- ホーム
- 記事検索:タイ
記事検索:タイ
-
【祝!】サイトリニューアル & デリトピ1000回記念
アジアンビートのウェブサイトが生まれ変わりました!!
-
タイ・バンコク都の学生さんたちがアジアンビートに遊びに来てくれました!
福岡県と友好提携を結んでいるタイ王国バンコク都から、デジタルコンテンツを学んでいる学生の皆さんがクリエイティブな現場を視察するため福岡へやってきました!
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | タイ| 福岡| バンコク|
- 2015.06.04
-
タイ・バンコクで開催された「CONNECT JAPAN 2015」に参加してきました!
日本のポップカルチャーはタイで大人気!イベントは大いに盛り上がりました。
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | 日本| タイ| 福岡| イベントレポート|
- 2015.05.21
-
タイ国内のみでダウンロードできるアプリ、“Line TV”で佐賀を舞台にしたドラマが大ヒット!?
タイでいま大人気の「LINE TV」をご存知ですか?今年2月に世界に先駆けてタイでグランドオープンしたあのLINEの動画配信サービスで、あるドラマが大ヒット中です!
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | 日本| タイ| 福岡| 観光| トレンド| TV・雑誌(メディア)| 動画|
- 2015.04.13
-
第22回 青木美沙子×黒崎真音 対談 ~ロリータファッションの魅力とは?
黒崎真音との最初の出会いは、私がMCをつとめるラジオ番組にゲストとして出演してくれたことだった。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| タイ| 東京| インタビュー・連載| イベントレポート| タレント| J-POP| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.04.01
-
[Kobori のバンコクレポート] タイ・テレビ局の地デジ化記念ドラマ「Kol Kimono」がグランドオープン。体験型イベントも!
タイのテレビ放送が地上波デジタル化されるのを記念して、民間放送局「チャンネル3」が制作を手掛けた記念豪華ドラマ「Kol Kimono(邦題:きもの秘伝)」の話題が沸騰している。
- Kobori のバンコクレポート | 日本| タイ| バンコク| インタビュー・連載| イベントレポート| タレント| 観光| TV・雑誌(メディア)|
- 2015.03.31
-
第21回 Berryz工房のラストライブ。世界をつないだアイドル・オブ・アイドルとの4年半を振り返る
2015年3月3日、Berryz工房が無期限活動停止に入る最後の武道館公演が行なわれた。考えてみれば、何かが終わる瞬間を観るというのは、私にとってこのときが初めてだった。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| タイ| 東京| インタビュー・連載| イベントレポート| タレント| J-POP| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.03.18
-
タイゴールデンタイムドラマ「きもの秘伝」放送記念!バンコクでビッグイベント開催!
「きもの秘伝」が放送されることを記念して、バンコクで日本文化や物産を体験できるイベントが開催されます。
-
アジアンビートにまつわるエピソード大募集!!(募集内容)
2005年の開設から日々皆さんにHOTな情報をお届けしているasianbeatはもうすぐ10周年を迎えます!!そこで、これからも今まで以上にポップカルチャーに関する様々なコンテンツをお届けしていきたいとスタッフ一同意気込んでおりますが、読者の皆さまからもぜひ熱い声をお寄せいただきたく、この度 "asianbeat にまつわるエピソード" を募集します!
-
受賞エピソード発表!
福岡県では、アジア地域との友好交流を発展させるために、言葉の壁を超えて共感しあうことのできる若者文化に着目し、2005年に多言語Webサイトasianbeatを開設、そして早いもので開設から今年で10周年を迎えます!そこで、10周年突入を記念して、読者の皆さまから募集した、"asianbeat にまつわるエピソード" を大公開!
-
[Kobori のバンコクレポート] 精巧さとプライドを賭けて競う「全日本製造業世界コマ大戦2015」にタイから2チームが出場!
中小企業の技術者や技術を学ぶ学生らが、その巧みな技術とプライドを賭けてコマ回しを競う「全日本製造業世界コマ大戦」の第3回大会が2月15日、横浜市で開催される。タイ、ベトナム、インドネシアなど世界各地から総勢28チームが参加し、栄冠に挑む。
-
The Creators - FUKUOKA IDOL PICK [First Stage]
福岡の秋の夜を盛り上げるステージ上に集まった日本そしてアジアのアイドル代表5名が、スクリーンに映しだされた聖火台に火を灯し、いよいよ『FUKUOKA IDOL PICK』の熱いステージが開幕します!