- ホーム
- 記事検索:タイ
記事検索:タイ
-
【福岡市内】INTER5
タイKawaii大使のGifgifさんとAmさんが、まるでアートギャラリーのようなセレクトショップ「INTER5」をご紹介!
-
【福岡市内】coordinia
タイKawaii大使のGifgifさんとAmさんが、福岡の地図がスタイリッシュにデザインされたグッズのお店「coordinia」をご紹介!
-
【福岡市内】SUiTO FUKUOKA お食事処
タイKawaii大使のGifgifさんとAmさんが、福岡の特産品を使ったお茶漬けがいただける「SUiTO FUKUOKA お食事処」をご紹介!
-
【北九州市】旧松本邸(西日本工業倶楽部)
タイKawaii大使のGifgifさんとAmさんが、洋館と日本館からなる歴史的建造物「旧松本邸」をご紹介!
-
【福岡市内】SUiTO FUKUOKA
タイKawaii大使のGifgifさんとAmさんが、着物体験をはじめ様々な和文化体験が出来る「SUiTO FUKUOKA」をご紹介!
-
[Kobori のバンコクレポート] タイ最北端チェンライの街並み/今も残る「ラーンナー」への思い
遙か1000年もの昔、中国南西部に住んでいたタイ族が漢民族の膨張を受けて南下をした際に、たどり着いた地の一つがタイ最北端チェンライ県。稲作文化を持つ彼らは川沿いの僅かな土地に民族の国「ムアン」を形成し、やがて分水嶺を越えチャオプラヤー川の支流にも足場を築いていく。
- Kobori のバンコクレポート | 日本| タイ|
- 2017.06.19
-
【北九州市】三日月屋 若松店
タイKawaii大使のGifgifさんとAmさんが、北九州市若松にあるクロワッサン専門店「三日月屋」をご紹介!
-
【北九州市】資さんうどん 鞘ヶ谷店
タイKawaii大使のGifgifさんとAmさんが、北九州発祥の「資さんうどん」をご紹介!
-
タイのフリーマガジン「Japan Fashionista 2017 VOL.6」でKawaii大使が紹介されました!
タイのフリーマガジン「Japan Fashionista」にKawaii大使が登場!ランウェイを歩く前のドキドキの瞬間や、終わった後の興奮冷めやらぬ大使へのインタビューが掲載されました!
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | 日本| 中国| タイ| 台湾| ベトナム| 福岡| インタビュー・連載| ファッション| TV・雑誌(メディア)|
- 2017.05.15
-
日タイ修好130年記念!特別展「タイ~仏の国の輝き~」が九州国立博物館にて開催中!
日タイ修好130年記念特別展「タイ~仏の国の輝き~」が6月4日(日)まで九州国立博物館にて開催中です!金・土曜日の開館時間が午後8時まで延長になっており、学校や仕事帰りにゆっくり夜の博物館を見て回るのもおススメですよ。
-
コスラボ -タイ編- 第6回 ZEASonal
人気コンテンツ「コスラボ」のタイ編! 第6回目は、カッコイイ一匹狼タイプのキャラが得意なコスプレイヤー、ZEASonalさんの登場です。コスプレを始めてから視野が広がったというZEASonalさんのコスプレ写真館とインタビューを最後までじっくりご覧ください。
-
FACo2017開催間近!「asianbeat・FACo Kawaii大使」が福岡県知事を表敬訪問しました!
3月16日 (木)、世界560名の応募者の中から、アジアンビートのウェブ投票で選ばれた中国、タイ、ベトナム、台湾の各2名、総勢8名の「asianbeat・FACo Kawaii大使」が小川福岡県知事を表敬訪問しました。
-
Kawaii大使紹介
「2017 asianbeat・FACo Kawaii大使コンテスト」で選出された、中国、タイ、ベトナム、台湾のKawaii大使を紹介!Kawaii大使に選ばれた感想やFACoへの意気込みと合わせて紹介します!
-
Kawaii大使が福岡の魅力をPR!バンコクで開催された「JAPAN EXPO THAILAND 2017」にてFACoブースが登場!
2月10日(金)~12日(日)、バンコクのセントラルワールドプラザで「JAPAN EXPO THAILAND 2017」が開催され、昨年のタイKawaii大使MineさんとWowさんが福岡やFACoを一緒にPRしてくれました!
-
[Kobori のバンコクレポート] ピコ太郎さんら登場!「JAPAN EXPO THAILAND 2017」
日タイ修好130周年を記念して開かれたアジア最大級の日本文化の祭典「JAPAN EXPO THAILAND 2017(ジャパンエキスポタイランド2017)」が2月10日から3日間の日程で、バンコク中心部の巨大商業施設セントラルワールド前のイベント広場などで行われ、主催者見込みでのべ40万人近い観客が訪れた。
-
[Kobori のバンコクレポート] バンコク名物「屋台」が消える日
タイ・バンコクの名物と言えば、駅前や繁華街、街角という街角で見かける「屋台」。バンコクだけでもその数、十万、数十万とされ、確かな数字さえも分かっていない。安くて、早くて、うまい。それに加えて、圧倒的な熱気が人々を魅了し、外国からの旅行者をも虜にしている。