- ホーム
- 連載
- 深町健二郎 Presents アジアの音楽都市 福岡
- 第10回 タイの注目フェス「Wonderfruit」 (前編...
第10回 タイの注目フェス「Wonderfruit」 (前編)(3/4)
続いて訪れたのは、タイの歴史や文化を楽しく学べるテーマパーク「レジェンド・サイアム」。10万㎡という広大な敷地が、3つのゾーンに分かれていて、「シャム文明」、「タイの伝統と文化」、「タイの知恵と誇り」をリバークルーズやヴィンテージ列車に乗りながら回る事が出来る。限られた時間の中で、象の餌やり体験や、レトロなショッピングゾーンではセレクトされたお洒落な雑貨を物色した。最も驚かされたのは、タイの民話を再現したお化け屋敷!ネタバレは避けるが、何度も絶叫してしまうほど、個人的には今まで体験したどのお化け屋敷よりも怖かった。



そして、タイと言えば仏教の国。私自身テレビでも"仏旅"というコーナーを持つほど、仏教や仏像には関心が高い。予定がギッシリ詰まっているこの旅では無理かなと勝手に諦めていたが、仏様は私を見放さなかった。ちょうど行程の途中にあるパタヤのパワースポットと言われる、ワットカオシーチャンの大仏壁画に立ち寄る事が出来た。タイの前ラーマ9世国王在位50年を記念して造られた壁画は、高さ約160mの山の断面にレーザーで溝を掘り、金を埋め込んで仏陀を描いた通称「レーザーブッダ」と言われる仏画である。ちょうど夕陽が山端に沈む絶妙なタイミングで、壁画の光背のように仏陀が神々しく輝いていた。

ディナーは、The Sky Galleryというサンセットビーチを見下ろす抜群のロケーションにて、名物の蟹カレーやタイ料理をタイビールで大満喫。


流石に歩き疲れた身体を、締めはホテル近くの足ツボマッサージで癒やす。1時間たっぷり揉み解して、なんと700円 (200バーツ)!




そして、タイと言えば仏教の国。私自身テレビでも"仏旅"というコーナーを持つほど、仏教や仏像には関心が高い。予定がギッシリ詰まっているこの旅では無理かなと勝手に諦めていたが、仏様は私を見放さなかった。ちょうど行程の途中にあるパタヤのパワースポットと言われる、ワットカオシーチャンの大仏壁画に立ち寄る事が出来た。タイの前ラーマ9世国王在位50年を記念して造られた壁画は、高さ約160mの山の断面にレーザーで溝を掘り、金を埋め込んで仏陀を描いた通称「レーザーブッダ」と言われる仏画である。ちょうど夕陽が山端に沈む絶妙なタイミングで、壁画の光背のように仏陀が神々しく輝いていた。

ディナーは、The Sky Galleryというサンセットビーチを見下ろす抜群のロケーションにて、名物の蟹カレーやタイ料理をタイビールで大満喫。


流石に歩き疲れた身体を、締めはホテル近くの足ツボマッサージで癒やす。1時間たっぷり揉み解して、なんと700円 (200バーツ)!
