- ホーム
- 連載
- TEAM SAKUSAKU presents ~ Favor...
- 第9回 北ロリ 三橋朝琴 ~ 北ロリ サハリン文化交流記 ~
第9回 北ロリ 三橋朝琴 ~ 北ロリ サハリン文化交流記 ~

日本のファッション文化として世界にゴシック&ロリータファッションを発信!
<北ロリ>って知っていますか?いや、ほとんどの方が知らないでしょうね。
北海道でロリータファッションを企画販売し更に日本のファッション文化として世界にゴシック&ロリータファッションを発信、ここ初音ミクを生んだ北海道をロリータの里にしたいと大きな野望を抱く、小さくとも夢溢れるロリータアパレルメーカーです。
私、代表の三橋朝琴はもう還暦越えしたオバロリですが、服飾系専門学校で講師をしています。長く続いた就職難のころ、大勢の卒業生に何とか職業支援したいと思いつき同僚の太田氏をビジネスパートナーとし起業したのが5年前です。国内のロリータ人口が下降線をたどり始めた頃に二人のおばちゃんがロリータファッションをやっちゃう訳ですから、相当無謀で変人扱いされても仕方ないですよね~。でもビジネスコンテストでは小樽の歴史的建物を利用しロリータお茶会やロリータ魚釣り大会などを提案、この街おこし企画は何と優勝!優勝賞金100万円で北ロリを法人化したという成り立ちです。
レトロな洋風建物や運河を背景にした<小樽kawaiiティーパーティー>が官民協同で開催した事業と話題になり沢山のマスメディアに取り上げられました。その後も全国からロリータツアーを組んだり「世界カワイイ革命」の著者、故櫻井さんをゲストにワークショップを開いたりと、ロリータファッションを文化と言う視点で捉え発信しつづけています。

▲小樽運河クルージングロリータ船頭

▲小樽kawaiiティーパーティー DJ TAMAさんによるパフォーマンス

▲運河前撮影会
北海道でロリータファッションを企画販売し更に日本のファッション文化として世界にゴシック&ロリータファッションを発信、ここ初音ミクを生んだ北海道をロリータの里にしたいと大きな野望を抱く、小さくとも夢溢れるロリータアパレルメーカーです。
私、代表の三橋朝琴はもう還暦越えしたオバロリですが、服飾系専門学校で講師をしています。長く続いた就職難のころ、大勢の卒業生に何とか職業支援したいと思いつき同僚の太田氏をビジネスパートナーとし起業したのが5年前です。国内のロリータ人口が下降線をたどり始めた頃に二人のおばちゃんがロリータファッションをやっちゃう訳ですから、相当無謀で変人扱いされても仕方ないですよね~。でもビジネスコンテストでは小樽の歴史的建物を利用しロリータお茶会やロリータ魚釣り大会などを提案、この街おこし企画は何と優勝!優勝賞金100万円で北ロリを法人化したという成り立ちです。
レトロな洋風建物や運河を背景にした<小樽kawaiiティーパーティー>が官民協同で開催した事業と話題になり沢山のマスメディアに取り上げられました。その後も全国からロリータツアーを組んだり「世界カワイイ革命」の著者、故櫻井さんをゲストにワークショップを開いたりと、ロリータファッションを文化と言う視点で捉え発信しつづけています。



