- ホーム
- Information
- 【お知らせ】9月13日 (金) 福岡よかもんひろばで「福岡鉄...
【お知らせ】9月13日 (金) 福岡よかもんひろばで「福岡鉄道遺産ものがたり講演会」が開催されます!
鉄道の歴史が学べる講演会♪
福岡県庁11Fの物産観光展示室「福岡よかもんひろば」では、9月20日 (金) まで企画展『列車で行こう福岡の旅』が開催中。福岡ローカル鉄道の制服展示や、オリジナル鉄道グッズの販売など、鉄道ファンには嬉しい企画が満載の企画展です。本イベントの関連企画として、9月13日 (金) に 「福岡鉄道遺産ものがたり講演会」が開催されます。事前予約が必要ですので、気になる方は「福岡よかもんひろば」公式サイトをご確認をください。⇒ コチラ!
[以下、福岡よかもんひろばよりお知らせ]

福岡鉄道遺産ものがたりとは、九州歴史資料館において、2013年より開催されているパネル展の名称です。明治維新後、近代化の道を進んだ日本には、多くの新しい技術がもたらされます。特に、近代の象徴であった鉄道の駅舎、トンネル、橋梁、車両などには、当時最先端の土木・建築技術や機械工学が用いられていました。それらの中には現在まで伝えられているもの、そして今も使われ続けているものもあり、「鉄道遺産」と呼ぶことができます。これらの鉄道遺産は近代の技術を今に伝え、同時に日本の近代化を支え続けた鉄道輸送の姿も伝える、貴重な文化遺産です。今回、九州歴史資料館のご協力で、福岡県庁において第1回鹿児島本線編から第6回平成筑豊鉄道編全ての写真パネルを展示させて頂いた事を記念し、担当学芸員による講演会を開催いたします。
福岡鉄道遺産ものがたり講演会
■日時:9月13日 (金) 10:30~15:00
10:30~12:00 第一部◎鹿児島本線編◎糟屋地区編◎三池の炭鉱鉄道編
12:00~13:30 ランチタイム・駅弁「さくら弁当」(ドリンク付き) をご用意
13:30~15:00 第二部◎北九州地区編◎筑豊本線・日田彦山線編◎平成筑豊鉄道編
■場所:福岡よかもんひろば 北棟多目的ルーム
■定員:25名 ※要予約
■講師:九州歴史資料館 学芸員 渡部邦昭氏
■参加費:500円 (税込) ※駅弁「さくら弁当」、ドリンク付き
■公式サイト (イベント紹介ページ): https://yokamon-hiroba.jp/event/detail/270
10:30~12:00 第一部◎鹿児島本線編◎糟屋地区編◎三池の炭鉱鉄道編
12:00~13:30 ランチタイム・駅弁「さくら弁当」(ドリンク付き) をご用意
13:30~15:00 第二部◎北九州地区編◎筑豊本線・日田彦山線編◎平成筑豊鉄道編
■場所:福岡よかもんひろば 北棟多目的ルーム
■定員:25名 ※要予約
■講師:九州歴史資料館 学芸員 渡部邦昭氏
■参加費:500円 (税込) ※駅弁「さくら弁当」、ドリンク付き
■公式サイト (イベント紹介ページ): https://yokamon-hiroba.jp/event/detail/270