icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

櫻井孝昌(Takamasa Sakurai) のJAPAN! JAPAN! JAPAN!

第57回 グローバル化への教育改革とアイドルの海外ライブを、同じ場所で語るべき理由

アップアップガールズ(仮)のメンバーたちとは、二度、私の活動のなかでも大きな意味を持っているイベントをともにした。最初は、メンバーのひとり、佐保明梨とのぞんだ中国北部の大都市ハルビン歩行者天国でのファッションショー&ライブだった。
DSC09950大.jpg
▲アップアップガールズ(仮)の香港ライブ風景
DSC09950大.jpg
モーニング娘。OGのリンリンと佐保がこの晩だけのユニットを組んだ夜のことを、晩夏の爽やかな気候の感覚含め、私は決して忘れることはないだろう。このとき、佐保は初の海外。メンバーから一人離れ、たくさんの通りを行き交う中国の人々に、たったひとりで日本を発信してきたのだ。それは歌がまさに国境を越えた瞬間だった。

第32回 リンリン&佐保明梨。ハルビンでの日中アイドル共演の現地詳細レポート
もう一回は、オーガナイザーをさせてもらった、友人のバンドJOYZとの下北沢でのコラボライブ。私の中のテーマは、アイドル×バンド、下北沢×原宿という二つのコラボだった

第16回 アイドル×バンド、原宿×下北沢。日本にしかないものをもっとコラボしよう。

世界から見たらザ・ニホンで同じなのに、なぜか日本の中にある壁のようなもの。そんな見えない壁を壊してみたら、もっと日本がおもしろい国になるのでは。そんなチャレンジにもアップアップガールズ(仮)のメンバーは、見事にこたえてくれた。
DSC09950大.jpg
DSC09950大.jpg
そんな同志とも言うべきアップアップガールズ(仮)が香港で、海外での初ライブを実施した。2013年5月17日、18日、19日の3日間、香港のライブハウスMusic Zoneで、日本のアイドルグループ複数による「対バン」が行なわれたのだ。メンバー7人のうち、仙石みなみ、古川小夏、佐藤綾乃にインタビューした。
DSC03996.jpg
DSC04021.jpg
言葉は違えど熱い気持ちは共有できるということを実感でき、また海外でライブをしたくなったと語る彼女たちに、では次の課題は何だろうかとたずねてみた。
仙石「そのとき、そのときの気持ちを伝えたいと思いましたが、英語でも文章がまったく出てこず、単語を並べただけのむちゃくちゃなものになってしまいました。気持ちを伝える文章をちゃんとステージで話したいです」
古川「自己紹介は広東語で覚えていったのですが、丸暗記でしたのでそれで精一杯。応用が利きませんでした。自分の気持ちをうまく伝えることができなかったことが悔しかったです。次回はステージからの挨拶をいろいろ覚え、理解したうえで積極的に使っていきたいです」
佐藤「ブログをたくさんのファンのみなさんが読んでくださっていることがわかりました。もっとそのことも意識していかないとと思いました」
ひとつひとつのライブステージがいかに大事かを知り尽くしている彼女たちらしい課題だなと思った。
DSC03982.jpg
DSC08677.jpg
▲写真左から、古川小夏、仙石みなみ、佐藤綾乃
まだオリジナル楽曲のないころ、カバーをひたすらステージで歌いながら、ファンと懸命にコミュニケーションしていたころの彼女たちのステージがオーバーラップした。佐保明梨以外のメンバーは、海外でのライブは初。何か自分自身に変化はあっただろうか。
仙石「これまで日本を攻めることばかり考えてきましたが、視野が広がりました」
古川「これまで海外は日常から逸脱した特別のものと思っていましたが、海外って意外に遠くないんだということを実感できました」
グローバル化の重要性が国をあげて語られ、そのための教育改革の必要性も日々メディアを騒がしているにもかかわらず、ますます離れる一方の日本の若者と世界との精神的距離。
ステージをおりれば等身大の10代、20代の若者である彼女たちが、こうして海外でステージを行ない、海外は遠くないと発言してくれること。それは現代の若者が海外へ向かう背中を押す、とても意義あることだと思うのは私だけだろうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us

櫻井孝昌JAPAN!JAPAN!JAPAN! 櫻井孝昌JAPAN!JAPAN!JAPAN! 櫻井孝昌JAPAN!JAPAN!JAPAN!
J Pop Culture 見聞録←バックナンバー一覧はこちらから

JAPAN! JAPAN! JAPAN!←バックナンバー一覧はこちらから

執筆者:櫻井孝昌氏プロフィール 

櫻井孝昌.jpg作家、ジャーナリスト、事業企画・イベントプロデュース等の仕事とならび、世界24カ国延べ110都市以上で講演やイベント企画、ファッションショーといった「ポップカルチャー文化外交」活動を実施中。外務省委嘱のカワイイ大使プロデューサー、アニメ文化外交に関する有識者会議委員等も歴任。著書(発売順)に『アニメ文化外交』(ちくま新書)『世界カワイイ革命』(PHP新書)『日本はアニメで再興する』(アスキー新書)『ガラパゴス化のススメ』(講談社)『「捨てる」で仕事はうまくいく』(ダイヤモンド社)がある。
ツイッターでも海外情報発信中 http://twitter.com/sakuraitakamasa/
毎週水曜日更新!
※次回は、香港のロリータたちとの街歩き

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!