- ホーム
- 特集
- 留学生に訊く!Life in Fukuoka!
- [From タイ] Yanikaさんに訊く、福岡ライフQ&A...
[From タイ] Yanikaさんに訊く、福岡ライフQ&A!

日本第3位の留学生数を誇る福岡県。本特集では、国際色豊かな福岡で学ぶ"留学生のリアルな声"をお届けします!今回は福岡市の専門学校に通う、タイ出身・Yanikaさんの福岡ライフQ&Aをご紹介。タイと比べて日本で「高い!」と驚いたものとは!?
学校の先生や友達、周りの人が温かくて助けられてます!
◎ 学生生活編
ab:福岡に留学しようと決意した理由は?
日本に留学すると決めたとき、前に行って好きだった大阪にするか、福岡か迷いました。調べてみると、福岡の方が生活コストが低いこと、人混みも少なく自然が多いこと、そしてタイ人が多いことを知り、福岡を選びました。観光地も多いし、食べ物も美味しくてハッピーです!
ab:留学する前に、福岡の情報をどうやって集めましたか?
最初はタイ語でGoogle検索をしてたんですが、より情報がヒットする英語で検索し直して、明太子などの名物や、アパートの家賃、アルバイトの時給の相場など、詳しい情報を集めました。大分の学校で勉強しているタイ人の知り合いにも話を聞き、「福岡は楽しみがたくさんあるよ」とも聞きました!
ab:おすすめの日本語学習法があれば教えて!
初級から中級まで3つのレベルがある『みんなの日本語』という本で勉強しました。また、日本のレストランでアルバイトをする中で、オーナーやシェフ、お客様と話すことで語学を磨きました。日本人の友達と遊びに行って日本文化を知ることも楽しい勉強法です。
ab:自分が通っている学校のお気に入りポイントは?
私は今、福岡市の専門学校で製菓を学んでいます。外国人学生は2~3人しかいませんが、先生が気にかけてくれて、丁寧に教えてくれます。クラスメイトとも助け合って勉強しています。そして先日は、スイーツ作りコンテストで入賞しました!

日本に留学すると決めたとき、前に行って好きだった大阪にするか、福岡か迷いました。調べてみると、福岡の方が生活コストが低いこと、人混みも少なく自然が多いこと、そしてタイ人が多いことを知り、福岡を選びました。観光地も多いし、食べ物も美味しくてハッピーです!
ab:留学する前に、福岡の情報をどうやって集めましたか?
最初はタイ語でGoogle検索をしてたんですが、より情報がヒットする英語で検索し直して、明太子などの名物や、アパートの家賃、アルバイトの時給の相場など、詳しい情報を集めました。大分の学校で勉強しているタイ人の知り合いにも話を聞き、「福岡は楽しみがたくさんあるよ」とも聞きました!
ab:おすすめの日本語学習法があれば教えて!
初級から中級まで3つのレベルがある『みんなの日本語』という本で勉強しました。また、日本のレストランでアルバイトをする中で、オーナーやシェフ、お客様と話すことで語学を磨きました。日本人の友達と遊びに行って日本文化を知ることも楽しい勉強法です。
ab:自分が通っている学校のお気に入りポイントは?
私は今、福岡市の専門学校で製菓を学んでいます。外国人学生は2~3人しかいませんが、先生が気にかけてくれて、丁寧に教えてくれます。クラスメイトとも助け合って勉強しています。そして先日は、スイーツ作りコンテストで入賞しました!

◎ 住まい編
ab:どんな部屋に住んでいますか?
(専門学校入学前) 日本語学校で勉強している間は、家具付きの寮に住んでいました。卒業後はロフト付きの小さなアパートに引っ越しました。お風呂とトイレは別。福岡の家賃の相場はそんなに高くありません。
ab:生活費は毎月いくらぐらい?
寮に住んでいた頃は、光熱費とWi-Fi費用含めて約5万円。夏と冬はエアコンを使うので、電気代が高いです。食費は、自炊したり、外食したりで4万円ほど。ハムスターを2匹飼っているので餌やおもちゃ代もかかりますが、出費全体で毎月10万円もかかりません。

