マタギキ volume 07 松嶋 啓介氏(1/13)
前へ | 次へ

松嶋啓介 まつしま けいすけ:1977年福岡県生まれ。小学校の頃より料理人を夢見、筑陽学園高校卒業後、
専門学校「エコール 辻 東京」で仏料理の基礎を学ぶ。渋谷「ヴァンセーヌ」でサービススタッフとして働き、レストラン人生をスタートさせる。料理人としてはイレギュラーなキャリアスタートとなったが、この時に学んだ経営やワインリストの作成ノウハウが、後に自分の店を開く時に役立つこととなる。20歳で渡仏。各地で修行を重ねた後、25歳の誕生日に、ニースに自分の店「Restaurant Kei's Passion」をオープンした。開店から3年目、レストランガイドブックの権威「ミシュラン’06年版」で 一つ星を獲得。2006年11月初旬、店名を「KEISUKE MATSUSHIMA」に改め、拡大オープン。2007年2月21日付「ミシュラン’07版」で2年連続一つ星獲得を果たす。
公式ホームページ http://www.keisukematsushima.com
松嶋氏のマタギキを毎日更新!今日のテーマは「ヂカギギタイム 参加者からの質問」
INDEX 下の項目をクリック!
1.⇒きっかけは“おじや”
2.⇒“金なしコネなし経験なし”からスタート
3.⇒フランスでやっていけるなと感じた瞬間
4.⇒ケイズパッションが人気の理由
5.⇒ミシュランガイドで星を取るということ
6.⇒松嶋流 仕事術
7.⇒オーナーシェフとして
8.⇒夢の持ち方、起こし方
9.⇒夢を実現するための方法
10.⇒フランスから見た日本
11.⇒福岡から全国に勝負をかけるために必要なことは?
12.⇒ヂカギギタイム 参加者からの質問
ヂカギキ vol.07 参加者の声
今回のゲスト松嶋氏はオーナーシェフということもあり、いつもより飲食業の方もちらほら。いい感じにゆるくくだけた今回のヂカギキvol.07の参加者の声はコチラ。
□ 橋本 明奈さん

「福岡が“地方都市”と思っている意識自体がだめだという言葉は衝撃でした。今日も新しい視野が広がりました。“ヂカ”に聞くことはやはり大きい意味がありますね。」
26歳 公務員
□ 石丸 貴士さん

「情熱大陸を見て松嶋さんに興味があったので、ヂカにお話が聞けて感動でした。学生時代のエピソードなど行動力がズバぬけているなと思いました。良い刺激をもらいました。」
27歳 編集者
□ 北川 瞳さん

「“ジャパニース”という言葉に感銘を受けました。その土地の魅力をコラボレーションしてもっと良いものを作っていくこと、地産地消の大切さを教えて頂きました。」
26歳 会社員
□ 福永 智佳さん

「職業人としてではなく、一人の“人”としてのお話しが聞けて良かったです。」
27歳 飲食業
□ 藤久保 元希さん

「下積みがあっての“今”というオーラ・説得力をビシビシ感じた! 自分も挑戦心を持って夢に向かって戦略的に取り組みたい。」
26歳 スポーツマネジメント
□ 前田 紘幸さん

「私も独立を考えているので、“夢・計画・実行”がとても参考になりました。」
29歳 飲食業
□ 入江 修さん

「今回初の参加でしたが、これまでの話も聞いてみたいと思いました。福岡への熱い思い、ニースは福岡に近い等、海外で成功しながらも福岡への情熱を持ち続けているのは嬉しく思います。」
カメラマン・専門学校講師
□ 根本 和幸さん

「毎回エッジのきいたスパイシーなゲストで満足しております。小柳さんのエスコートも素晴らしいです。」
36歳 ロゴブランドクリエイター
□ 横田 博之さん

「ホスピタリティで松嶋さんに負けません! 世界へ行きます!!」
26歳 会社員
前へ | 次へ