<サハリン日本文化デーに参加>
そんなオバロリの二人がこの3月に在ユジノサハリンスク日本国総領事館主催の「サハリン日本文化デー」に招待されファッションショーとロリータ体験イベントを実施してきました。フリフリの可愛い洋服と小物150点を7個のスーツケースに詰め込んで新千歳空港を飛び立ち、春とはいえ極寒の地ロシア、ユジノサハリンスク空港へ到着。フライト時間はおおよそ1時間30分でした。宗谷岬から北へ42キロ、天候のいい日は肉眼で半島がみえます。
戦後長く国交が無かった事もあり道民の感覚としては距離は近くとも一番遠い外国の様にも思えました。今回の日本デーは地元の若者に新たな日本文化を知って頂き交流する事が目的です。従来の書道、茶道、華道や武道に加えコスプレとロリータkawaiiが仲間に入りました。会場になった極東第一のビッグモール<シティーモール>には、地元のコスプレグループやアニメファンなど約2500人の日本ファンが集まり賑わいを見せていました。
北ロリのファッションショーではサハリン国立総合大学の学生さんがモデルになり、ゲストの日本ロリータ協会会長、青木美沙子さんに歩き方やポーズの取り方を習いました。本番では堂々としたロリータウォーキングを披露!民族衣装サラファンをアレンジしたロシアンロリータ服も登場し、大変華やかな舞台を飾りました。また体験ブースでは洋服を試着しヘアメイクも受けられるとあって体験希望者殺到で大混乱。30コーディネート150着のハンガーラックがあっという間に空っぽになり100名近い方がロリータ体験に参加しました。青木美沙子さんにもメイキングをお手伝い頂きロシアンロリータ達は大喜びでした。では写真をご覧あれ!

▲グジェリティーカップドレスと民族衣装サラファンのロシアンロリータ


▲地元の女の子達
中学生の女の子達はテンション上がりっ放しで洋服を脱ぎたがらないしもう大変な騒動~!皆さん大喜びでカワイイお姫様の装いに笑顔いっぱいの一日でした。女子の夢は万国共通の様ですね。まだサハリンには本物のロリータファッションを愛好するロリータさんは存在しない様ですが、この日を切っ掛けに増殖しそうな勢いを感じました。因にコスプレ同好会は1年間で3団体出来たとか、日本のアニメやkawaii文化の影響は世界中の若者に浸透している事を実感です。ロリータのいないところにロリータ文化の種を植え付ける。北ロリの海外戦略になったサハリンでのイベント体験でした!
大成功に終わった<日本文化デー>、ホッとしたのもつかの間、翌日はサハリン国立総合大学の日本語学科の皆さんに日本のkawaii文化と北ロリの活動を講演させて頂きました。みなさんアニメや漫画、音楽から日本に興味を持たれた様で、日本語が大変上手で驚きました!
今回が初めてのサハリン訪問でしたが、北海道にとても良く似た雄大な自然が拡がり、アウトドア派にはたまらない魅力のあるところでした。出来れば愛車のオフロードバイクで林道やダートを攻めたい。そんな事を思いました!そして大切なお食事の方は・・・ロシア料理、最高に美味しいです。海の幸に恵まれ何もかも新鮮で豊富、特に魚料理はとびっきりです!

▲ロシア料理ブリヌイ。春を迎えるお祭りマースレニッツアで食される家庭料理で、日本のおはぎのよう。

▲レーニン通りサハリンの目抜き通り

▲サハリン国立総合大学日本語学科の学生さんを囲んで記念写真
以上<北海道をロリータの里に>をスローガンに世界にロリータファッション文化を発信する北ロリのサハリン文化交流記でした。
そんなオバロリの二人がこの3月に在ユジノサハリンスク日本国総領事館主催の「サハリン日本文化デー」に招待されファッションショーとロリータ体験イベントを実施してきました。フリフリの可愛い洋服と小物150点を7個のスーツケースに詰め込んで新千歳空港を飛び立ち、春とはいえ極寒の地ロシア、ユジノサハリンスク空港へ到着。フライト時間はおおよそ1時間30分でした。宗谷岬から北へ42キロ、天候のいい日は肉眼で半島がみえます。
戦後長く国交が無かった事もあり道民の感覚としては距離は近くとも一番遠い外国の様にも思えました。今回の日本デーは地元の若者に新たな日本文化を知って頂き交流する事が目的です。従来の書道、茶道、華道や武道に加えコスプレとロリータkawaiiが仲間に入りました。会場になった極東第一のビッグモール<シティーモール>には、地元のコスプレグループやアニメファンなど約2500人の日本ファンが集まり賑わいを見せていました。
北ロリのファッションショーではサハリン国立総合大学の学生さんがモデルになり、ゲストの日本ロリータ協会会長、青木美沙子さんに歩き方やポーズの取り方を習いました。本番では堂々としたロリータウォーキングを披露!民族衣装サラファンをアレンジしたロシアンロリータ服も登場し、大変華やかな舞台を飾りました。また体験ブースでは洋服を試着しヘアメイクも受けられるとあって体験希望者殺到で大混乱。30コーディネート150着のハンガーラックがあっという間に空っぽになり100名近い方がロリータ体験に参加しました。青木美沙子さんにもメイキングをお手伝い頂きロシアンロリータ達は大喜びでした。では写真をご覧あれ!



