マタギギ 大﨑洋 氏(13/13)
前へ | 次へ
12.ヂカギキタイム

Q:人材を育てるには?
A:作家ジェラルド・ワインバーグの言葉「農場からの教訓」の中に「1番しっかり地面に根づくのは、自分の根で育った作物である。」という言葉があります。温室で育てた芸人よりも、自分の意志で、自分の道を切り開く芸人の方が面白いですし、寿命も長いです。芸人はよく「吉本は何にもしてくれへん」とぼやくのですが、僕からとってみればそれは愛情なんです。物理的にも精神的にも「活躍できる場」を作ることが重要じゃないでしょうか?
Q:仕事ができる人とは?
A:僕が部下に常日頃言っていることは、新入社員でもパートのおばちゃんでも誰でも良いのですが、自分の立場とその人の立場の「2つの目を持つこと」です。自分が与えられた仕事と会社全体を俯瞰的に見て全体最適をとることが楽しく仕事に取り組むことができるということじゃないですかね。
Q: 伸びる人と伸びない人の違いとは?
A:先ほども述べましたが、入社1年目から社長になったつもりで、社長の目と入社1年目の目を持って過ごすことが大事だと思います。管理職になれば、なおさらのことです。必ず、2つの目が必要になります。僕はこれが無ければリーダーシップは取れないと思います。なぜなら、人を動かすことが出来ないからです。
前へ | 次へ