- ホーム
- J Pop Culture 見聞録
- 第15回 日本のアイドルは海外でなぜ支持されるのか
第15回 日本のアイドルは海外でなぜ支持されるのか
2011年2月にゲストとして参加したメキシコの「EXPO-MANGA COMIC」で、個人的にもっとも印象的だったのは日本のアイドルの人気の高さだった。
日本のアイドルのCD&DVDを並べて売っているブースのスタッフに質問してみた。
「メキシコでいちばん人気の女子アイドルは?」
「モーニング娘。!」
即答だった。モーニング娘。だけでなくBerryz工房や℃-ute、Bouno!らのCDがところ狭しと並んでいた。
メキシコでのハロプロ人気の高さは噂で耳にしていたのだが、渡航に際してモーニング娘の高橋愛、光井愛佳の二人がメキシコのファンにビデオレターを託してくれていた。私の講演の最後にその映像を流すと、「モー娘。最高!」コールと拍手のエールが自然発生で会場にまきおこった。その直後、会場を歩いていると、℃-uteの「Danceでバコーン!」を歌も含め完コピしている女子4人に出会った。
「℃-ute大好きです!」
今度は私がビデオレターをメキシコ人から託される番だった。
「メキシコでいちばん人気の女子アイドルは?」
「モーニング娘。!」
即答だった。モーニング娘。だけでなくBerryz工房や℃-ute、Bouno!らのCDがところ狭しと並んでいた。
メキシコでのハロプロ人気の高さは噂で耳にしていたのだが、渡航に際してモーニング娘の高橋愛、光井愛佳の二人がメキシコのファンにビデオレターを託してくれていた。私の講演の最後にその映像を流すと、「モー娘。最高!」コールと拍手のエールが自然発生で会場にまきおこった。その直後、会場を歩いていると、℃-uteの「Danceでバコーン!」を歌も含め完コピしている女子4人に出会った。
「℃-ute大好きです!」
今度は私がビデオレターをメキシコ人から託される番だった。

▲℃-uteが好きで好きでたまらないメキシコ人女子たち
海外での日本のアイドル人気と潜在力は日本人が想像しているよりはるかに高いのだが、「クオリティ」と「等身大の魅力」という特徴をあげるファンは多い。たゆみない努力に支えられたクオリティと並んで語られる「等身大」という魅力は、日本人が持っている「謙虚さ」や「おもてなし」といった精神に共通するのではないだろうか。海外の日本のアイドルファンいわく、「日本のアイドルはスターになってもセレブにならない」。
海外で一度も活動をしていないにも関わらず各国に熱烈なファンの多い℃-uteにそんな話をふってみた。
「私たちはインディーズでの活動期間も長かったので、ファンの方々のありがたみはじゅうぶんにわかっています」と笑顔で答えてくれた。
ファンのことをつねに考え、いかにクオリティの高いステージをチームで見せるかを考える。℃-uteの姿勢に代表されるそんな日本人の「芸」への精神が海外の若者に刺さっている事実は、これからの日本が改めて大事にすべきことを教わっている気がするのだ。
海外で一度も活動をしていないにも関わらず各国に熱烈なファンの多い℃-uteにそんな話をふってみた。
「私たちはインディーズでの活動期間も長かったので、ファンの方々のありがたみはじゅうぶんにわかっています」と笑顔で答えてくれた。
ファンのことをつねに考え、いかにクオリティの高いステージをチームで見せるかを考える。℃-uteの姿勢に代表されるそんな日本人の「芸」への精神が海外の若者に刺さっている事実は、これからの日本が改めて大事にすべきことを教わっている気がするのだ。

毎週水曜日更新!
※次回連載は、日本の人気アイドルグループ「スマイレージ」登場!
※次回連載は、日本の人気アイドルグループ「スマイレージ」登場!
執筆者:櫻井孝昌氏プロフィール
作家、ジャーナリスト、事業企画・イベントプロデュース等の仕事とならび、2012年7月現在世界23カ国100都市以上で講演やイベント企画、ファッションショーといった「ポップカルチャー文化外交」活動を実施中。外務省委嘱のカワイイ大使プロデューサー、アニメ文化外交に関する有識者会議委員等も歴任。著書(発売順)に『アニメ文化外交』(ちくま新書)『世界カワイイ革命』(PHP新書)『日本はアニメで再興する』(アスキー新書)『ガラパゴス化のススメ』(講談社)『「捨てる」で仕事はうまくいく』(ダイヤモンド社)がある。ツイッターでも海外情報発信中 http://twitter.com/sakuraitakamasa/
新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。
















