- ホーム
- 記事検索:アート
記事検索:アート
-
日本の伝統素材「博多織」を使って自分だけのリングケースを作ろう!
福岡に来て、ショッピングやグルメだけじゃ物足りない!という方にオススメしたい工芸講座をご紹介。博多織のリングケースを作りながら異文化交流も楽しみませんか?
-
今日が最終日です!
本日3月9日、このデリトピでもご紹介し続けている、福岡のアーティスト集団「アトリエブラヴォ」の作品展「TRAVEL」が最終日を迎える。独創的な感覚で突き進む彼らの活躍は目を見張るものがある。
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | 福岡| イベントレポート| アート|
- 2015.03.09
-
和田彩花 "浮世絵10話" 第九話 モネ「ラ・ジャポネーズ」
私が愛する印象派の成立に、とてもとても大きな影響を与えたのが浮世絵です。浮世絵がなかったら、もしかしたら印象派は生まれなかったかもしれません。
- 和田彩花(アンジュルム) "浮世絵10話" | 日本| インタビュー・連載| タレント| アート|
- 2015.02.26
-
8つのイベントが一堂に会した「福岡合同祭」に行ってきました!
2月1日(日)、西日本総合展示場新館にて開催された「福岡合同祭」に行ってきました!
-
ウチノアイ個展 CHOUCHOU-CHATが2月22日まで開催
今回は素敵な個展をご紹介したいと思います!大分県出身 福岡市在住のイラストレーター、ウチノアイさんの「ウチノアイ個展 CHOUCHOU-CHAT」です。
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | 福岡| マンガ| イベントレポート| アート|
- 2015.02.06
-
「節分」と「バレンタインデー」を楽しく過ごせる手作りアイテムをチェック!
用紙情報専門サイト「ペーパーミュージアム」に、「節分」と「バレンタインデー」のイベントを盛り上げる無料ダウンロード素材などが公開されています!
-
アトリエブラヴォという団体をご存知ですか?
僕はこの団体とは7~8年の付き合いになります。前職の時に、ある友人から「是非、見に来て欲しい!」と誘われたことがきっかけで、彼らのアトリエに行くことになりました。
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | 福岡| アート| コラボアイテム|
- 2015.01.27
-
和田彩花 "浮世絵10話" 第八話 渓斎英泉「玉屋内花紫」
渓斎英泉という、江戸後期の浮世絵師を初めて知ったのは、2014年冬、取材で行った、江戸東京博物館の「大浮世絵展」でした。青い! が初見の感想。正確には青でなく藍色なのですが、「色がないけどある」とでも言えるような藍色が目のなかに飛び込んできたんです。
- 和田彩花(アンジュルム) "浮世絵10話" | 日本| インタビュー・連載| タレント| アート|
- 2015.01.22
-
第16回 知れば知るほど絵画の世界は楽しい!~現代アートから美術館の楽しみ方まで。和田彩花への最新インタビュー
「櫻井さん、私はとうとう現代アートに目覚めました!」あるとき、アイドルグループ、アンジュルムのリーダー、和田彩花に告げられた。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| インタビュー・連載| タレント| アート| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.01.07
-
宇宙戦艦ヤマト2199原画展Final フォトレポート
この劇場公開を記念した「宇宙戦艦ヤマト2199原画展Final」が2014年12月27日(土)より博多阪急 8階催場にて開催されています。今回は会場の様子をたくさんの写真でお届けしますよ!
-
米原康正氏が手掛ける新事業、中国にて本格始動。
アジアンビートではお馴染、日本とアジア圏の文化交流アイコンでもあるヨネちゃんこと米原康正氏が、中国にて新事業「6LVD」を展開! いったいどんな内容なのでしょうか。
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | 日本| ファッション| トレンド| アート|
- 2014.12.25
-
和田彩花 "浮世絵10話" 第七話 歌川国貞「隅田川晩夏ノ景」
「今回は、開催中の歌川国貞展を取材に行ってみようよ」本連載プロデューサーの櫻井孝昌さんに誘われて、原宿にある太田記念美術館に行ってきました。
- 和田彩花(アンジュルム) "浮世絵10話" | 日本| インタビュー・連載| タレント| アート|
- 2014.12.25
-
未発表原画含む全700点を一挙公開!回顧展『成田亨 美術/特撮/怪獣』 開催間近!
