icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

[愛魂 vol.39] Kalafina~幻想的な世界を作り出す女性ヴォーカルユニット~(2/3)

影響を受けたのは尾崎豊さんです、渋いでしょ笑。(Keiko)

kalafina

ab:歌手になったキッカケって何ですか?

Wakana:私は、小学校の頃から少年合唱団に入っていたので音楽には触れていたんですけど、高校生の時にホイットニー・ヒューストンの音楽に出会い衝撃を受けた事がキッカケで本気で歌手を目指そうと思いました。

Keiko:私は学生時代の時にふと耳にした尾崎豊さんの歌声で音楽に目覚めました。その時から本格的にボイストレーニングを始めました。
ab:渋いですね!ちなみに(尾崎豊の曲で)何が好きですか?

Keiko:どの曲っていうよりも、オリジナルよりもライブバージョンが好きなので、ライブバージョンのCDをよく聞きます。声がかすれたり、叫んでるような歌声が好きです。

ab:Hikaruさんは?

Hikaru:私は物心がついた時から歌が好きで、歌を唄う職業に就きたいと思っていました。キッカケは特にないですけど、今こうやって歌手になれている事が本当に幸せです。
kalafina09.jpg
●3人のインタビュー記事が詰まった単行本「Kalafina Records」にも彼女達がデビューするきっかけとなった事、これまでの活動の事が書かれています。
ab:影響を受けたアーティストは?

Hikaru:そうですね、私は小さい時から母親が家で音楽をかけていて、マドンナやB'z、氷室さんなども聴かせていたと言っていました。記憶にある限り、自分で初めて洋楽に触れたのはビヨンセで人生で初めて買ったアルバムがディスティニーズ・チャイルドのアルバムでした。

北九州で開催された「アニうた KITAKYUSHU2011」に行って、地方のエネルギーを感じました。

Kalafina
ab:今年は北九州の「アニうた KITAKYUSHU2011」や徳島の「マチ★アソビ」にも出演されていましたが、地方のアニメのイベントにはよく出演されますか?

Wakana:まだその二つしか地方のイベントには参加していないけど、日本国内でもアニメのイベントはたくさんあるので私たち自身も色んな場所で歌える事は楽しいです。

ab:地方は東京と比べてどうですか?

Wakana:私は福岡育ちなので、北九州のイベントは印象的でした。あの日は大雪だったにも関わらずたくさん人が来てくれて。お友達が北九州のイベントを見に来る途中にあまりの寒さで車のエアコンが止まってしまったらしいんですけど、「凍えながら行ったよ!だからあの日は一生忘れない。」って言ってくれました(笑)。あんなに寒かったのに、みんな盛り上がってくれて本当に嬉しかったです。地方でも集まってくれる人が沢山いるって分かったので、もっともっと地方でのイベントにも行きたいと思います。
Keiko:地方に行く度に、みんなが「来てくれてありがとう」って言ってくれる事が凄く嬉しくて毎回「こちらこそ来たかったんだよ!」という気持ちになります。その想いを音楽で返していきたいと思うのでこれからも少しずつでも地方のイベントに参加したいです。参加したイベントの場所でいつかワンマンライブが出来るといいねって3人で話しています。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!