ab:自分の出身地と比較して、「これは安い! / これは高い!」と思ったものやことはある?
意外と高くてびっくりしたのがフルーツ!オレンジやリンゴも高く、スイカやメロン、巨峰などは言うまでもありません。逆に日本の化粧品やビタミンサプリなどはタイで買うより安いようです。
ab:日本 or 福岡に来て、一番びっくりしたことは? (食べ物、文化の違いなど)
すごーく驚いたのが、お茶が甘くないこと!タイのお茶は基本甘いんですが、それは暑い土地での眠気覚ましのためかもしれません。もう一つの驚きは、日本人のカラオケ好き。最初は歌うのが恥ずかしかったけれど、今ではだいぶ上達しました!
ab:今ハマっている日本のもの・ことは?
タイのパンとは違う、柔らかくてあっさりした味わいの日本のパンにハマってます!レシピ動画を探して家でよくパンを焼いています。それから日本のお寿司。日本では新鮮な寿司をリーズナブルに食べられるので、お寿司好きの友達と週に2、3回食べに行ってます。
(専門学校入学前) 日本語学校で勉強している間は、家具付きの寮に住んでいました。卒業後はロフト付きの小さなアパートに引っ越しました。お風呂とトイレは別。福岡の家賃の相場はそんなに高くありません。
ab:生活費は毎月いくらぐらい?
寮に住んでいた頃は、光熱費とWi-Fi費用含めて約5万円。夏と冬はエアコンを使うので、電気代が高いです。食費は、自炊したり、外食したりで4万円ほど。ハムスターを2匹飼っているので餌やおもちゃ代もかかりますが、出費全体で毎月10万円もかかりません。

ab:自分の出身地と比較して、「これは安い! / これは高い!」と思ったものやことはある?
意外と高くてびっくりしたのがフルーツ!オレンジやリンゴも高く、スイカやメロン、巨峰などは言うまでもありません。逆に日本の化粧品やビタミンサプリなどはタイで買うより安いようです。
ab:日本 or 福岡に来て、一番びっくりしたことは? (食べ物、文化の違いなど)
すごーく驚いたのが、お茶が甘くないこと!タイのお茶は基本甘いんですが、それは暑い土地での眠気覚ましのためかもしれません。もう一つの驚きは、日本人のカラオケ好き。最初は歌うのが恥ずかしかったけれど、今ではだいぶ上達しました!
ab:今ハマっている日本のもの・ことは?
タイのパンとは違う、柔らかくてあっさりした味わいの日本のパンにハマってます!レシピ動画を探して家でよくパンを焼いています。それから日本のお寿司。日本では新鮮な寿司をリーズナブルに食べられるので、お寿司好きの友達と週に2、3回食べに行ってます。
◎ 福岡での楽しみ編
ab:福岡での楽しみは?
福岡に住んで4年目。旅行が楽しいですね!福岡は近代的な都市で、デパートもたくさんあるので、服を買うのが楽しいです。また自然も多く、海へ行ったり公園へ行ったり。お弁当を作って友達とピクニックを楽しんだりしています♪

ab:福岡の行ってよかった場所は?
学校のフィールドワークで行った福岡タワーが印象に残っています。東京のタワーほど高くはありませんが、海と福岡の街並みを一望することができました。福岡の人たちはとても親切だし、友達とたくさん写真も撮れて、いい思い出となっています。
ab:帰国するとき、福岡のどんなものを自分用に買って帰りたい?家族や友達へのお土産は何を選びますか?
新型コロナの発生以降、タイへはなかなか帰れていませんが、以前は私も大好きな明太子系のお土産を買って帰っていました。ビタミンサプリなども親戚に買って行ったりします。
ab:福岡で撮影したお気に入りの一枚をご紹介ください!
クレーンゲームでぬいぐるみを取るのが好きなんですが、タイではあまり人気がありません。日本人はぬいぐるみが大好きですよね!この写真は天神で友達に撮ってもらいました。ゲームセンターで猫のぬいぐるみをゲットできて、すごく嬉しかったです!

福岡に住んで4年目。旅行が楽しいですね!福岡は近代的な都市で、デパートもたくさんあるので、服を買うのが楽しいです。また自然も多く、海へ行ったり公園へ行ったり。お弁当を作って友達とピクニックを楽しんだりしています♪

ab:福岡の行ってよかった場所は?
学校のフィールドワークで行った福岡タワーが印象に残っています。東京のタワーほど高くはありませんが、海と福岡の街並みを一望することができました。福岡の人たちはとても親切だし、友達とたくさん写真も撮れて、いい思い出となっています。
ab:帰国するとき、福岡のどんなものを自分用に買って帰りたい?家族や友達へのお土産は何を選びますか?
新型コロナの発生以降、タイへはなかなか帰れていませんが、以前は私も大好きな明太子系のお土産を買って帰っていました。ビタミンサプリなども親戚に買って行ったりします。
ab:福岡で撮影したお気に入りの一枚をご紹介ください!
クレーンゲームでぬいぐるみを取るのが好きなんですが、タイではあまり人気がありません。日本人はぬいぐるみが大好きですよね!この写真は天神で友達に撮ってもらいました。ゲームセンターで猫のぬいぐるみをゲットできて、すごく嬉しかったです!

