元祖長浜屋
【お知らせ】
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う営業時間短縮・休業などの対策が取られている場合があります。詳しい情報は、施設の公式サイト・SNSにてご確認ください。

替え玉発祥の店として知られる有名店

福岡県内にある数多くのラーメン店で親しまれる麺のお替わりシステム「替え玉」。その発祥店として知られているのがこの「元祖長浜屋」です。創業は昭和27年 (1952年)。福岡市地下鉄赤坂駅から徒歩10分ほどの場所に店があり、近くには「福岡市中央卸売市場鮮魚市場」があります。この魚市場にやって来る人たちにラーメンを提供してきた中で、麺を安く、お腹いっぱい食べて欲しいという思いから、麺のお替わりをはじめました。それが口コミで広がり、今では福岡県内の多くの店で替え玉が親しまれ、福岡のラーメンの特徴にもなっています。

「元祖長浜屋」のラーメンは、まさに博多の豚骨ラーメンの王道スタイル。白濁した豚骨スープ、そのスープにマッチする細ストレート麺の組み合わせは、創業以来変わりません。スープはさらりとした口当たりで、塩気はやや強め。この塩気があるからこそ、替え玉をしてもスープのおいしさが保たれるのです。


メニューには、ご飯もの、サイドメニューはなく、ラーメンとそのトッピング、そしてアルコールのみ。生粋のラーメン専門店です。現在は早朝6時から翌1時45分までの営業になっています。 飲んだ後の締めに、もしくは朝ご飯として"朝ラー"を楽しむのも一興ですよ。

TEXT & PHOTO BY: 山田祐一郎
店舗情報
元祖長浜屋
住所 福岡市中央区長浜2-5-25 トラストパーク長浜3-1F
電話 092-711-8154
席数 32席
営業 6:00〜25:45
定休 12月31日〜1月5日
公式サイト http://www.ganso-nagahamaya.co.jp/
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間や定休日が記載された内容と異なる場合があります。来店時は事前に電話などでご確認ください。
※情報は全て2022年8月のものです。
WRITER PROFILE

1978年、福岡県生まれ。2003年、福岡市内の編集プロダクションに就職し、ライターとしてのキャリアをスタート。福岡で発行されている情報誌、飲食関連の専門誌などの原稿執筆に携わる。2012年8月、「KIJI (キジ)」を設立。ヌードルライターという肩書きで活動を開始。同年にwebサイトも立ち上げ、日々食した麺の記録をWEBマガジン「その一杯が食べたくて。」として連載する。2019年3月には福岡市内を中心におすすめの麺 (ラーメン、うどん、ちゃんぽんなど) を幅広く紹介した「ヌードルライター 秘蔵の一杯 福岡」を上梓。2020年から父の代から続く製麺所を引き継ぎ、屋号を「山田製麺」と改め、ヌードルライターとしての活動と並行し、製麺所の代表も務めている。モットーは「一日一麺」。理想の麺を目指して製麺業に邁進する一方、時には美味しい麺との出会いを求め、国内のみならず海外にも足を運び、ヌードルファンの熱い視線を集めている。
■ 関連サイト
・KIJI: http://ii-kiji.com/
・麺のwebマガジン「その一杯が食べたくて。」: http://ii-kiji.com/sonoippai
・アプリ版「KIJI NOODLE SEARCH」: http://ii-kiji.com/app