- ホーム
- 記事検索:観光
記事検索:観光
-
English Garden
5月に美しいバラが咲き誇り、白鳥が戯れる広大な湖を取り囲んだ日本経済大学イングリッシュガーデンをご紹介します。
-
麗しのガーデン
5月に美しいバラが咲き誇る湖を取り囲んだイングリッシュガーデン、季節の花々が楽しめ温室や展望台もある福岡市植物園をご紹介します。
- 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka | 日本| 福岡| 観光|
- 2017.05.03
-
「ホ・ヨンマン画伯の福岡めぐり」スタート!
ホ・ヨンマン画伯、福岡に到着!初日は資さんうどん、旧蔵内邸、嘉穂劇場、脇田温泉を巡りました。
- 特集 ホ・ヨンマン画伯の福岡めぐり | 日本| 福岡| 観光|
- 2017.04.20
-
「博多町家」ふるさと館
福岡を代表する町「博多」。その博多の歴史や伝統工芸、昔の暮らしぶりを紹介する施設が「博多町家」ふるさと館。ここでは博多の伝統工芸を見学、体験もできるんですよ。
-
蔵元自慢のお酒を堪能!九州芸文館で「第3回筑後七国酒文化博」が開催されます!
公園の中の駅「九州新幹線筑後船小屋駅」から徒歩1分!九州芸文館を会場に「第3回筑後七国酒文化博」が4月8日(土)に開催されます。蔵元自慢の地酒飲み比べや地元ならではのつまみを堪能してみませんか?
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | 日本| 福岡| イベントレポート| 観光|
- 2017.03.28
-
和装行列が街道を練り歩く「赤間宿まつり」に行ってきました!
福岡県宗像市にある唐津街道赤間宿では、勝屋酒造の蔵開きに合わせ、毎年「赤間宿祭り」が開催されます。そのメインイベントは実際に募ったカップルの花嫁道中。侍、庄屋、町娘などに扮した和装の大行列が練り歩く姿は、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような気分を味わえます。
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | 日本| 福岡| イベントレポート| 観光|
- 2017.03.27
-
「LOVE FM FESTIVAL 2017」今年はボリュームアップして3日間の開催!
今年は、魅力的なアーティストライブに加え、選んで&乗っけて&盛って&食べる!「世界丼(ワールドン)」なる多国籍グルメコンテンツも盛り込まれた「LOVE FM FESTIVAL 2017」。例年たくさんの人が訪れる恒例イベントが3月10日(金)~12日(日)に福岡市役所前ふれあい広場で開催されます!
-
祈!世界遺産登録!県庁11階 福岡よかもんひろばで「チョークアートライブ」が開催されました!
2月10日、福岡で活躍しているチョークアーティスト田島 奈保さんと那波 あゆみさんの2名を迎え、福岡県庁11階の福岡よかもんひろばで『チョークアートライブ』が開催されました!
-
[MON&STAYの福岡まるごとTRIP] 宮地嶽神社
福岡県福津市にある「宮地嶽神社」。同じ敷地内にある八社の神社を巡る「奥の宮 八社めぐり」や話題の「光の道」など、「宮地嶽神社」の魅力をMONとSTAYがたっぷりお届けします!
-
ハワイ・ホノルルにて「福岡フェア」を開催しました!
1月19日(木)~22(日)の4日間、ハワイ・ホノルルにて「福岡フェア」が開催されました。常夏の島ハワイで福岡の魅力をPR!
-
福岡自慢の美味しいものがいっぱいです!「あまおう祭り」開催!!
「あかい・まるい・おおきい・うまい」の頭文字を取ってその名がつけられた福岡県が誇る「あまおう」。その「あまおう」をはじめ、福岡の農林水産物が色々な形で味わえる「あまおう祭り」が今年も2月25日(土)から3月12日(日)まで開催されます。
-
[Kobori のバンコクレポート] バンコク名物「屋台」が消える日
タイ・バンコクの名物と言えば、駅前や繁華街、街角という街角で見かける「屋台」。バンコクだけでもその数、十万、数十万とされ、確かな数字さえも分かっていない。安くて、早くて、うまい。それに加えて、圧倒的な熱気が人々を魅了し、外国からの旅行者をも虜にしている。
-
お気に入りの日本酒が見つかるかも?「第23回城島酒蔵びらき」が開催されます!
今年も2月11日(土)・12日(日)に「第23回城島酒蔵びらき」が福岡県久留米市城島町で開催されます。いまや2日間で10万人以上の方が訪れるお酒好きにはたまらないイベント。色々な新酒も楽しめる早春の時期、古くから酒造りが盛んな城島の9つの蔵元自慢の日本酒を味わってみませんか?
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | 日本| 福岡| イベントレポート| 観光|
- 2017.01.26