◎ 福岡留学を希望する皆さんへメッセージ!
福岡は快適な街です。生活コストはリーズナブルだし、人々は優しい。福岡に行きたいな〜と思ってるあなた、ぜひ来てみて!その決断は間違っていません!食や文化、言語が違う場所に来るのは大変なこともあるけど、福岡で暮らしたことは人生で最も重要な経験になりました。皆さんもぜひ、福岡で多くのことを学びましょう!
PROFILE

■ 趣味:お菓子作り、ハムスターのお世話、カラオケ、旅行
■ 好きな日本食:お寿司、チキン南蛮
■ 好きな日本のアニメ・漫画:『SPY×FAMILY』、『美少女戦士セーラームーン』
■ 好きな日本の歌手と楽曲:『ぎゅっと。』『きらきら』(もさを。)、『スマイル』(森七菜)
もっともっともっと!福岡!〜 お役立ち情報 〜 (外部リンク)
■ 福岡に留学したい!
・福岡県留学生サポートセンター (FiSSC) 公式サイト:https://www.fissc.net/
・福岡県国際交流センター:https://kokusaihiroba.or.jp/
■ 福岡で暮らしたい!
・福岡県庁 公式サイト内「やさしい日本語」:https://www.pref.fukuoka.lg.jp/site/japanese/
■ 福岡を観光したい!
・ 福岡県観光情報 クロスロードふくおか 公式サイト:https://www.crossroadfukuoka.jp/
└ CYCLE & TRAIL FUKUOKA:https://www.crossroadfukuoka.jp/cycletrail/
└ 福岡県伝統的工芸品 〜現代に息づく匠の技〜:https://www.crossroadfukuoka.jp/traditionalcrafts/
└ 福岡県観光温泉地協会 公式サイト:https://www.fukuoka-onsen.com/
・福岡県留学生サポートセンター (FiSSC) 公式サイト:https://www.fissc.net/
・福岡県国際交流センター:https://kokusaihiroba.or.jp/
■ 福岡で暮らしたい!
・福岡県庁 公式サイト内「やさしい日本語」:https://www.pref.fukuoka.lg.jp/site/japanese/
■ 福岡を観光したい!
・ 福岡県観光情報 クロスロードふくおか 公式サイト:https://www.crossroadfukuoka.jp/
└ CYCLE & TRAIL FUKUOKA:https://www.crossroadfukuoka.jp/cycletrail/
└ 福岡県伝統的工芸品 〜現代に息づく匠の技〜:https://www.crossroadfukuoka.jp/traditionalcrafts/
└ 福岡県観光温泉地協会 公式サイト:https://www.fukuoka-onsen.com/
関連記事はコチラ!
★編集部PICK UP!おすすめ記事 ▼
~ DISCOVER Fukuoka! 福岡ガイド ~

アニメやコスプレ系はもちろん、鉄道やアーミーまで、アジアンビート独自の視野で福岡のオタクスポットを紹介して行く。あなたのお気に入りのオタクスポットがきっと見つかるかも?!

asianbeat編集部が福岡県内各地で取材した、おしゃれで可愛い個性的なカフェやレストラン、スイーツ店など、食にまつわる情報を総まとめ!エリアごとに紹介していますので、福岡を訪れるときは、お出かけの参考にぜひチェックしてくださいね♪

国内外で愛されている福岡グルメの代表格、"ラーメン"!本特集「福岡ラーメン道」では、一度は行きたい名店から、地元住民に愛される穴場スポットまで、福岡出身のヌードルライター・山田祐一郎さんセレクトによるイチオシのラーメン店をご紹介します。

知る人ぞ知る、魅惑の福岡土産を大特集!もらった人があっと驚く、「福岡のお土産??」「ナニコレ〜!?」と会話が弾むこと間違いなしのユニークなアイテムをご紹介します!福岡旅行の際は、ぜひお土産の参考にしてくださいね♪

東京在住のインドネシア人インフルエンサー、ステフィさんとカメラマンのアユさんが福岡へ!グルメやアクティビティを通して、福岡をたっぷり体感した3日間の様子をご紹介します。福岡を楽しむ、旅のアイディア満載ですよ♪