数々のウルトラ怪獣デザインを世に生み出してきたことで知られる芸術家 成田亨(なりた・とおる)氏の大規模回顧展が、来たる2015年1月6日(火)から2月11日(水・祝)まで、福岡市美術館で開催されます!
-
第15回 故郷ってどんな存在?アイドルからロックバンドへ~田中れいなの場合
本連載が掲載されている「アジアンビート」は、福岡県が運営しているサイトである。福岡は、世界とくにアジア諸国への日本の重要な玄関口のひとつ。そんな福岡県が日本と世界をつなぐという気概を持って企画運営しているのがアジアンビートだ。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| インタビュー・連載| アート| ポップカルチャー見聞録|
- 2014.12.17
-
第14回 Japan Pop Culture Carnival 2014。アイドル、アニソン、ロック…ジャンルを超えたライブの意味と醍醐味
1年のかなりの日数を海外の日本文化紹介イベント会場で過ごすことが多くなって、7年あまりの時が流れた。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| インタビュー・連載| アート| ポップカルチャー見聞録|
- 2014.12.03
-
『フクオカきのこ大祭 2014 見る!食べる!愛でる! 』フォトレポート!
「きのこ」をキーワードに“食×アート×学問”を融合させた異色のイベント『フクオカきのこ大祭 2014 見る!食べる!愛でる! 』が、2014年11月24日(月・振休) 福岡市中央区警固神社 神徳殿で開催されました!大勢のきのこ好きで賑わった会場の様子をフォトレポートでご紹介!
-
『見る!食べる!愛でる! フクオカきのこ大祭』できのこまみれな時間を満喫!
「きのこ」をキーワードとした異色のイベント、『フクオカきのこ大祭2014 見る!食べる!愛でる!』が今月24日(月・振)に福岡市中央区の警固神社で開催されました!驚くまでにきのこ一色だった会場の様子をフォトレポートでお届けします!
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | 日本| 福岡| ミュージック| イベントレポート| アート| クラブミュージック・ダンス|
- 2014.12.02
-
和田彩花 "浮世絵10話" 第六話 鳥居清長「濱屋 川岸の涼み」
鳥居清長は、18世紀後半、江戸でとても人気の高い浮世絵師でした。春信、歌麿、写楽、北斎、広重と合わせて浮世絵の六大絵師と呼ばれています。でも、ごめんなさい!申し訳ないんですが、存在がちょっと地味じゃありませんか?私も、浮世絵を勉強するようになるまで、清長のことを知りませんでした。
- 和田彩花(アンジュルム) "浮世絵10話" | 日本| インタビュー・連載| タレント| アート|
- 2014.11.27
-
第5回福岡アジア美術トリエンナーレ2014 出展アーティストコメント!
大ボリュームでお届けしている『第5回福岡アジア美術トリエンナーレ2014』フォトレポート!最後に、今回の福岡トリエンナーレに出展しているアーティストの中から、PHUNK(シンガポール)、ヤン・リョンヤン(中国)、チュラヤーンノン・シリポン(タイ)、そして開催地である福岡からanno labの4名/組のアーティストの皆さんへアジアンビート、そして福岡にちなんだ質問をいくつかお尋ねさせていただきました。
-
第13回 追悼文~赤瀬川原平氏を偲んで。 私の人生は赤瀬川原平以前以後。
先日、赤瀬川原平さんがお亡くなりになりました。私の人生にとって、赤瀬川さんとの出会いはとてもとても大きなものでした。“赤瀬川原平以前以後”と言っても過言ではありません。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| インタビュー・連載| アート| ポップカルチャー見聞録|
- 2014.11.19