- ホーム
- JAPAN! JAPAN! JAPAN!
- 第66回 世界に向けて、ジャンルを越えたライブイベントを櫻井...
第66回 世界に向けて、ジャンルを越えたライブイベントを櫻井プロデュースで11月開催
2013年11月4日、松戸森のホールで、Japan Pop Culture Carnival in Matsudo 2013と称したライブイベントを私のプロデュースで開催することになった。海外でさまざまなイベントに出演したり、自分でも企画・プロデュースしながらずっと思ってきたことがある。それは、ジャンルを超えた「ザ・日本」なイベントを日本でもできないだろうかということだ。
「日本は日本にしかないものを創る国だ」
もう何度も書いてきたことだが、世界の日本に対する認識にジャンルにおける差はない。
ならば、いいものはいい。そして、私が世界を周り続けるなかでクロスしてきたアーティストたちと一緒にみなでひとつのライブイベントを創り上げることができたら。そんな想いは、松戸森のホールの関係者のみなさんが、私の文化外交活動にとても興味を持ってくださったことで、Japan Pop Culture Carnivalとして本格化することになった。出会いが積み重なったとき、大きな波が起こる。文化外交活動のなかでの実感だが、今回もまさにそうだったわけだ。
「日本は日本にしかないものを創る国だ」
もう何度も書いてきたことだが、世界の日本に対する認識にジャンルにおける差はない。
ならば、いいものはいい。そして、私が世界を周り続けるなかでクロスしてきたアーティストたちと一緒にみなでひとつのライブイベントを創り上げることができたら。そんな想いは、松戸森のホールの関係者のみなさんが、私の文化外交活動にとても興味を持ってくださったことで、Japan Pop Culture Carnivalとして本格化することになった。出会いが積み重なったとき、大きな波が起こる。文化外交活動のなかでの実感だが、今回もまさにそうだったわけだ。
出演者は、
アーバンギャルド
アップアップガールズ(仮)
アップアップガールズ(仮)×JOYZ
上坂すみれ
影山ヒロノブ
きただにひろし
JAM Project
JAM METAL Project with SU-METAL (BABYMETAL)
JOYZ
LoVendoЯ
& More.
MC 櫻井孝昌&上坂すみれ
となっており、さらに第二弾のゲスト発表も予定されている(さらなるコラボも!?)。
アーバンギャルド
アップアップガールズ(仮)
アップアップガールズ(仮)×JOYZ
上坂すみれ
影山ヒロノブ
きただにひろし
JAM Project
JAM METAL Project with SU-METAL (BABYMETAL)
JOYZ
LoVendoЯ
& More.
MC 櫻井孝昌&上坂すみれ
となっており、さらに第二弾のゲスト発表も予定されている(さらなるコラボも!?)。







日本の音楽が世界へ通じる道を切り開いた一人、影山ヒロノブ氏がリーダーのJAM Projectと、世界が注目しているBABYMETALのSU-METALのJAM METAL Project with SU-METAL(BABYMETAL)という名前での初コラボから、本連載でも紹介したアイドル×バンドをテーマに、渋谷で下北沢のライブハウスを熱狂させてきたアップアップガールズ(仮)×JOYZの初ホールライブといった本イベントならではのコラボにも期待してほしい。
日本と世界という切り口で想いの熱いアーティストたちに志を持って参加いただくことになった。志を理解してくれながら、どうしてもスケジュールが合わず出演できなかったアーティストも多い。ぜひ二回三回と続け、さらに世界へと続いていける試みにしたいと思っている。
それぞれのアーティストへの私の想いは、本連載の過去記事で読んでいただければ幸いだ。
Japan Pop Culture Carnival in Matsudo 2013の詳細はこちら
■アップアップガールズ(仮)×JOYZ
第16回 アイドル×バンド、原宿×下北沢。日本にしかないものをもっとコラボしよう。
■上坂すみれ
第39回 中東での初日本声優イベント。文化外交は上坂すみれの大切な柱。
■影山ヒロノブ
第7回 世界と日本をつないだシンガー、影山ヒロノブ。冒険心を持って海外へ!
■BABYMETAL
第40回 今年世界でも大注目のアイドルBABYMETALは何が違うのか?
■LoVendoЯ
第61回 アイドルからバンドへ。最初の大きな壁はライブハウスの楽屋!? LoVendoЯインタビュー
日本と世界という切り口で想いの熱いアーティストたちに志を持って参加いただくことになった。志を理解してくれながら、どうしてもスケジュールが合わず出演できなかったアーティストも多い。ぜひ二回三回と続け、さらに世界へと続いていける試みにしたいと思っている。
それぞれのアーティストへの私の想いは、本連載の過去記事で読んでいただければ幸いだ。
Japan Pop Culture Carnival in Matsudo 2013の詳細はこちら
■アップアップガールズ(仮)×JOYZ
第16回 アイドル×バンド、原宿×下北沢。日本にしかないものをもっとコラボしよう。
■上坂すみれ
第39回 中東での初日本声優イベント。文化外交は上坂すみれの大切な柱。
■影山ヒロノブ
第7回 世界と日本をつないだシンガー、影山ヒロノブ。冒険心を持って海外へ!
■BABYMETAL
第40回 今年世界でも大注目のアイドルBABYMETALは何が違うのか?
■LoVendoЯ
第61回 アイドルからバンドへ。最初の大きな壁はライブハウスの楽屋!? LoVendoЯインタビュー
J Pop Culture 見聞録←バックナンバー一覧はこちらから
JAPAN! JAPAN! JAPAN!←バックナンバー一覧はこちらから
執筆者:櫻井孝昌氏プロフィール

ツイッターでも海外情報発信中 http://twitter.com/sakuraitakamasa/
毎週水曜日更新!
※次回は、タイのコスプレ最新事情
※次回は、タイのコスプレ最新事情