- ホーム
- 特集
- 福岡ラーメンMAP
- 福岡ラーメン MAP 博多・中洲エリア
- うま馬 祇園本店
うま馬 祇園本店

幻の名店の味を今に受け継ぐ、中華そば風“源流”ラーメン
博多の伝統と歴史が息づく祇園町にある「うま馬 祇園本店」は、博多で初めて提供されたといわれる屋台の豚骨ラーメンを今に受け継ぐ存在。その一杯は、現在主流の博多ラーメンとは一線を画す中華そば風の豚骨スープと“平べったい”麺が特徴です。東京、シンガポール、バンコク、マニラにも出店し、博多で生まれた味を広く伝えています。




昭和15年 (1940年)、博多で初めて豚骨ラーメンを提供したとされる屋台「三馬路 (さんまろ)」。そして、昭和25年 (1950年) に暖簾分けで開業した「五馬路 (うまろ)」。「うま馬」は「五馬路」からの店名変更を経て、半世紀以上にわたり博多ラーメンの原点を守り続けています。
「源流博多」は、黄金色のやや澄んだスープと、唯一無二の平打ちツルツル麺が特徴。丁寧に下処理した豚骨を、はじめは強火で、その後中火で時間をかけて炊き上げていくことで半乳化の状態に。2日間かけてじっくり味を出していく手法で、あっさりながら豚骨の味わいを感じられるスープが完成します。
「源流博多」は、黄金色のやや澄んだスープと、唯一無二の平打ちツルツル麺が特徴。丁寧に下処理した豚骨を、はじめは強火で、その後中火で時間をかけて炊き上げていくことで半乳化の状態に。2日間かけてじっくり味を出していく手法で、あっさりながら豚骨の味わいを感じられるスープが完成します。


また、同店はひとくち餃子、もつ鍋、馬刺しなど、博多と九州の名物も味わえる“ラーメンダイニング”の先駆け。「お酒を飲み、おつまみを食べて、ラーメンで〆る」という、屋台発祥ならではの過ごし方を楽しんで。
<メニュー>
【源流 博多ラーメン】…650円
【源流 博多ラーメンセット】(餃子5個・小ライスor替玉) …880円
【濃まるラーメン】…750円
【替玉】…160円
【博多ひとくち餃子】…210円 (5個)、420円 (10個)
【鳥皮】(1本) …130円
【博多もつ鍋】…1,100円
ほか
<メニュー>
【源流 博多ラーメン】…650円
【源流 博多ラーメンセット】(餃子5個・小ライスor替玉) …880円
【濃まるラーメン】…750円
【替玉】…160円
【博多ひとくち餃子】…210円 (5個)、420円 (10個)
【鳥皮】(1本) …130円
【博多もつ鍋】…1,100円
ほか
うま馬 祇園本店
住所:福岡県福岡市博多区祇園町1-26
※福岡市営地下鉄「祇園」駅3番出口すぐ
電話:092-271-4025
席数:40席 (宴会最大人数12~14名)
営業時間:11:30~14:00、土日祝~15:00/17:30~24:00 (L.O.23:30)、日祝~23:30 (L.O.23:00)
定休日:火曜
※情報は全て2017年1月のものです。
※福岡市営地下鉄「祇園」駅3番出口すぐ
電話:092-271-4025
席数:40席 (宴会最大人数12~14名)
営業時間:11:30~14:00、土日祝~15:00/17:30~24:00 (L.O.23:30)、日祝~23:30 (L.O.23:00)
定休日:火曜
※情報は全て2017年1月のものです。