- ホーム
- 写真
- EVENT SNAP
- 「CEDEC+KYUSHU 2016」 イベントレポート
- 登壇者コメント
登壇者コメント(1/4)
前へ | 次へ

■ ロブ・グレイ (Epic Games Japan サポート・テクニカルアーティスト)
■地域開催「CEDEC+」第1弾「CEDEC+KYUSHU 2016」はいかがでしたか?
学生の方がとても多かったのが印象的でした。1日だけの開催で1,500人も来てくださったので、横浜のCEDEC (3日間で6,000人くらい) と較べても遜色のない動員規模になったと思います。福岡のアツさを肌で感じました。
■登壇されたセッション「ロブ・グレイの最新UE4ガイド!」についてご紹介ください。
Epic Gamesが25年間ぐらいゲーム開発をしてきた技術をゲームエンジンとしてライセンスで他の会社に提供しています。最新のアンリアルエンジン4を含めて、たくさんのヒットタイトルが開発されました。弊社の長い経験やエンジンを使っていた開発者のフィードバックによって、常に技術やテクニックを改善しています。その中から2つの効率的な方法、ホワイトボックスとキットバッシングを紹介しました。
学生の方がとても多かったのが印象的でした。1日だけの開催で1,500人も来てくださったので、横浜のCEDEC (3日間で6,000人くらい) と較べても遜色のない動員規模になったと思います。福岡のアツさを肌で感じました。
■登壇されたセッション「ロブ・グレイの最新UE4ガイド!」についてご紹介ください。
Epic Gamesが25年間ぐらいゲーム開発をしてきた技術をゲームエンジンとしてライセンスで他の会社に提供しています。最新のアンリアルエンジン4を含めて、たくさんのヒットタイトルが開発されました。弊社の長い経験やエンジンを使っていた開発者のフィードバックによって、常に技術やテクニックを改善しています。その中から2つの効率的な方法、ホワイトボックスとキットバッシングを紹介しました。

ホワイトボックスによって変更やイテレーションがしやすいステージ制作ができ、無駄な時間と作業を抑えることができます。キットバッシングはデザインドキュメントなどの代わりになって、実際にプロトタイプを作ることで色々な新しいアイデアを短時間で試すことが可能になります。この2つのテクニックを利用して効率的に楽しいゲームを作りましょう!
■クリエイターにとって、福岡の環境はいかがですか?
職住近接がとても進んでいて、通勤のストレスなく働けるのはとても羨ましいです。しかも空港もすごく近くて、関東や関西の会社と仕事をするのにも便利ですよね。フライトの30分前までオフィスで打ち合わせが出来てしまう都市は、日本中探しても福岡だけだと思います。お酒や食べ物も美味しいし、クリエイターには最高の環境じゃないでしょうか。飲み過ぎと食べ過ぎが心配ですね(笑)
■次回の「CEDEC+KYUSHU」はアジアを視野に入れてのイベント開催が予定されているとのことですが、アジアとの接点、またアジアへ向けた取り組みなどがあればお聞かせください。
エピック・ゲームズは韓国と中国にも現地法人があり、それぞれの地域で積極的にビジネスを展開しています。当社の韓国オフィスや中国オフィスとも連携した取り組みが出来ると面白いですね。
■コンピューターエンターテインメント業界での活躍を目指すクリエイター、学生の皆さんに一言。
ゲームは遊ぶのも楽しいですが、作るのも面白いです。アンリアル・エンジン4を使えば、誰でも簡単にゲームを作って動かし、試してみることができます。ダウンロードは無料で出来るので、是非チャレンジしてみてください!
■クリエイターにとって、福岡の環境はいかがですか?
職住近接がとても進んでいて、通勤のストレスなく働けるのはとても羨ましいです。しかも空港もすごく近くて、関東や関西の会社と仕事をするのにも便利ですよね。フライトの30分前までオフィスで打ち合わせが出来てしまう都市は、日本中探しても福岡だけだと思います。お酒や食べ物も美味しいし、クリエイターには最高の環境じゃないでしょうか。飲み過ぎと食べ過ぎが心配ですね(笑)
■次回の「CEDEC+KYUSHU」はアジアを視野に入れてのイベント開催が予定されているとのことですが、アジアとの接点、またアジアへ向けた取り組みなどがあればお聞かせください。
エピック・ゲームズは韓国と中国にも現地法人があり、それぞれの地域で積極的にビジネスを展開しています。当社の韓国オフィスや中国オフィスとも連携した取り組みが出来ると面白いですね。
■コンピューターエンターテインメント業界での活躍を目指すクリエイター、学生の皆さんに一言。
ゲームは遊ぶのも楽しいですが、作るのも面白いです。アンリアル・エンジン4を使えば、誰でも簡単にゲームを作って動かし、試してみることができます。ダウンロードは無料で出来るので、是非チャレンジしてみてください!
外部リンク
前へ | 次へ