
『台湾 華山1914音楽イベント』
会場:華山1914 華山劇場
時間:14:00~
料金:無料
『台湾 台北市内オープンイベント』
会場:新光三越<台北信義新天地A9館A11館間>台北市松壽路9号11号間
時間:①14:00~ / ② 16:00~
料金:無料
出演者:SUPRE★POWER / ON/OFF
■2/20(日)
『台湾 華山1914音楽イベント』
会場:華山1914 華山劇場
時間:14:00~
料金:無料