icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

櫻井孝昌(Takamasa Sakurai) J POP CULTURE見聞録

第52回 Buono! パリ単独ライブレポート① 仏内外から集まったファンの熱さをまず知ろう

Berryz工房の嗣永桃子、夏焼雅、℃-uteの鈴木愛理3人のユニットBuono!のパリ単独ライブのニュースを知ったのは、私も海外にいるときのことだった。中国にいるときだったと思う。
日本のアイドルには海外に進出できる大きな可能性がある。だから、もっと海外に進出すべきだ。そして、それは日本経済にとっても重要な問題であり、アイドルの海外進出の問題はもはやアイドルだけの問題ではない。そうさまざまなメディアで叫び続けている私が、このライブを観ずして何を語るのだ。しかも、私自身の前にあったアイドルとの壁を、その実力で軽く崩し、その重要性を教えてくれたアイドルたちのライブなのである。彼女たちのファンにもたくさん海外で出会ってきた。そして、彼らがいかにそのライブを待っているかも、誰よりもわかっているつもりだ。
パリ行きのスケジュールを確保した直後、Twitterでパリに行くことを書くと、一人の少女から「私!」とひと言日本語で書かれたメッセージが届いた。彼女の自己紹介欄を見ると「鈴木愛理 の16歳ファンです、愛理は私の模範です。彼女を賞賛と崇拝し……」と日本語で書かれていた。
TGVで1時間ほどの街からパリに来たニックネーム、リュックちゃんは、ライブの前日、私の宿泊先を友人と訪ねてきてくれた。
「愛理の全部が好きです。彼女はアイドルであっても自分に正直だし、自分の個性を大事にしています。どんなときもファンを愛してくれていて、私にいつも勇気をくれます」
一緒に来た友人男子はスウェーデンの男子(18歳)。ハロー!プロジェクトのファンが国を超えて集まっているコミュニティの仲間だそうだ。Buono!のライブを観るため、パリに来たのだ。ちなみに、彼の一押しはモーニング娘。の道重さゆみだった。
リュックちゃんに、日本のアイドルの情報をどこで手にいれるの?と聞いてみた。予想通り、答えはケーブルテレビ局「Nolife」からの情報だった。
「Buono!はフランスでとても人気です。日本の音楽ファンは『Nolife』からいつも情報を得ています」
1.jpg▲リュックちゃんと、ハロ!プロ仲間の友人男子。彼はスウェーデンから来た。フランスの外から来たファンも多い
二人と、ライブ会場の近くモンマルトルの丘の上にあるサクレクール寺院に行った。観光客でにぎわうパリ有数の観光地で、リュックちゃんはBuono!をはじめ、何曲もハロー!プロジェクトの歌を披露してくれた。歌える歌はいくらでもあるのだという。
翌日はライブ。
「朝の7時から並ぶ予定です。でもきっもっと前から並ぶファンもいると思います」
開場は16:30.開演は18:00だ。このときパリの気温連日日中でも氷点下5度とか6度である。
「大丈夫です!」
と嬉しそうに彼女は笑った。彼女が鈴木愛理をどれだけ愛しているか知っている家族は、一人でのパリ行きを許してくれたのだ。
2.jpg▲ライブ会場「La Machine du Moulin Rouge(ラ・マシン・デュ・ムーランルージュ)」のスケジュール表に書かれたBuono!の文字を前に
この日は、パリ市内のカフェで限定人数のサイン会が実施された。そのサイン会にはBuono!のメンバーを前に泣きじゃくる彼女の姿があった。
カワイイ大使と世界を周っているときもそうだったが、憧れの女子を目の前にしたときにファンの女子が流す涙というのはじつに心に響く。
明日はいよいよライブ当日。期待は高まる。
来週から2週は、Buono!パリ単独ライブの全要を、Buono!メンバーへのインタビューとともに構成していく。
3.jpg
4.jpg
▲サイン会場。Buono!の到着を待つファンたち
5.jpg▲愛理ちゃんが好きな河童の着ぐるみを着たファン。前列の二人はイタリアのシチリア島から
6.jpg
7.jpg▲1回目のサイン会。女性ファンの多くが感動で涙を流していた。
8.jpg▲ライブ当日。氷点下のなか早朝から長い列ができた。スタンディングの会場の前のほうで観るためだ。チケットは早々にソールドアウト。
Buono 左から鈴木愛理、嗣永桃子、夏焼雅。.jpg
▲Buono! 左から鈴木愛理、嗣永桃子、夏焼雅。
櫻井孝昌jpopculture櫻井孝昌jpopculture櫻井孝昌jpopculture

執筆者:櫻井孝昌氏プロフィール 

櫻井孝昌作家、ジャーナリスト、事業企画・イベントプロデュース等の仕事とならび、2012年7月現在世界23カ国100都市以上で講演やイベント企画、ファッションショーといった「ポップカルチャー文化外交」活動を実施中。外務省委嘱のカワイイ大使プロデューサー、アニメ文化外交に関する有識者会議委員等も歴任。著書(発売順)に『アニメ文化外交』(ちくま新書)『世界カワイイ革命』(PHP新書)『日本はアニメで再興する』(アスキー新書)『ガラパゴス化のススメ』(講談社)『「捨てる」で仕事はうまくいく』(ダイヤモンド社)がある。
ツイッターでも海外情報発信中 http://twitter.com/sakuraitakamasa/
毎週水曜日更新!
※次回は、メンバーへのインタビューも交えた、Buono!パリ単独ライブ現地レポート第2弾!

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!