icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

櫻井孝昌(Takamasa Sakurai) のJAPAN! JAPAN! JAPAN!

第35回 ファッション&ビューティ業界の世界進出へ。モスクワJ FEST

モスクワ冬の風物詩J FESTも、昨年2012年12月の開催で4年めとなった。モスクワ最大の日本現代文化紹介イベントの最大の盛り上がりどころは、1年めから変わらずファッションショーだ。
モスクワの女子たち、とにかく日本“カワイイ”ファッションが似合う!
オーディションからショーのバックステージまで、プロデューサーとしてこれを独占してしまうのは申し訳ないかぎりなので、写真で雰囲気をみなさんと共有したい。
こんなに似合うのに、着たいと切望してくれているのに、なかなか現物を彼女たちが気軽に手に入れる方法がない。ネットで購入することはもちろんできるが、送料含め、気軽に購入する額ではない。そんな痛しかゆしの問題を乗り切る方法はないのか!?壁を乗り越える方法をみなで考えてみませんか?という願いも込めての今回である。

オーディション5.jpg
▲オーディション風景
楽屋。Ashによるメイク.jpg
▲楽屋。Ashによるメイク
モーニング娘。大ファンの女子。.jpg
▲モーニング娘。大ファンの女子。
今年のJ FEST“カワイイ”ファッションショーは、ALGONQUINS、galaxxxy 、ISBIT△DAIKANYAMA、PUTUMAYOが参加し、ストリートからガーリー系まで、日本や東京の今が再現されたショーになった。
ショーのヘア&メイクは、2年めからAshに協力いただている。ファッションショーの前には、Ashによるヘア&メイクショー。これもモスクワっこが楽しみにしていることのひとつだ。
国内でも待望されながらもなかなか進まないファッション&ビューティ業界の、さらなる世界進出。欧米企業ができたことが日本にできないということはないと思う。待っている人がゼロの場所に向かっていくのではないのだ。そこにはまだ数は多くなくても、日本のファッションやビューティを熱く待ってくれているファンがいるということを、私ももっと関係諸方面に伝えていかなければいけないなと改めて思った。

オーディション風景

オーディション1.jpg
オーディション2.jpg
オーディション3.jpg
オーディション4.jpg
オーディション通過者全員で記念撮影.jpg
▲オーディション通過者全員で記念撮影

フィッティング風景

フィッティング風景1.jpg
フィッティング風景2.jpg

本番前楽屋

ISBIT.jpg
▲ISBIT△DAIKANYAMA
ALGONQUINS.jpg
▲ALGONQUINS
PUTUMAYO.jpg
▲PUTUMAYO
galaxxxy.jpg
▲galaxxxy
楽屋。自撮中。.jpg
▲楽屋。自撮中。
J FEST会場となったHotel COSMOS.jpg
▲J FEST会場となったHotel COSMOS

ショーの模様

ショーの模様1.jpg
ショーの模様2.jpg
ショーの模様4.jpg
ショー終了後の記念撮影.jpg
▲ショー終了後の記念撮影
参加ブランドのひとつ、ISBIT△DAIKANYAMAのオリジナルブランドであるWendineのデザイナー、寺島なぎささんと、広報の中村裕香さんが、急きょ会場に駆けつけてくれた。
「モスクワが大好きになりました! 日本がこんなに愛されているなんて知りませんでした。私たちももっとロシアのことを知らないといけませんね」
こんな実体験を持つ日本の同志が増えること。それは明日のロシアと日本の関係を大きく変えていくと思っている。

来場者もみなとっておきのファッションで

来場者1.jpg
来場者2.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us Google Bookmarks

櫻井孝昌JAPAN!JAPAN!JAPAN! 櫻井孝昌JAPAN!JAPAN!JAPAN! 櫻井孝昌JAPAN!JAPAN!JAPAN!
J Pop Culture 見聞録←バックナンバー一覧はこちらから

JAPAN! JAPAN! JAPAN!←バックナンバー一覧はこちらから

執筆者:櫻井孝昌氏プロフィール 

櫻井孝昌.jpg作家、ジャーナリスト、事業企画・イベントプロデュース等の仕事とならび、世界24カ国延べ100都市以上で講演やイベント企画、ファッションショーといった「ポップカルチャー文化外交」活動を実施中。外務省委嘱のカワイイ大使プロデューサー、アニメ文化外交に関する有識者会議委員等も歴任。著書(発売順)に『アニメ文化外交』(ちくま新書)『世界カワイイ革命』(PHP新書)『日本はアニメで再興する』(アスキー新書)『ガラパゴス化のススメ』(講談社)『「捨てる」で仕事はうまくいく』(ダイヤモンド社)がある。
ツイッターでも海外情報発信中 http://twitter.com/sakuraitakamasa/
毎週水曜日更新!
※次回からは、筆者も1年近く準備をしてきた中東カタールでの日本ポップカルチャー発信イベントに。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!