- ホーム
- 写真
- EVENT SNAP
- 「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」が福岡市で開催中!最終話まで...
「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」が福岡市で開催中!最終話までの原画の数々に圧倒されます!
【お知らせ】
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う営業時間短縮・休業などの対策が取られている場合があります。詳しい情報は、施設の公式サイト・SNSにてご確認ください。

原画約380点、作品から飛び出してきたような立体造形を展示!

家族を惨殺された少年、竈門炭治郎が"鬼狩り"として死闘を繰り広げる姿に、どれだけの人が涙したでしょうか。世界的な人気作品となった漫画『鬼滅の刃』の原画に焦点を当てた「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」が2023年2月19日 (日) まで、福岡市博物館で開催中です。会場には、アナログで描かれた原画約380点を中心に、作品から飛び出してきたような立体造形などを展示。ここでは、作品世界に入り込んだような気分に浸れる本展の様子をご紹介します!
◎ 序章 煌 (きらめき) ~不滅への旅立ち~

©吾峠呼世晴/集英社
全23巻の単行本表紙と、連載開始前のイラストをもとに作ったという炭治郎と禰?豆子のフィギュアが出迎えます。
◎ 壱ノ章 絆 (きずな) ~兄と妹、そして仲間たち~

竈門兄妹をはじめとしたメインキャラクターのほか、「水の呼吸」の師弟たちや産屋敷一族などを紹介。初公開となる鱗滝さんの素顔も必見!


©吾峠呼世晴/集英社
◎ 弐ノ章 鬼 (おに) ~人の果て、悲しみの果て~

©吾峠呼世晴/集英社
鬼の中でも最上位の"上弦の鬼"6体をクローズアップ。展示の表には鬼としての狂気が、裏には人であった頃の哀しい記憶が綴られていて、それぞれの鬼が持つ二面性に胸を打たれます。

◎ 参ノ章 柱 (はしら) ~絶対なるその呼吸~

柱9人の誇り高い姿を伝えるシーンは、何度読んでもやっぱり涙…。再現された各柱の呼吸の立体展示も見どころで、空間全てを楽しめます!

©吾峠呼世晴/集英社

◎肆ノ章 繋 (つなぐ) ~全てを懸けて~

『鬼滅の刃』の魅力の一つが、絆。師弟、親子、兄弟など、さまざまな繋がりを表現した原画が並びます。グッときたのは、霞柱の時透無一郎に、兄の有一郎が最期に放った「無一郎の無は…」の名シーン!涙腺崩壊です…(泣)

◎ 伍ノ章 刻 (とき) ~千年の夜明け~

鬼殺隊と無惨の最終決戦はつい読み込んでしまい、自分もその場にいるような気持ちに。壁一面に描かれたグラッフィックと沢山の原画、そして「(鬼が消滅する) 夜明けはまだか」と焦れる気持ちに合わせるように、壁の色などが白んでいく演出がニクイ!
◎終章 継 (つぐ) ~幾星霜を越えて~

物語の結末を、満開の藤の花の下で見届けます。そして、最終エリアでは、善逸の (妄想だらけの?) 自伝「善逸伝」などに笑いを誘われて感情が忙しい!本展初公開となるイラストの展示も!
迷いなくスッとした線で描かれている原画の数々は、アナログ原稿とは思えないほど美しい仕上がり。吾峠先生の原画を間近で見ることができる貴重な機会です。ぜひ会場に足を運んでみてはいかがでしょうか?
◎ グッズコーナー (物販エリア)

展覧会鑑賞後は、さまざまなアイテムが揃うグッズコーナーへ!福岡会場からの新商品もありますのでお見逃しなく♪


※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正式表記です。
※「辻」の偏は「一点しんにょう」が正式表記です。
※「辻」の偏は「一点しんにょう」が正式表記です。
INFORMATION
『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展
■ 会期:2022年12月16日 (金)~2023年2月19日 (日)
※月曜休館 ただし2023年1月9日 (月・祝) は開館、翌2023年1月10日 (火) は休館
■ 開館時間:9:30~17:30 (最終入場16:30まで)
■ 会場:福岡市博物館 (福岡市早良区百道浜3-1-1)
■ 展覧会公式サイト:https://kimetsuten.com
■ Twitter:@kimetsuten
■ 福岡会場公式サイト:https://www.tnc.co.jp/kimetsuten/
※本展覧会は「全日日時指定制」です。チケットなど、詳しい情報は展覧会公式サイトにてご確認ください。
※情報は全て取材当時 (2022年12月に行われた内覧会) のものです。施設内構成は現在と異なる場合があります。また、本記事で紹介したグッズコーナーの商品は、すでに完売・販売終了している可能性があります。
■ 会期:2022年12月16日 (金)~2023年2月19日 (日)
※月曜休館 ただし2023年1月9日 (月・祝) は開館、翌2023年1月10日 (火) は休館
■ 開館時間:9:30~17:30 (最終入場16:30まで)
■ 会場:福岡市博物館 (福岡市早良区百道浜3-1-1)
■ 展覧会公式サイト:https://kimetsuten.com
■ Twitter:@kimetsuten
■ 福岡会場公式サイト:https://www.tnc.co.jp/kimetsuten/
※本展覧会は「全日日時指定制」です。チケットなど、詳しい情報は展覧会公式サイトにてご確認ください。
※情報は全て取材当時 (2022年12月に行われた内覧会) のものです。施設内構成は現在と異なる場合があります。また、本記事で紹介したグッズコーナーの商品は、すでに完売・販売終了している可能性があります。