icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

櫻井孝昌(Takamasa Sakurai) のJAPAN! JAPAN! JAPAN!

第5回 スッピン、私服。オーディションが教えてくれる中国女子学生のいま

中国北の地は、私にとって特別な場所である。2010年1月、北京、上海ほどには日本人にもなじみ深い場所ではないが、日本からの直行便もあるし、人口は2000万人を有する遼寧省の省都、瀋陽を文化外交活動で訪ねた。
地元の女子大生に案内してもらいながら、中心部の地下にある広大なファッション街を歩き回ったり、彼女たちの服やアクセサリについての想いをひたすら聴けたことは、その後の私の中国での文化外交活動、とくにファッション分野に関して貴重な財産になった。
中国人女子の流行の中に日式(日本式)、韓式(韓国式)という意識があること、日式はカワイイで、韓式はカッコいいこと、日式の服は着たいけどファッションに対して保守的な傾向が強い環境では着づらいと(勝手に)思ってしまうことなど、いろいろなことがわかってきた。
であれば、中国で私なりの日式のファッションショーをさまざまな機会でしていこう。私の背中を押したのは、瀋陽で出会った女子たちでもあるのだ。
2010年3月重慶、6月瀋陽、2011年3月南京、8月ハルビン、そして約1年ぶりの中国での日式ファッションに軸を置いた文化外交活動の舞台は2年ぶりになる瀋陽だった。
今回は、在瀋陽日本総領事館の協力のもとに、瀋陽民族芸術学校の13歳から17歳の女子学生約80名からオーディションをさせてもらった。中国含め、世界でのこうしたイベントの主役は女子大生なことが多いのだが、今回は全員それ以下の年齢となる。
1.jpg
2.jpg
3.jpg
4.jpg
6.jpg
7.jpg
中国人女子の生姿.jpg▲オーディションでの中国人女子の生姿。化粧は校則で禁止なため(ショーで初体験することになる)、全員スッピン、私服である。
ファッションショーに関して言えば、当日よりも精神的にはオーディションのほうが大変かもしれない。限られた短い時間で、ショーで使う衣装に合ったイメージ、サイズを持ったモデルを選んでいくのはかなりの集中力が必要になるからだ。これを一人でやっていると、終わったときにはかなり疲労困憊していることが多い。
ただ、今回は、外務省が委嘱したカワイイ大使として(私の役回りはそのプロデューサー)、2009年6カ国のべ11都市を一緒に行脚した(ブラジル4都市11泊14日ツアーとか!)青木美沙子が同行してくれていたのは心強かった。プロデューサーとして私が何をしたいか、どこにポイントを置いているかを誰よりも把握してくれているモデルだからである。実際、オーディションが終わり、二人でこのこにこの服という候補を挙げていくと、最初から意見が一致することがほとんどなのだ。もちろん彼女自身もショーの主役の一人として舞台にあがることになる。

ショーで使う1点1点の衣装に合うモデルを細かく選んでいく。集中力との戦いだ。

衣装選び1.jpg
衣装選び2.jpg
オーディションで楽しいのは、その土地で暮らす彼女たち自身の私服が見られること。これは、その土地でのファッションに関する現状を知るという意味でも、とても大切な時間だ。
そんなわけで、今回の連載は、まずオーディションにのぞんだ中国の若い女子たちの生の姿を見てほしいと思う。
大盛況になったショーの模様と、彼女たちの似合いすぎるモデルっぷりはまた来週のお楽しみということで。
オーディション通過者.jpg
▲オーディションを通過した女子全員がハートのポーズで
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us Google Bookmarks

櫻井孝昌JAPAN!JAPAN!JAPAN! 櫻井孝昌JAPAN!JAPAN!JAPAN! 櫻井孝昌JAPAN!JAPAN!JAPAN!
J Pop Culture 見聞録←バックナンバー一覧はこちらから

JAPAN! JAPAN! JAPAN!←バックナンバー一覧はこちらから

執筆者:櫻井孝昌氏プロフィール 

櫻井孝昌.jpg作家、ジャーナリスト、事業企画・イベントプロデュース等の仕事とならび、世界23カ国延べ99都市で講演やイベント企画、ファッションショーといった「ポップカルチャー文化外交」活動を実施中。外務省委嘱のカワイイ大使プロデューサー、アニメ文化外交に関する有識者会議委員等も歴任。著書(発売順)に『アニメ文化外交』(ちくま新書)『世界カワイイ革命』(PHP新書)『日本はアニメで再興する』(アスキー新書)『ガラパゴス化のススメ』(講談社)『「捨てる」で仕事はうまくいく』(ダイヤモンド社)がある。
ツイッターでも海外情報発信中 http://twitter.com/sakuraitakamasa/
毎週水曜日更新!
※次回は、瀋陽のショッピングセンターでの日式カワイイファッションショーの模様を再現。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!