icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

マタギキ volume 04 椎木 隆太氏(2/10)

1. DLEってどんな会社?

208.JPG
夢を繋ぐエンターテイメント企業です。
正式にはドリームリンクエンタテイメントという社名で、人の夢と夢を繋ぐエンターテイメント企業って素敵だなーと思って創った会社です。提供するコンテンツの一つにアニメーションがあるんですけれども、2006年と2010年にテレビで放送された世界征服を目指す「秘密結社 鷹の爪」の最終視聴率は、夜中の放送にも関わらず4%もありました。ほとんど動かないアニメですけど、30分番組のアニメパートなら二日間ぐらいで創っちゃいます。昔は布団かぶって音が入らないようにして声入れしていました。DLEはこんな会社です。(笑)
 DLEの事業は簡単に言うと漫画の出版社に似ています。単に出版するだけでは権利が押さえられないので、イキのいいクリエーターがいたら、まず社員になってもらって「クリエーターが作ったものの権利が会社に100%帰属する」ようにしています。そのコンテンツをアニメ化したり、映画で配給したり、海外で提供したり、ライセンシングしたりする仕事を全てDLEで行います。生産から販売まで一気通貫型の小売り事業モデルをエンターテイメント企業でやりました。いわば「ユニクロ型エンターテイメント企業」です。
この形態の企業はハリウッドメジャーなど、米国には存在しましたが、今まで日本に存在しませんでした。結局全て自社で抱えるほうが、徹底的なブランディングができたり、ビジネスを仕掛ける際の効率が良い事は間違い有りませんからね。

 今まで、日本の出版社は、ライセンシングなどを分からない原作者に代わって許諾業務をやっていました。しかし、特に海外進出する際には、海外のライセンス先に対して「NO」ということが権利者の格・美徳であるかのように振る舞っていて、ライセンス先にとっては、日本のコンテンツは面倒くさい、と思ってしまうような状況が多々ありました。だから、権利者になってビジネスの仕掛けも自分達でやって、ライセンス先や海外のパートナーにとって、扱いやすい、自由度が高いコンテンツやキャラクターを作りたいと思いました。
  静岡放送におけるキャラクターアニメーション作品「パンパカパンツ」の音楽ダウンロードは3万件もいきました。静岡県民は370万人いますので、人口の1%程度ですが、47都道府県でやっていれば確実に100万件を越えた「なんちゃってミリオン」のコンテンツです(笑)。DVDの販売はTSUTAYAさん調べでは全国4位となりました。静岡でやったことが、物理的に静岡でしか買えない物が、全国のランキングで4位になったのは業界にはかなりの衝撃を与えました。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!