- ホーム
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~
- 第26回 メイドカフェのメイドから熱狂的なアイドルファンまで...
第26回 メイドカフェのメイドから熱狂的なアイドルファンまで~メキシコには日本ファンがたくさんいる(3/3)
前へ | 次へ

℃-uteのメキシコ公演が実現
メキシコのオタクショップが集まるビルも訪ねた。カードゲームに夢中な少年たち。その姿は、世界のどこに行ってもいっしょだった。


▲メキシコシティのオタクショップを訪問。カードゲームが人気
Warui-keiという店のチラシが貼ってあるのを発見し、どんな店かとのぞきにいくと、ヘアメイクサロンだった。
まったく“悪そうでない”ヘア&メイクの女性が笑顔でお客さんと写真撮影に笑顔で応じてくれた。

▲ヘア&メイクサロン「Warui-kei」
メキシコのオタクショップが集まるビルも訪ねた。カードゲームに夢中な少年たち。その姿は、世界のどこに行ってもいっしょだった。


Warui-keiという店のチラシが貼ってあるのを発見し、どんな店かとのぞきにいくと、ヘアメイクサロンだった。
まったく“悪そうでない”ヘア&メイクの女性が笑顔でお客さんと写真撮影に笑顔で応じてくれた。

旅の最終日は、日本の音楽とファッションにテーマをおいたオタクイベント「J’Fest」への参加。J’Festは国際オタクイベント協会(IOEA)のメンバーでもある。
私の講演で、モーニング娘。’15と℃-uteのビデオレターを流すことを私のSNSで告知したところ、数百人のハロ!プロファンも集まってくれた。
そもそも、私が最初にハロー!プロジェクトのアイドルのビデオレターを持っていったのが、2011年2月、モーニング娘。の高橋愛と光井愛佳からのメッセージだった。そのときは事前に告知もせず、講演の最後にビデオレターとミュージックビデオを流したのだが、「モームス、サイコウ!」コールが会場をつつんだ。とても驚いたが、モーニング娘。が世界にいかに愛されているかをはっきり知った瞬間でもあった。
もうみなさんもご存じのとおり、私の講演の翌週末、9月の℃-uteメキシコ公演が発表された。
ハロー!プロジェクトのアイドルが、彼女たちを何年も待ち続けていたメキシコの地をついに踏むことになったのである。
祝!℃-uteメキシコ公演ということで、本連載の次回は、℃-ute全員へのスペシャルインタビューをお届けする。
9月まで待てないメキシコのみなさん、そして世界のみなさんにぜひ読んでいただきたい。

▲J’Festに集まったハロ!プロファンたちと
私の講演で、モーニング娘。’15と℃-uteのビデオレターを流すことを私のSNSで告知したところ、数百人のハロ!プロファンも集まってくれた。
そもそも、私が最初にハロー!プロジェクトのアイドルのビデオレターを持っていったのが、2011年2月、モーニング娘。の高橋愛と光井愛佳からのメッセージだった。そのときは事前に告知もせず、講演の最後にビデオレターとミュージックビデオを流したのだが、「モームス、サイコウ!」コールが会場をつつんだ。とても驚いたが、モーニング娘。が世界にいかに愛されているかをはっきり知った瞬間でもあった。
もうみなさんもご存じのとおり、私の講演の翌週末、9月の℃-uteメキシコ公演が発表された。
ハロー!プロジェクトのアイドルが、彼女たちを何年も待ち続けていたメキシコの地をついに踏むことになったのである。
祝!℃-uteメキシコ公演ということで、本連載の次回は、℃-ute全員へのスペシャルインタビューをお届けする。
9月まで待てないメキシコのみなさん、そして世界のみなさんにぜひ読んでいただきたい。

J’Fest風景





連載は隔週水曜日更新!
※次回は、6月10日です。どうぞお楽しみに!
※次回は、6月10日です。どうぞお楽しみに!
執筆者:櫻井孝昌氏プロフィール

関連記事はコチラ
JAPAN! JAPAN! JAPAN!←バックナンバー一覧はこちらから
J Pop Culture 見聞録←バックナンバー一覧はこちらから
■このコメント欄は読者の意見や感想を投稿する場です。当サイトが不適切な投稿と判断した場合は削除することがありますのでマナーを守ってご利用ください。
前へ | 次へ