山笠を紐解く10のキーワード(7/10)
⑦ のぼせもん

"のぼせもん"とは、博多弁で、夢中になるという意味で、山笠に夢中になる人を"山のぼせ"とも言います。山笠期間中は、博多の町全体が“山のぼせ”状態になります。オフィスでは、さっきまでスーツを着ていた同僚が、仕事そっちぬけで法被を着て博多の町へ出ていった・・・・・・というのもよくある光景で、舁き山が動く7月9日~15日までは、会社も早退や休みも大目に見てくれる所が多いのです。小学生も舁き山に参加する男子は早退が認められているなど、子どもの頃から“のぼせもん”精神が浸透しているのです。