icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

第10回 タイの注目フェス「Wonderfruit」 (前編)(4/4)

  |  次へ
さぁいよいよ今回の旅の主目的である、Wonderfruit (ワンダーフルーツ) へ!パタヤから車で約2時間、ゴルフ場の広大な遊休地が会場となっている入り口に到着して先ず驚かされたのは、パスポート提示によるセキュリティチェックと、持参したペットボトル類が回収されるなどレギュレーションの徹底である。海外からのオーディエンスが過半数を占めるフェスだけに、治安維持や安全性がしっかりと担保されている。

深町健二郎Presentsアジアの音楽都市福岡
このフェスを貫くテーマは、サスティナビリティ (持続可能性) である。環境面に対する配慮が随所に現れており、その一つが脱プラスティックで、ペットボトルが販売されていないばかりか、持ち込みさえ禁止されているのだ。さらに会場内で販売・利用されている飲料水は、近隣の自然湖から濾過された水だけですべて賄われている。水のアウトソーシングへの依存を絶つことで、外注から生み出されるCO2の排出削減を目的としている。食器類は堆肥にできるもの、コップはサトウキビの搾りかすから作られたものが使用されている。また受付で渡されるリストバンドにはRFIDが内蔵されており、会場内ではキャッシュレスがデフォルトとなっている。数カ所あるTOP UPと言われるブースにて、現金をチャージした後は、財布を出し入れせずに飲み食い出来て実際便利だし、運営上もつり銭の手間が省け、お金の流れがしっかり把握できるなど、今後日本のフェスでも普及していくと思われる。

深町健二郎Presentsアジアの音楽都市福岡
深町健二郎Presentsアジアの音楽都市福岡
深町健二郎Presentsアジアの音楽都市福岡

PROFILE

深町健二郎プロフィール深町健二郎 (ふかまちけんじろう)
音楽プロデューサー

1961年福岡市生まれ。9歳より音楽に目覚め、大学時代は、福岡出身の陣内孝則氏が在籍したロッカーズ解散後に、同ギタリストの谷信雄氏と共に「ネルソープ」を結成。その後、福岡の旅行会社に就職し、コンサートツアーや音楽イベントの企画・主催を行い、ソラリアプラザ開業準備段階からイベントプロデューサーとして参画。福岡のアーティスト・ミュージシャン・ダンサーによるコラボレーションイベントプロデュースを手掛け、1998年からは糸島市で開催されるSunSet Liveの共同プロデュース・MCを担当。執筆活動やTV番組などにも多数出演し、現在は音楽プロデューサーとして、地元福岡で活躍中。

■深町健二郎 facebook: facebook.com/kenjiro.fukamachi
■深町健二郎 twitter: twitter.com/kenjirokenjiro
■このコメント欄は読者の意見や感想を投稿する場です。当サイトが不適切な投稿と判断した場合は削除することがありますのでマナーを守ってご利用ください。
  |  次へ

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!