- ホーム
- FROM ASIA
- すずまるのシンガポールレポート
- [すずまるのシンガポールレポート] 日本のアニメ・ポップカル...
[すずまるのシンガポールレポート] 日本のアニメ・ポップカルチャーを発信する東南アジア最大級のイベント、ANIME FESTIVAL ASIA(AFA) (1/9)
前へ | 次へ
シンガポール情報、発信します!!
みなさん初めまして。すずまると申します。
エネルギッシュな都市国家と何かと注目を集めているシンガポールですが、実はオタク文化もかな~り濃厚な感じで花盛り!!!
シンガポールの若者カルチャー最前線を、このレポートでお伝えして行けたらと思っております。どうぞよろしくお願いします!
さっそく、先日シンガポールEXPOで11月10日~12日に開催されたアニメ・フェスティバル・アジア(AFA) へ行ってきましたのでそのイベントの模様をたっぷりお届けします!
エネルギッシュな都市国家と何かと注目を集めているシンガポールですが、実はオタク文化もかな~り濃厚な感じで花盛り!!!
シンガポールの若者カルチャー最前線を、このレポートでお伝えして行けたらと思っております。どうぞよろしくお願いします!
さっそく、先日シンガポールEXPOで11月10日~12日に開催されたアニメ・フェスティバル・アジア(AFA) へ行ってきましたのでそのイベントの模様をたっぷりお届けします!
T.M.Revolutionのライブで開幕!
3日間に渡って行われたAFAは、T. M. Revolution西川貴教さんのライブで開幕。3000人の大歓声を一身に浴びながら登場した西川さんは、『戦国BASARA』『機動戦士ガンダムSEED』などアニメやゲームに起用された楽曲を中心に、力強く凄まじい歌声を披露。アンコールにも応え、観客を熱狂の渦に巻き込み、強烈なインパクトを残しました。
発光体仕様のペンライトを手に観衆は西川さんのパワフルな声と歌に聴き入った
左側の男性はファン歴15年のシンガポール人。「10数年来、待ち焦がれたんだ」とライブ後も興奮冷めやらぬ様子

日本からやって来たファン、東南アジアのファンと一緒にパチリ!「こんなにたくさんの東南アジアの人々がTMRを知っていること自体に驚いています!」





今回の初来星で到着後、一番最初に戦争記念公園(ウォー・メモリアル・パーク)に出向き、慰霊碑に黙とうを捧げ たという西川さんは、ライブ当日の午前中には、記者会見を開き「アジアで今日からデビュー戦のような気持ちで、一からアジアのみなさんと新しい関係性を作っていき たい」とアジア進出への意欲を語りました。アニメーターを応援する文化庁のプロジェクト「アニメミライ」の広報大使を務めたり、故郷の滋賀県で、琵琶湖の環境保全と地域振興を 掲げ、滋賀県・草津市と立ち上げた地域密着型の野外ロックフェス「イナズマロックフェス」のオーガナイズを自ら手掛けている西川さん。
「僕が(音楽・芸能活動を)長く続けてこれたのは、たくさんの人に支えられてきたから。逆にもう、自分のことだけじゃなくてもっと世界のこと、日本のことを考え、一人ひとり、自分ができる事で人のために何かできないかを考えなきゃいけないタイミングに来ているんじゃないかな」
とアニメーターの活動をアジア圏に広げる活動や、イナズマロックフェスティバルを通じて、若手ミュージシャンの育成やアジアのアーティストとの交流の懸け橋のような存在になっていきたいとも話しました。
「私服です」というブーツ姿のおしゃれな西川さんの出で立ちにも現地メディアが注目。自身のツイッターで公開しているシンガポール滞在時のお茶目な姿もシンガポーリアンの間で話題に上り、その多彩なキャラクターが注目を集めています。
AFAイベントレポート目次
>>会場の入り口前には早朝から凄まじい人、人、人!
>>日本のカリスマレイヤー、KANAME☆さんと麗華さんの来星にファン夢中!
>>東南アジアのコスプレチャンピオン、今年はシンガポールに栄冠!
>>日本発のエンタメに熱いまなざし
>>FLOW、LiSA、May’n、SPHEREら出演、アニソンライブも大盛況!
>>シンガポールは日本企業の海外進出における重要なパートナー
>>各ブースの盛り上がりの様子
>>来場者の皆さんをスナップ!
前へ | 次へ