- ホーム
- 特集
- ファッション特集
- 大村美容ファッション専門学校 x asianbeat コラボ...
- OMULA BEAUTY CREATES presents「...
- 今知りたい、今知るべき、 ローカルコーヒーTシャツコレクショ...
今知りたい、今知るべき、 ローカルコーヒーTシャツコレクション 〜 前編 〜

福岡のライフスタイルシーンを牽引する存在として、今や欠かせないコーヒーショップ。なかでも人気店が「Tシャツ」をテーマに集結し、コーヒーとともに個性豊かなストリートファッションを発信するイベントがある。それが『Coffee T-shirt Store』だ。イベントの主宰者であり、日ごろ『Click Coffee Works』名義でローカルコーヒーショップと様々な企画を実施している古賀由美子氏にイベントの魅力をうかがった。ここでは、インタビュー前編を紹介しよう。
※ 2020年度のイベントは7月18日 (日) に終了しています。
県内外のコーヒーショップ40店舗のTシャツが集結!

Q.:イベントを始めたきっかけは何ですか?

▲ 会場となった『Stereo Coffee』2Fのギャラリースペース。

古賀由美子 (以下、古賀):2016年に、福岡の街にコーヒーショップが増加し始めていた頃、イベントの会場になっている『Stereo Coffee』代表の児玉さんから、「コーヒーの魅力とともにそれぞれのお店のことをより多くの人に知ってもらうきっかけをつくろう!」、「コーヒーショップのTシャツを集めてイベントをしませんか?」と持ちかけていただいたのがきっかけです。私個人の関わりとして、一年目はお手伝い程度だったのですが、反響が大きく楽しかったこともあり、翌年から本格的に活動をスタートさせました。
Q.:コーヒーショップとTシャツを結びつけた意図は?
古賀:身近なコーヒーショップがTシャツを販売していて一番なじみのあるコンテンツだったんです (笑)。そもそもコーヒーショップって一般的にカジュアルな印象が強いと思うんです。コーヒーショップの立ち上げとともに、スタッフが着るためのオリジナルTシャツを作るショップも増えてきています。その延長でお客様向けに店頭ディスプレイしたり販売したりと、既に一つのカルチャー (グッズ) として根付き、お客様が買いやすいと思うアイテムでもある「Tシャツ」。一枚のTシャツを通してお客様とのコミュニケーションが生まれるのも面白い。
Q.:東京や大阪など県外のコーヒーショップも多く参画されていますが、それは何らかの働きかけによるものですか?
古賀:その質問、お客様からもよく聞かれるんですよ!今年の場合、参画店舗40店のうち半数 (20店舗) は福岡で、残りは県外のお店なんです。イベント立ち上げ当初 (2016年) は、私的な知り合いから紹介を受けたり、こちらからオファーしたりという形で繋がったお店もありますが、それ以降の大半は、このイベントに実際に足を運んでくださった県外のコーヒーショップのスタッフのみなさんを中心に広がっているんです。また、このイベントは、『Stereo Coffee』の企画として2016年に『Fukuoka Coffee T-shirt Market』というイベント名でスタートしたのですが、現在のような県外の方とのつながりを受け、福岡だけに限定する必要はないと感じ、2年目 (2017年) から、それまで頭についていた"Fukuoka"を取って、イベント名を『Coffee T-shirt Store』と改めました。
Q.:コーヒーショップとTシャツを結びつけた意図は?
古賀:身近なコーヒーショップがTシャツを販売していて一番なじみのあるコンテンツだったんです (笑)。そもそもコーヒーショップって一般的にカジュアルな印象が強いと思うんです。コーヒーショップの立ち上げとともに、スタッフが着るためのオリジナルTシャツを作るショップも増えてきています。その延長でお客様向けに店頭ディスプレイしたり販売したりと、既に一つのカルチャー (グッズ) として根付き、お客様が買いやすいと思うアイテムでもある「Tシャツ」。一枚のTシャツを通してお客様とのコミュニケーションが生まれるのも面白い。
Q.:東京や大阪など県外のコーヒーショップも多く参画されていますが、それは何らかの働きかけによるものですか?
古賀:その質問、お客様からもよく聞かれるんですよ!今年の場合、参画店舗40店のうち半数 (20店舗) は福岡で、残りは県外のお店なんです。イベント立ち上げ当初 (2016年) は、私的な知り合いから紹介を受けたり、こちらからオファーしたりという形で繋がったお店もありますが、それ以降の大半は、このイベントに実際に足を運んでくださった県外のコーヒーショップのスタッフのみなさんを中心に広がっているんです。また、このイベントは、『Stereo Coffee』の企画として2016年に『Fukuoka Coffee T-shirt Market』というイベント名でスタートしたのですが、現在のような県外の方とのつながりを受け、福岡だけに限定する必要はないと感じ、2年目 (2017年) から、それまで頭についていた"Fukuoka"を取って、イベント名を『Coffee T-shirt Store』と改めました。
『Coffee T-shirt Store 2020』出品アイテム (一部紹介)






TEXT:大村美容ファッション専門学校 プレス科学生 / Photo:瀬口賢一 (コモン編集室)