- ホーム
- 記事検索:JAPAN! JAPAN! JAPAN!
記事検索:JAPAN! JAPAN! JAPAN!
-
第105回 人生の挫折を乗り越えて。アイドルは何と闘ってきたのか!?
2010年7月、当時プラチナ期と呼ばれた、高橋愛、田中れいならのモーニング娘。のパリライブに衝撃を受けて以来、日本が誇るべき財産のひとつであるアイドルにたくさん出会ってきた。そして、いろいろな活動をともにしてきた。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| タレント| J-POP| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.05.28
-
第104回 アイドルがロックに挑戦状をたたきつけるライブが渋谷で今夏、開催。その行方は!?
文化外交活動を開始した2008年ごろ、海外のいくつかの大学でこんなことをテーマに学生と論じあったことがある。「日本のアニメは暴力や性描写にあふれているから教育上よくない。だから見せないほうがよいという意見も世界にはかつて多かった。それに関してどう思うか?」
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| 東京| ミュージック| アニメ| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.05.21
-
第103回 なぜ「名探偵コナン」が人生を変えたのか? チーフプロデューサー諏訪道彦氏とアニメ制作、そして日本の「匠」を語る
日本のアニメを代表する作品のひとつ「名探偵コナン」。コナンとの出会いは、私の人生にとっても大きな転機となった。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| アニメ| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.05.14
-
第102回 日本女子アイドルを好きな欧州女子って恥ずかしがりやが多い?
前回に続き、2014年4月、2011年秋以来の参加となった、イタリア最大の日本ポップカルチャー紹介イベントROMICSのレポートである。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | その他の地域| マンガ| アニメ| コスプレ| イベントレポート| スポット| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.05.07
-
第101回 ローマROMICS。「ヘタリア」も「進撃の巨人」も「銀魂」も。国境を超えて語るべきテーマはいくらでもある。
イタリアは、私の文化外交活動にとっても思い出深い土地である。というのも、2007年12月、外務省から依頼され、チェコのプラハ、イタリアのミラノ、ボローニャ、ローマと周った講演ツアーが、文化外交に私が情熱を傾けることになる大きなきっかけになったからだ。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | その他の地域| マンガ| アニメ| イベントレポート| スポット| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.04.30
-
第100回 ローカルアイドルのライブと観光名所散策と地元グルメ~日本観光の新しい形
本連載が掲載されているWebメディア「アジアンビート」を運営しているのは福岡県である。世界とくにアジア圏への窓口としての福岡の役割は大きい。そんな福岡県が日本を代表して、世界にポップカルチャーを中心とした文化を発信していることはとても意義深いと思っている。
-
第99回 「れいな自身は、モーニング娘。時代と何も変わっていません」。LoVendoЯ結成1年後のメンバーインタビュー
2010年7月、田中れいなの存在をパリのモーニング娘。のライブで知ってから、4年近い年月が流れた。あのときステージにいたメンバー8人のうち、7人がモーニング娘。を卒業していったが、田中がバンドという形でいまも音楽シーンの最前線にいることが、私はとてもうれしい。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| イベントレポート| タレント| J-POP| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.04.16
-
第98回 日本メジャーアーティスト初ライブの地を周るAlice Nine中国ツアーは、日本音楽業界の重大な試金石
今年2014年、日本のエンターテインメントと世界の関わりでとても重要になるライブツアーが中国で実施される。6月に実施される中国、台湾、シンガポール、マレーシア、香港、韓国をまわるAlice Nineのアジアツアーだ。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| イベントレポート| タレント| J-POP| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.04.09
-
第97回 アイドルだって海外の街をもっと歩きたい!? 人気アイドルたちの台湾の休日をガイドしてきた
アイドルはじつに忙しい。日本でもそうだが、海外での活動となると短い時間のなかでスケジュールがぎりぎりまで組み込まれていくのでなおさらだ。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| 台湾| 台北| マンガ| アニメ| イベントレポート| タレント| スポット| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.04.02
-
第96回 台湾最大の同人イベント「ファンシー・フロンティア」には、日本人同人作家がたくさん参加していた!
2014年2月15日、16日の2日間、台北最大の同人イベント「ファンシー・フロンティア」に参加した。ファンシー・フロンティアは日本でも雑誌やネットなどで紹介されることも多いが、その熱気は噂どおりだった。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| 台湾| 台北| マンガ| アニメ| イベントレポート| トレンド| スポット| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.03.26
-
第95回 西洋絵画と日本絵画をめぐる縦軸と横軸とは!? 和田彩花(スマイレージ)のガチな絵画案内本発売!
「マネは私に一生の宝物をプレゼントしてくれたんです」 スマイレージのリーダー和田彩花は、自らと美術の出会いについてよくこう語る。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| タレント| アート| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.03.19
-
第94回 人気アイドルはいかにして真正のアニメオタクになったか!?
本連載でも注目しているロコドル(ご当地アイドル)。日本が世界に誇る大きな特徴に「多様性」があることはしばしば書いてきたとおりだが、まさにそれをアイドルというジャンルでも具現化したのがロコドルだ。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| 福岡| アニメ| コスプレ| タレント| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.03.12
-
第93回 なぜメイドカフェが世界と日本をつなぐのか~アキバの人気メイドにインタビュー
海外の日本ファンが熱い視線を送っている日本現代文化のひとつに、メイド文化がある。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| その他の地域| アニメ| トレンド| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.03.05
-
第92回 世界で密かにブーム。OBENTO(お弁当)はいかに広まったか?
アメリカのイベントで、「アニメで知った日本の文化や生活は何か?」という質問をたくさんの来場者にしたことがあった。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| その他の地域| アニメ| トレンド| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.02.26
-
第91回 日本のオタク女子たちがアニメ文化外交で切り拓く、世界をつなぐ接点!
2007年12月のチェコ、イタリアへの講演ツアーをきっかけにスタートした私の文化外交。2014年1月現在、25カ国のべ125都市でさまざまな活動を行なってきた。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| 福岡| マンガ| タレント| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.02.19
-
第90回 モーニング娘。’14 工藤遥インタビュー②~『銀の匙』とモーニング娘。の共通点って?
世界が愛するマンガ誌とアイドルのトップがタッグ。モーニング娘。'14の週刊少年サンデー表紙撮影現場での、少年マンガ大好き工藤遥へのインタビューの続編である。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| 福岡| マンガ| タレント| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.02.12
-
第89回 週刊少年サンデー×モーニング娘。’14 表紙撮影に密着&『銀の匙』大ファンの工藤遥インタビュー
日本の当たり前が世界では当たり前でないもの。そのひとつにマンガ週刊誌がある。「日本ではマンガ週刊誌を読んだら捨てるというのは本当なの?」以前、メキシコでこう質問されたことがある。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| 福岡| マンガ| タレント| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.02.05
-
第88回 福岡を愛し、福岡が誇る全国区ロコドルLinQ。世界に向けての日本は東京だけじゃない!
2008年から本格的にスタートした、私の文化外交活動。海外に行けば行くほど私の心の中で高まっていくのは、日本という国への想いだった。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| 福岡| タレント| J-POP| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.01.29
-
第87回 アジアのコスプレイベントの華、アイドルカバーダンスチームに密着
本連載でも、アジアでのカバーダンス人気を紹介してきた。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | タイ| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.01.22
-
第86回 櫻井孝昌&上坂すみれ新春対談③~「中国人のオタク女子大生とすみれはとても似ている」
声優の上坂すみれと筆者。文化外交活動をライフワークのひとつに考える二人が、語り合った文化外交対談の最終回。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | その他の地域| アニメ| タレント| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.01.15