- ホーム
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~
- 第24回 OTAKU SUMMIT SPECIAL LIVE...
第24回 OTAKU SUMMIT SPECIAL LIVE in 幕張メッセ~ラスボス小林幸子の登場に世界から集まったオタクたちが大熱狂!(3/3)
前へ | 次へ

IOEA設立総会に参加した、各国イベントの関係者も多数来場してくれた。ステージからも、最前列で熱い声援を送る彼らの一部の姿も見えたのだが、私からは遠く見えない観客席最後方では、私の友人でもある海外のオタクたちがオタ芸に興じていたようで、日本のテレビ番組で紹介されている映像を後日見た。
彼らはインターネットを通して日本の情報をつねにキャッチしてくれているが、それでもこうして世界各国のオタクがリアルな場所と空気を共有することの意味と重要性を改めて感じたのだった。
彼らはインターネットを通して日本の情報をつねにキャッチしてくれているが、それでもこうして世界各国のオタクがリアルな場所と空気を共有することの意味と重要性を改めて感じたのだった。
Angela



小林幸子



ライブは一期一会である。だからこそ、その一瞬一瞬の時間が貴重だ。
同じメンバーで、このライブをもう一回する可能性は極めて低いだろう。それでもなお、いつかこのメンバーで世界のいろいろな場所を周り、世界のオタクたちと同じ時間を共有できたら。そんなことをMCとして夢見ざるをえないライブだった。
OTAKU SUMMIT SPECIAL LIVEの写真の数々で、そんな熱い時間をみなさんにも少しでも感じていただければ幸いだ。
今回の連載は、いつもと少し違いステージのMCという立場で主に書かせてもらった。
来場者のみなさんまた、いつか熱い現場で再会しましょう。

▲出演者全員で「千本桜」を熱唱
同じメンバーで、このライブをもう一回する可能性は極めて低いだろう。それでもなお、いつかこのメンバーで世界のいろいろな場所を周り、世界のオタクたちと同じ時間を共有できたら。そんなことをMCとして夢見ざるをえないライブだった。
OTAKU SUMMIT SPECIAL LIVEの写真の数々で、そんな熱い時間をみなさんにも少しでも感じていただければ幸いだ。
今回の連載は、いつもと少し違いステージのMCという立場で主に書かせてもらった。
来場者のみなさんまた、いつか熱い現場で再会しましょう。

写真撮影:コミックマーケット準備会
連載は隔週水曜日更新!
※次回は、5月13日です。どうぞお楽しみに!
※次回は、5月13日です。どうぞお楽しみに!
執筆者:櫻井孝昌氏プロフィール

関連記事はコチラ
JAPAN! JAPAN! JAPAN!←バックナンバー一覧はこちらから
J Pop Culture 見聞録←バックナンバー一覧はこちらから
■このコメント欄は読者の意見や感想を投稿する場です。当サイトが不適切な投稿と判断した場合は削除することがありますのでマナーを守ってご利用ください。
前へ | 次へ