icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

3月21日から運行開始!平成筑豊鉄道のレストラン列車「ことこと列車」の魅力をご紹介!!

デイリートピックス

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us
LANGUAGES AVAILABLE: Culture Watch Culture Watch Culture Watch Culture Watch Culture Watch Culture Watch

ゆっくり走る列車で美味しい料理や美しい風景を堪能しよう!!

ことこと列車
▲「ことこと列車」の車両、水戸岡鋭治氏 (左)と福山剛氏 (右)

2019年3月21日 (木・祝) から運行開始される平成筑豊鉄道のレストラン列車「ことこと列車」。3月9日 (土) に試乗会が行われたので取材に行ってきました。列車のデザインを手がけた水戸岡鋭治氏、料理監修の福山剛氏のコメントとともに、「ことこと列車」の車両、料理、沿線の風景など盛りだくさんの魅力をお届けします!

車両、自然、文化、料理など、100点満点の満足をしていただける内容です

水戸岡鋭治
▲ 水戸岡鋭治氏

「ことこと列車」の車両デザインは、JR九州のクルーズトレインとして人気を博す「ななつ星 in 九州」のデザイナーとしても知られる水戸岡鋭治氏が手掛けています。水戸岡氏に海外旅行客へ向けたPRポイントを伺ってみたところ、「車両のデザインはヨーロッパ風をベースに日本の要素を各所に取り入れたもので、海外の方が見ても美しいと感じていただけると思います。また、車両だけでなく、日本の原風景が数多く残っている沿線地域の風景や自然、日本の文化、料理なども含めて100点満点の満足をしていただける内容です。一部区間は20km程度の速度で運転しますが、こんなにゆっくり走る列車は世界でも珍しいので、是非乗ってみてください。」と、「ことこと列車」の魅力を熱く語っていただきました。

日本の季節感を感じながら、沿線地域の美味しいものを食べていただきたい

福山剛
▲ 「La Maison de la Nature Goh」福山剛氏

「ことこと列車」で提供される料理は、「食」及びレストラン業界に精通するエキスパートによる人気投票「アジアのベストレストラン50」に2度ランクインしたことでも知られる「La Maison de la Nature Goh」(福岡市) のオーナーシェフ、福山剛氏が監修しています。過去に当アジアンビートでインタビューさせていただいた福山氏からは「ことこと列車の乗客の2割~3割はアジアを中心とした海外からのお客様となる見込みです。和のテイストも取り入れた料理で是非、日本の季節感を感じながら沿線地域の美味しいものを食べていただきたい。」とのコメントをいただきました。また、旬の食材に合せて季節ごとに提供する料理を変えていくのはもちろんのこと、これから車内で提供できる料理の幅を増やしていきたいという意欲も。乗車するたびに前回と違った美味しい体験ができそうですね!

洗練されたデザインの車両はどこから撮ってもフォトスポットに

車両の外観は深い赤色をベースに黒と金が配置されたシンプルながら重厚で高級感のあるデザイン。内装は全体的に明るく、色鮮やかなステンドグラスの天井や、木製の座席、福岡の伝統工芸品・大川組子などどれも美しく、和と洋が見事に調和しています。どこから写真を撮ってもフォトスポットになること間違いなしです!!

ことこと列車
ことこと列車
ことこと列車
ことこと列車
ことこと列車

季節の食材を使用したフレンチコース料理を堪能しよう!

車内で提供される料理はフレンチのコースとなっています。旬の食材を使った特別な料理には、調理の段階から車内での提供に至るまで、運搬・保温など様々な場面で工夫が凝らされています。是非味わってみてください。

ことこと列車
▲およそ3月から5月の期間に提供される前菜の一例、沿線地域の食材がたくさん使用されています

ことこと列車
▲直方市のタマネギを使ったジュレ

ことこと列車
▲添田町産のゆずが使用された「英彦山サイダーゆず」は、控えめな甘さと爽快な酸味が特徴

車内から眺める風景も醍醐味の一つ

「ことこと列車」の名前はゆっくり"ことこと"走ることから名付けられています。特に風光明媚な場所を通過する際には速度を落とすか、止まってくれますので、心行くまで風景を楽しむことができます。

ことこと列車
▲ちょうど線路沿いに菜の花が広がっていました

ことこと列車
筑豊・京築地方の新たな名物列車になること間違いなしの「ことこと列車」、是非チェックしてみてください。(編集部:モファ―)

平成筑豊鉄道レストラン列車「ことこと列車」

■運行開始日:2019年3月21日 (木・祝)

■募集人員:48席 (最小催行人数:25名)

■旅行代金:14,800円 (税込、大人・小人同額)

■食事条件:昼食1回

■公式HP:http://www.heichiku.net/goodies/cotocoto_train/
■特設サイト:http://www.heichiku.net/cotocoto_train/

関連記事はコチラ!

福山剛

外部リンク

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!