中学生の女の子達はテンション上がりっ放しで洋服を脱ぎたがらないしもう大変な騒動~!皆さん大喜びでカワイイお姫様の装いに笑顔いっぱいの一日でした。女子の夢は万国共通の様ですね。まだサハリンには本物のロリータファッションを愛好するロリータさんは存在しない様ですが、この日を切っ掛けに増殖しそうな勢いを感じました。因にコスプレ同好会は1年間で3団体出来たとか、日本のアニメやkawaii文化の影響は世界中の若者に浸透している事を実感です。ロリータのいないところにロリータ文化の種を植え付ける。北ロリの海外戦略になったサハリンでのイベント体験でした!
大成功に終わった<日本文化デー>、ホッとしたのもつかの間、翌日はサハリン国立総合大学の日本語学科の皆さんに日本のkawaii文化と北ロリの活動を講演させて頂きました。みなさんアニメや漫画、音楽から日本に興味を持たれた様で、日本語が大変上手で驚きました!
今回が初めてのサハリン訪問でしたが、北海道にとても良く似た雄大な自然が拡がり、アウトドア派にはたまらない魅力のあるところでした。出来れば愛車のオフロードバイクで林道やダートを攻めたい。そんな事を思いました!そして大切なお食事の方は・・・ロシア料理、最高に美味しいです。海の幸に恵まれ何もかも新鮮で豊富、特に魚料理はとびっきりです!



以上<北海道をロリータの里に>をスローガンに世界にロリータファッション文化を発信する北ロリのサハリン文化交流記でした。
PROFILE

合同会社北ロリ代表
婦人服アパレル勤務後、乃村工藝社ディスプレイデコレーターを経て丸井今井百貨店ファッションコーディネーターとして全館のファッションディレクションを任される。
10年間に渡り、パリ、ミラノコレクションを取材、独自のマーケティング力を基にシーズントレンドの提案や新ブランド・デザイナーの発掘を手掛ける。現在は、その豊富な経験を活かし、服飾専門学校の講師として活躍する一方 ロリータブランド<北ロリ>を立ち上げ札幌をサブカルチャーの聖地にし、ロリータファッションを通じて北海道を元気にしようと活動している。
1954年6月生まれ。
公式HP: http://kitaloli.com
キセカエ: http://brand100.jp/kitaloli/
Facebook: https://www.facebook.com/kitaloli.salon/
PRESENT!

アジアンビート読者の皆さんの中から「北ロリ キセカエ PAPER DOLL (着せ替え人形)」を3名様にプレゼントします!
沢山のご応募、お待ちしています!
●プレゼント応募期間 2016年7月22日(金)~2016年8月28日(日)
●プレゼント当選者発表 2016年8月31日(水)
※プレゼントの応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
当選者の皆さんはコチラ!
わかちん さん
张梦涵 さん
backho さん
おめでとうございます!
(プレゼント当選者には、アジアンビートから直接メールが届きます。)
関連記事はコチラ
■このコメント欄は読者の意見や感想を投稿する場です。当サイトが不適切な投稿と判断した場合は削除することがありますのでマナーを守ってご利用ください。