- ホーム
- 特集
- ♥FUKUOKA UDON ~ ヌードルライター 山田祐一郎...
- 宇どんヤ かまわん
宇どんヤ かまわん

春吉エリアで不動の人気を誇るうどん居酒屋

近年、福岡で注目を集めているのが、うどんだけでも気軽に利用でき、居酒屋としても楽しめ、締めにはもちろんうどんが味わえる "うどん居酒屋" 。その人気店の一つが、福岡市営地下鉄天神南駅から徒歩3分くらいの場所にある「宇どんヤ かまわん」です。店主曰く、「どこか色気、艶を感じるような、京都にあるような店にしたかった」というイメージを元に、築70年の元水炊き店を改装しました。1階はカウンターメインで奥にテーブル席を備え、2階は全てテーブル席で貸し切りにも対応。様々なニーズに対応した店の造りになっています。
うどんは福岡県糸島産の小麦を使った純手打ちの麺がウリ。コシがありつつも、ほどよいやわらかさを兼ね備えた麺は、噛み締めるほどに小麦の風味が口に広がります。厳選した材料を用い、丁寧に仕上げたつゆも自慢。ぜひ、温かいつゆのうどんだけでなく、そのつゆを冷たくし、冷水で締めた麺を合わせた"ひやかけ"も堪能してみてください。うどんはそのほか、「辛味噌うどん」「担々うどん」「すじかまうどん」といったオリジナリティのある品々も充実しているので二度、三度と通いたくなること請け合いです。居酒屋メニューには「ゴマサバ」「はんぺんカツ」「ポテサラ」といった多彩な一品が揃っていますよ。一軒目から頼れるお店です。
うどんは福岡県糸島産の小麦を使った純手打ちの麺がウリ。コシがありつつも、ほどよいやわらかさを兼ね備えた麺は、噛み締めるほどに小麦の風味が口に広がります。厳選した材料を用い、丁寧に仕上げたつゆも自慢。ぜひ、温かいつゆのうどんだけでなく、そのつゆを冷たくし、冷水で締めた麺を合わせた"ひやかけ"も堪能してみてください。うどんはそのほか、「辛味噌うどん」「担々うどん」「すじかまうどん」といったオリジナリティのある品々も充実しているので二度、三度と通いたくなること請け合いです。居酒屋メニューには「ゴマサバ」「はんぺんカツ」「ポテサラ」といった多彩な一品が揃っていますよ。一軒目から頼れるお店です。







TEXT & PHOTO BY: 山田祐一郎
店舗情報
宇どんヤ かまわん
住所:福岡市中央区春吉3-21-30
電話:092-711-9811
席数:34席
営業:11:30~翌3:30 (LO)、日曜は17:00〜翌3:30 (LO) ※麺売り切れ次第終了
定休:不定休
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間や定休日が記載された内容と異なる場合があります。来店時は事前に電話などでご確認ください。
※情報は全て2021年1月のものです。
WRITER PROFILE

1978年、福岡県生まれ。2003年、福岡市内の編集プロダクションに就職し、ライターとしてのキャリアをスタート。福岡で発行されている情報誌、飲食関連の専門誌などの原稿執筆に携わる。2012年8月、「KIJI (キジ)」を設立。ヌードルライターという肩書きで活動を開始。同年にwebサイトも立ち上げ、日々食した麺の記録をWEBマガジン「その一杯が食べたくて。」として連載する。2015年7月に福岡初・福岡発のうどんカルチャーブック「うどんのはなし 福岡」、2019年3月には福岡市内を中心におすすめの麺 (うどん、ラーメン、ちゃんぽんなど) を幅広く紹介した「ヌードルライター 秘蔵の一杯 福岡」を上梓。「一日一麺」をモットーに、美味しい麺との出会いを求め、国内のみならず海外にも足を運んでいる。ヌードルファンの熱い視線を集めている。
■ 関連サイト
・KIJI: http://ii-kiji.com/
・麺のwebマガジン「その一杯が食べたくて。」: http://ii-kiji.com/sonoippai
・アプリ版「KIJI NOODLE SEARCH」: http://ii-kiji.com/app