icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

櫻井孝昌(Takamasa Sakurai) のJAPAN! JAPAN! JAPAN!

第8回 櫻井&上坂すみれラジオ番組「カワラジ」に密着。道重さゆみゲスト回はこんなふう

私が声優の上坂すみれと一緒にパーソナリティをつとめるFMラジオ番組が「東京No.1カワイイラジオ」、通称「カワラジ」だ。ありがたいことにFM大阪をはじめ全国JFN系列27局ネットで放送されているのだが、少し残念なのは、アジアンビートの本拠地である福岡や、私のホームタウンであり、番組自体が作られている東京で放送されていないこと。そうしたエリアの皆さまから「聞きたい!」というメッセージをいただくこともあり、今回はその雰囲気だけでもお伝えしたいと思う。
影山ヒロノブや茅原実里、高橋愛など豪華ゲスト陣に毎回出演いただいてきたのだが、7月17日の回のゲストはモーニング娘。新リーダーに就任したばかりの道重さゆみ。リーダーになって何が変わったか聞いた。
櫻井孝昌、道重さゆみ、上坂すみれ.jpg
▲道重さゆみ、上坂すみれとの3ショット。
「仕事ひとつひとつに対する気持ちがぜんぜん違います。リーダーってこんなふうだったんだなって知りました」
以前は自分中心に考えていた思考が、リーダー就任と同時にメンバー全員に目を向ける方向に変化したという。まさにアイドルという伝統芸能を引っ張るモーニング娘。リーダーの醍醐味であり、宿命といえるものだろう。
「15年続いてきたモーニング娘。が、私がリーダーのときに解散したらどうしようって。いままでそんなこと考えたこともなかったし、リーダーってそんなことを考えながらやってきたんだなと思いました。意地でもつなげていきたいです」

カワラジの構成キーワードのひとつに海外がある。本連載でも何度も書いてきたとおり、私の人生観を変えるほどの衝撃だったのが、2010年パリでのモーニング娘。が4000人観客を集めた有料ライブだった。
「歌とかモーニング娘。は国境を越えてつながっているんだなと実感できました」
道重さゆみ率いる新生モーニング娘。がいかに世界とつながっていくか、私も楽しみだ。
世界をキーワードにしているカワラジだが、その世界に日本を発信しているNHK WORLD「J-MELO」とのコラボも実現した。私はじつはTeam J-MELOのメンバーなのだが(モーニング娘。もメンバー)、同番組のMCであるMay J.がカワラジにゲスト出演、その模様を「J-MELO」が撮影した。テレビなのにラジオ、ラジオなのにテレビというわけで、カワラジを福岡や東京だけでなく、なんと世界に向けて発信できることになったわけである。
may.j.jpg
▲「J-MELO」と「カワラジ」のコラボのテーマは「カワイイ」特集。
モスクワで私がコンテンツプロデュースをしているイベントJ-FESTについて書いた新聞記事がきっかけで、ロシアを愛してやまない上坂すみれと私は出会い、そのJ-FESTで出会った「J-MELO」がわれわれの番組をロシアや世界に届けてくれる。なんとも感慨深いOAだった。
カワラジとのコラボも放送される、「J-MELO」のOAは、海外ではNHK WORLDで7月23日、日本では7月28日深夜BSプレミアム、カワラジのOAも28日深夜。
ぜひご覧&お聴きいただきたい。カワラジパートナーの上坂すみれのことも、本連載で改めて書こうと思う。
  
sumire.jpg▲ロシアを愛してやまないカワラジのパートナー上坂すみれと
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us Google Bookmarks

櫻井孝昌JAPAN!JAPAN!JAPAN! 櫻井孝昌JAPAN!JAPAN!JAPAN! 櫻井孝昌JAPAN!JAPAN!JAPAN!
J Pop Culture 見聞録←バックナンバー一覧はこちらから

JAPAN! JAPAN! JAPAN!←バックナンバー一覧はこちらから

執筆者:櫻井孝昌氏プロフィール 

櫻井孝昌.jpg作家、ジャーナリスト、事業企画・イベントプロデュース等の仕事とならび、世界24カ国延べ100都市で講演やイベント企画、ファッションショーといった「ポップカルチャー文化外交」活動を実施中。外務省委嘱のカワイイ大使プロデューサー、アニメ文化外交に関する有識者会議委員等も歴任。著書(発売順)に『アニメ文化外交』(ちくま新書)『世界カワイイ革命』(PHP新書)『日本はアニメで再興する』(アスキー新書)『ガラパゴス化のススメ』(講談社)『「捨てる」で仕事はうまくいく』(ダイヤモンド社)がある。
ツイッターでも海外情報発信中 http://twitter.com/sakuraitakamasa/
毎週水曜日更新!
※次回は、アメリカ東海岸のファン待望のライブ。ニュージャージーのアニメイベントAnime Nextにゲスト出演したBerryz工房へのインタビューをもとに構成。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!