icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

櫻井孝昌(Takamasa Sakurai) J POP CULTURE見聞録

第30回 世界コスプレサミット。各国代表の雄姿を目撃せよ

2011年8月6日、7日の両日、名古屋で毎年恒例の世界コスプレサミットが開催された。
本年度は、アメリカ、イタリア、オーストラリア、オランダ、韓国、シンガポール、スペイン、タイ、中国、デンマーク、ドイツ、日本、フィンランド、ブラジル、フランス、マレーシア、メキシコの17カ国が参加した。
コスプレほど世界と日本の認識に差があるものはないなと海外に行くたびに思うのだが、この両日の名古屋だけは世界と思いが共通している。大須や栄の商店街をコスプレイヤーが普通に歩いているさまを見るのは、本連載でも紹介してきた、サロン・デル・マンガのバルセロナ、OTAKONのボルチモア、COMICUPの上海にいるかのようだ。
世界中がコスプレの本家は日本、日本のアニメやゲームのキャラをコスプレしてこそコスプレと思っているのに、とうの日本人はそのことに気づいていない。世界に愛される日本ポップカルチャーに対する日本と世界の認識の違いの縮図ともいえる状況がコスプレなのだ。
世界コスプレサミット
世界コスプレサミット
世界コスプレサミット
世界コスプレサミット
世界コスプレサミット
世界コスプレサミット
世界コスプレサミット
▲大須観音での各国代表のお披露目。そして、商店街のパレードへ
本連載の意図には、いかに日本のポップカルチャーを通して日本が世界に愛されているかを知ってもらうこともある。
まずは、世界各国のコスプレイヤーの雄姿の写真をじっくり堪能してほしい。チャンピオンシップの前日、大須でのコスプレパレードのときの写真だ。世界各国代表の後に続き、日本のたくさんのコスプレイヤーたちが商店街を歩いていく姿は圧巻だ。
各国代表は激しい予選会を勝ち抜いてきた精鋭たち。イタリア、スペイン、メキシコの予選会で審査員としてその激戦を目の当たりにしてきた私には、彼らがどんな気持ちで名古屋の地に立っているかがよくわかる。スペインチームが舞台上で号泣したのは9カ月前のことだ。
今回の代表のなかでは、スペインとメキシコチームは、私が審査員として選んできた。再会を喜び合う。スペインチーム(私生活でも夫婦!)の二人に記念撮影時に嫁さんのほうの足を持つように指示されたのは笑えたが。
翌日のチャンピオンシップ。優勝は3度目となるブラジル。2位はイタリア、3位は中国。コスプレ強国の3カ国が順当に並んだ結果となった。ブラジルの優勝は3度目。今年のチームは2回目の賜杯である。その強さは本物だ。
実際、この3つの国でのコスプレ熱の高さは半端ではない。ブラジルでは、国会で外交委員長とコスプレについて懇談していたら、審議中の議事堂の議長席に引っ張り上げられた。イタリアの予選会では、どのチームを名古屋に送るのがふさわしいか、6,000人の観客を長時間待たせても熱い審議を繰り変えす審査会を目撃した。
世界コスプレサミット▲スペイン代表と記念撮影。彼らとはメキシコ予選の審査員もともにつとめた。
中国では、大きなアニメフェアの開会式で市の要人が挨拶する前で多数のコスプレチームがプラカードを持って整列する、まるで甲子園の開会式のような現場にも立ち会った。
毎年の結果を見て行くと、やはり強い国には強いだけの理由があるなと思う。
名古屋以外の日本人にも、世界コスプレサミットはぜひ一度は訪ねてもらいたい日本を代表するイベントなのだ。
世界コスプレサミット
世界コスプレサミット
世界コスプレサミット
世界コスプレサミット
▲17カ国によるチャンピオンシップ。各国代表の名演技に観衆も魅せられた
櫻井孝昌jpopculture櫻井孝昌jpopculture櫻井孝昌jpopculture
毎週水曜日更新!
※次回は、中国北部の巨大アニメフェア、長春国際動漫芸術祭をレポート。

執筆者:櫻井孝昌氏プロフィール 

櫻井孝昌作家、ジャーナリスト、事業企画・イベントプロデュース等の仕事とならび、2012年7月現在世界23カ国100都市以上で講演やイベント企画、ファッションショーといった「ポップカルチャー文化外交」活動を実施中。外務省委嘱のカワイイ大使プロデューサー、アニメ文化外交に関する有識者会議委員等も歴任。著書(発売順)に『アニメ文化外交』(ちくま新書)『世界カワイイ革命』(PHP新書)『日本はアニメで再興する』(アスキー新書)『ガラパゴス化のススメ』(講談社)『「捨てる」で仕事はうまくいく』(ダイヤモンド社)がある。
ツイッターでも海外情報発信中 http://twitter.com/sakuraitakamasa/

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!